初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1211503

【1合用】森のきのこご飯の素16袋(4種×4)セット/炊き込みご飯の素/国産きのこ入り/贈答・ギフト
【1合用】森のきのこご飯の素16袋(4種×4)セット/炊き込みご飯の素/国産きのこ入り/贈答・ギフト
【1合用】森のきのこご飯の素16袋(4種×4)セット/炊き込みご飯の素/国産きのこ入り/贈答・ギフト
【1合用】森のきのこご飯の素16袋(4種×4)セット/炊き込みご飯の素/国産きのこ入り/贈答・ギフト

【1合用】森のきのこご飯の素16袋(4種×4)セット/炊き込みご飯の素/国産きのこ入り/贈答・ギフト

群馬県桐生市

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

【森のきのこ倶楽部】きのこ屋特製の国産きのこたっぷり「森のきのこご飯の素」をぜひお楽しみください。

5.0
1

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

「森のきのこ倶楽部」が提供する「森のきのこご飯の素」は、森産業が全国から仕入れた自慢の国産きのこがたっぷり入っています。風味を楽しんでいただけるよう優しい味付けに仕上げました。きのこ屋のこだわりをぜひご堪能ください。
本品は、森のきのこご飯の素(1合用)4種を4袋ずつ(計16袋)入れたセットとなります。一人暮らしやご夫婦に、お茶碗2杯分の使い勝手のよい1合炊き。おにぎりにしても2~3個分作れるからお弁当にもオススメです。化粧箱入りなので贈答・ギフト用にもお使いいただけます。

【森のきのこご飯の素】
 1) 6種のきのこご飯(きのこの種類:椎茸、舞茸、ぶなしめじ、エリンギ、えのき、きくらげ)
 2) 舞茸ご飯
 3) 椎茸ご飯
 4) 舞茸五目ご飯

■生産者の声
「森のきのこ倶楽部」は、創業85年以上にわたりきのこのある食卓を支え続けるきのこの種菌メーカー「森産業」のネットワークを通じて、全国から仕入れた美味しいきのこをふんだんに使ったお品を提供しています。国産のきのこを美味しく召し上がっていただくことで、みなさんに笑顔になっていただけるお品づくりを目指しています。

■お礼品の内容について
・【1合用】森のきのこご飯の素 16袋(4種×4) [ 内容量:1040g(65g×16袋)]
  製造地:群馬県桐生市
  賞味期限:製造日から1年

■注意事項/その他
・直射日光を避け、常温で保存してください。
・開封後は保存がききませんので、必ず使いきってください。タイマーによる炊飯は避けてください。


■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 森産業株式会社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2024-09-10~
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

群馬県桐生市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

惣菜

さとふるでは惣菜のお礼品を多数掲載しています。それぞれの地域食材を使用したこだわりの惣菜を手軽にご家庭でお召し上がりいただけます。軽食として、いつもの食卓に彩りを添える一品として、お好みに合わせてお楽しみください。 さとふるでは惣菜のお礼品を多数掲載しています。それぞれの地域食材を使用したこだわりの惣菜を手軽にご家庭でお召し上がりいただけます。軽食として、いつもの食卓に彩りを添える一品として、お好みに合わせ... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2023年12月14日

    目黒区 藤田さん

    とても丁寧に梱包してある状態で届きました。美味しくいただきました。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

群馬県桐生市のご紹介

  1. 全国
  2. 群馬県
  3. 桐生市

桐生市は、群馬県の東南部(東京から直線距離で90キロ)に位置し、赤城山や日光連山に囲まれ、桐生川と渡良瀬川の清流が流れる水と緑に恵まれた山紫水明の地です。

古くから織物のまちとして知られ、奈良時代のはじめには絹織物を朝廷に献上し、江戸時代には「西の西陣、東の桐生」と称されるなど、日本有数の繊維産地として発展しました。

今でも、ノコギリ屋根の織物工場や伝統的建造物が数多く残り、まちなかには国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている地区もあります。

今、“感性”を育む人づくり、“つながり”を生かしたまちづくりをテーマに、「感性育み 未来織りなす 粋なまち桐生」を将来都市像として、都市基盤の整備や群馬大学理工学部を核とした産学官の連携による新産業の創出、さらに豊かな自然などの資源を生かした施策を推進し、住みよいまちづくりに努めています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 絶滅危惧種カッコソウ保全事業
  2. 桐生八木節まつり事業
  3. 桐生が岡遊園地・動物園整備事業
  4. 群馬大学理工学部の応援及び理工学部との連携事業
  5. 自然環境の保全や温室効果ガス削減などSDGsに関する取り組み
  6. 文化財や生涯学習、文化振興に関する取り組み
  7. まちづくりに関する取り組み
  8. 子どもの育成に関する取り組み
  9. 高齢者支援に関する取り組み
  10. 財政健全化に関する取り組み
  11. スポーツ振興に関する取り組み
  12. 消防・救急体制に関する取り組み
  13. 使途を指定しない
  14. 球都桐生プロジェクトの推進

お礼品のご紹介

  1. 群馬県桐生市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ