お礼品ID:1210048
旭日『福』純米大吟醸720ml
旭日 『福』純米大吟醸 山田錦40%精米歩合です。
寄付金額25,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-06より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
粒よりの酒米「山田錦」を真珠のように磨き上げ 心を込めた手造りの技で醸しました。
華やかなお祝いの席にふさわしい誠に芳醇馥郁たる逸品でございます。
日本酒本来のほんのりとした山吹色とともに豊かな香りと爽やかでふくらみのある味わいを
そのままひや・もしくは冷やしてお楽しみください。
やや甘口の純米大吟醸です。
おすすめの料理…白身魚のお刺身、カルパッチョや鶏の水炊きなど
おすすめの用途…宴の席/ギフト/お歳暮/お祝い/贈答品など
■生産者の声
日本一の湖、琵琶湖を抱く近江は良質の米と水に恵まれ、古くより酒造りが盛んな地でございます。
藤居本家は江戸時代 天保2年(1831年)より代々酒造りを家業としてまいり、
新嘗祭の御神酒(白酒)を宮中へ献上させていただく栄を賜る酒蔵でもあります。
近江湖東に連なる鈴鹿山系を源とする愛知川の伏流水を仕込み水に「山田錦」とその父株の「渡船」をはじめとする近江の酒造好適米のみを使い、
能登杜氏が技術の粋をつくして醸す手造りの美酒は、全国の酒通の方々よりご愛顧を賜っております。
優れた文化を持つ地には麗しい酒が育つといいます。
近江の歴史と文化・自然の恵みに育まれて、手造りの伝統を守る酒蔵。
気品と風格を備えた深い味わいを、愛荘の地よりお届けいたします。
■お礼品の内容について
・旭日「福」純米大吟醸[720ml×1本]
原産地:滋賀県/製造地:滋賀県/加工地:滋賀県
賞味期限:発送日から1年間(冷暗所)
■原材料
米・米こうじ
※滋賀県産環境こだわり米「山田錦」100%使用
■注意事項/その他
・お酒は20歳になってから。20歳未満の寄付は受付しておりません。
・妊娠中・授乳期の飲酒はお控えください。
・飲酒運転は法律で禁じられています。
※画像はイメージです。
華やかなお祝いの席にふさわしい誠に芳醇馥郁たる逸品でございます。
日本酒本来のほんのりとした山吹色とともに豊かな香りと爽やかでふくらみのある味わいを
そのままひや・もしくは冷やしてお楽しみください。
やや甘口の純米大吟醸です。
おすすめの料理…白身魚のお刺身、カルパッチョや鶏の水炊きなど
おすすめの用途…宴の席/ギフト/お歳暮/お祝い/贈答品など
■生産者の声
日本一の湖、琵琶湖を抱く近江は良質の米と水に恵まれ、古くより酒造りが盛んな地でございます。
藤居本家は江戸時代 天保2年(1831年)より代々酒造りを家業としてまいり、
新嘗祭の御神酒(白酒)を宮中へ献上させていただく栄を賜る酒蔵でもあります。
近江湖東に連なる鈴鹿山系を源とする愛知川の伏流水を仕込み水に「山田錦」とその父株の「渡船」をはじめとする近江の酒造好適米のみを使い、
能登杜氏が技術の粋をつくして醸す手造りの美酒は、全国の酒通の方々よりご愛顧を賜っております。
優れた文化を持つ地には麗しい酒が育つといいます。
近江の歴史と文化・自然の恵みに育まれて、手造りの伝統を守る酒蔵。
気品と風格を備えた深い味わいを、愛荘の地よりお届けいたします。
■お礼品の内容について
・旭日「福」純米大吟醸[720ml×1本]
原産地:滋賀県/製造地:滋賀県/加工地:滋賀県
賞味期限:発送日から1年間(冷暗所)
■原材料
米・米こうじ
※滋賀県産環境こだわり米「山田錦」100%使用
■注意事項/その他
・お酒は20歳になってから。20歳未満の寄付は受付しておりません。
・妊娠中・授乳期の飲酒はお控えください。
・飲酒運転は法律で禁じられています。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から3週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
滋賀県愛荘町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
日本酒
お礼品レビュー
0.0
滋賀県愛荘町のご紹介
滋賀県愛知郡愛荘町は、琵琶湖の東部に位置し、鈴鹿山系からは清水が流れ込み、豊かな自然に恵まれ、歴史的には古代の渡来系氏族「依智秦氏」の栄えた地域と中山道の宿場町「愛知川宿」を中心とした商業地域が共存しています。
依智秦氏がもたらしたといわれる養蚕、製糸、紡績の技術や、良質な水のある自然環境、中山道の宿場町、近江商人の活躍などいくつもの要素が作用しあい、太鼓、地酒、醤油、和菓子、さらには近江上布といった染織文化など、さまざまな手仕事を生み出しました。
町東部には国宝である「金剛輪寺」、西部には伝統工芸品である「愛知川びん細工手まり」「近江上布」の情報発信施設があり、この東西の施設を拠点とし誘客促進を図っています。
皆さん、ぜひ愛荘町へお越し下さい。
ふるさと納税の使い道情報
- 湖むすび
- 子むすび
- 児むすび
- 小むすび
- 個むすび
- 鼓むすび
- 故むすび
- 拠むすび
- 孤むすび
- 戸むすび
- 呼むすび
- 古むすび
- 雇むすび
- 誇むすび
- KOMUSUBI
- その他
お礼品のご紹介
愛荘町では、地域の特性を活かした農産物や加工品、工芸品など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。