お礼品ID:1222275
智頭杉 曲げわっぱ(大)
毎日のお弁当作りがたのしみになる、曲げわっぱのお弁当箱
寄付金額35,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-04-10より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
次回入荷時期は未定です。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
いつもと同じおかずでも、なんだかとってもおいしそうに見せてくれる曲げわっぱのお弁当箱は、ランチタイムはもちろん、毎朝のお弁当作りまでたのしみな時間にしてくれそうです。
曲げわっぱの良さは、見た目だけじゃありません。
ご飯の余分な水分を杉が吸収してくれるため、ごはんもおかずも冷めてもふっくらなまま、おいしさを保つことができます。
また、杉は天然の断熱材。夏でも冬でも食べ物が傷みにくいのも特徴です。
お手入れ方法:汚れをしっかり落とし、水気を取りよく乾燥させる
材質:智頭杉
詳細サイズ:横190mm×縦125mm×深さ55mm
重量:約110g
■生産者の声
私たちの製品は、智頭町で育った杉の丸太を、智頭町内にある自社工場で製材しよく乾かしたあと、自社の職人および智頭町内の職人が仕上げる、全てが智頭製の製品です。智頭杉を知り尽くした熟練の職人が、ひとつひとつ、丁寧に作り上げています。
■お礼品の内容について
・智頭杉 曲げわっぱ(大)[1個]
原産地:鳥取県 智頭町
■原材料・成分
智頭杉
■注意事項/その他
・光の当たり具合やご使用のパソコンによって、実際の製品と色味が異なって見える場合がございます。予めご了承ください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
鳥取県智頭町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
食器
お礼品レビュー
-
評価:2021年07月03日
旅するうさぎさん
お弁当箱としてサイズ大と中、ふたつ申込みました。炊き立てごはんを詰めて蓋してしばらく置いてから食べました。ほのかにわっぱの香りが移っていて、ご飯の一粒一粒が立ち上がっていてなんとも言えない美味しさにびっくり。余分な水分を除くとこんなに上品なご飯に変わるのかと。 三つ目となるサイズ大を再度申込みました。3合のご飯が丁度収まるのでプチおひつとして利用するつもりです。 使用後は優しく手洗い、しっかり拭いて扇風機の風で乾燥させています。 炊き立て直後に即冷凍したご飯はチンしてから一旦わっぱに移してから供すると美味しくいただけます。
鳥取県智頭町のご紹介
智頭町は、鳥取県の東南に位置し、南と東は岡山県に接しています。周囲は1,000m級の中国山脈の山々が連なり、その山峡を縫うように流れる川が合流し、千代川となり、日本海に注いでいます。その昔から、長い歳月を経て、あの鳥取砂丘の砂を育んだ源流のまちです。
まちの総面積の9割以上が山林で、スギをはじめとする見渡すかぎりの緑が一面に広がります。春には、ソメイヨシノ、シャクナゲ、ドウダンツツジ、夏には清涼な緑が、秋は紅葉、そして冬には雪化粧と、1年を通してまちを彩る植物や、美しい自然にあふれています。
ふるさと納税の使い道情報
- 指定しない
- 緑豊かな自然環境の保全及び活用に関する事業
- 魅力あふれるまちづくりに関する事業
- おせっかい奨学パッケージ事業
お礼品のご紹介
鳥取県智頭町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。