お礼品ID:1206680
畑のずんだ4個入り・畑のいちご4個入り・くりはら生ジャムずんだ80g1本のセット
栗原産の畑のスイーツ、ずんだと苺をご堪能下さい。
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
栗原産の畑のスイーツをご堪能下さい。
【生産者の声】
「畑のスイーツ」とは、果実と野菜の品質にこだわり「大地の恵み」「自然の美味しさ」「地域の食文化」で現代人の心身を癒し、元気づけていく食品です。
目の前に実る果実や野菜、お米。地元の蔵元が醸した地酒。大切な水や土。そして命。
地元の素材を中心に、高品質で安全・安心な素材のみを使っています。
宮城県内の地元農家さん達が丹精込めて育てた果実、野菜の良さを生かして詰め込みました。
畑のスイーツを通して、素材の自然の美味しさと農家さんの思いを感じていただけるよう、日々お菓子づくりに取り組んでいます。
朝摘みの新鮮な枝豆を茹で上げ、その後急速冷凍保存する事で枝豆の美味しさや風味を丸ごと閉じ込め、加工後も栄養などを損なわないようにこだわって作っています。
このように手間暇を掛けるのは素材それぞれに秘められた本来の美味しさを損なわない為でもあり、素材の特性を活かし組み合わせる事で、畑のsweetsだからこそできる製品を味わっていただき地域に根ざした地産地消の流れができると考えているからです。
■内容量
畑のずんだ
30g×4個
■原産地
宮城県栗原市
■製造地
宮城県栗原市
■原材料・成分・提供サービス詳細
枝豆(宮城県産)、砂糖、小麦粉、白いんげん豆、バター、麦芽糖、鶏卵、加糖練乳、水飴、生クリーム、脱脂粉乳、グルコマンナンペースト、もち米、白晒餡、粉末やまいも、ほうれん草粉末、食塩、胡麻油/トレハロース、膨張材、重曹、香料、キサンタンガム、着色料(クチナシ黄色素、クチナシ青色素)(原材料の一部に大豆を含む)
■期限
賞味期限:発送日より60日
■内容量
畑のいちご
30g×4個
■原産地
宮城県栗原市
■製造地
宮城県栗原市
■原材料・成分・提供サービス詳細
白いんげん豆、砂糖、小麦粉、バター、苺(宮城県産)、牛乳、、加糖練乳、麦芽糖、鶏卵、水飴、脱脂粉乳、生クリーム、、グルコマンナンペースト、もち米、白晒餡、粉末やまいも、ココアバター、全粒粉、レモン果汁、食塩、ストロベリーパウダー/トレハロース、膨張材、香料、重曹、ゲル化剤(ベクチン:りんご由来)キサンタンガム、着色料(赤102、ピートレッド、カラメル)、乳化剤(大豆由来)、酸味料
■期限
賞味期限:発送日より60日
■内容量
くりはら生ジャムずんだ
80g
■原産地
宮城県栗原市
■製造地
宮城県栗原市
■原材料・成分・提供サービス詳細
枝豆(宮城県産)、加糖練乳、グラニュー糖、ごま油、水飴、トレハロース(甘味料)(原材料の一部に乳・大豆を含む)
■期限
賞味期限:発送日より90日
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
宮城県栗原市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
饅頭
お礼品レビュー
-
評価:2020年11月02日
久光広幸さん
故郷から送っていただいたお饅頭。初めて食べました。中々いけますね。
宮城県栗原市のご紹介
宮城県北西部に位置する栗原市(くりはらし)は、岩手県・秋田県と境界を接しており、県内で最大の面積を誇る市です。
2005年(平成17年)4月1日に旧栗原郡10町村が合併し「栗原市」が誕生しました。
市内には、日本一の紅葉と称される栗駒山や、伊豆沼・内沼、2008年(平成20年)岩手・宮城内陸地震で生じた大規模崩落群などがあり、2015年(平成27年)9月には市内全域をエリアとする「栗駒山麓ジオパーク」が日本ジオパークに認定されました。
中でも、伊豆沼・内沼は、水鳥の生息地として国際的に重要な湿地を保護する「ラムサール条約」に登録されており、夏は沼一面にハスの花が咲き、冬には10万羽を超える日本有数の渡り鳥の飛来地になっています。
栗原市は、「市民が創る くらしたい栗原」を目指し、若者定住を視野に入れ、医療、教育、雇用を柱にさまざまな施策に取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
- 恵まれた自然に包まれた、質の高い暮らしのまちを創るために
- 子どもたちの豊かな感性と生きる力を育むまちを創るために
- 健康や生活に不安がなく、優しさと思いやりに満ちたまちを創るために
- 地域の特性を生かした、産業や交流が盛んなまちを創るために
- 市民がまちづくりを楽しめるまちを創るために
- その他
お礼品のご紹介
宮城県栗原市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。