初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1166647

枕崎 GIN【720ml】数量限定【シリアルナンバー付き】専用カートン入り C0-25
枕崎 GIN【720ml】数量限定【シリアルナンバー付き】専用カートン入り C0-25
枕崎 GIN【720ml】数量限定【シリアルナンバー付き】専用カートン入り C0-25
枕崎 GIN【720ml】数量限定【シリアルナンバー付き】専用カートン入り C0-25

枕崎 GIN【720ml】数量限定【シリアルナンバー付き】専用カートン入り C0-25

鹿児島県枕崎市

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

本格焼酎の蔵元が手掛ける本気の「ジン」がふるさと納税限定で登場!!

5.0
1

寄付金額30,000円

お礼品発送予定時期
お申込みより1~2週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

~枕崎市ふるさと納税限定~

枕崎が誇る最高三ッ星金賞の紅茶(べにふうき)、それを際立たせるポンカンの爽やかな香り。枕崎産ボタニカルが溶け込んだプレミアムクラフトジン。
ベースのスピリッツには、薩摩酒造で製造した焼酎を使用。
地元色を押し出した薩摩酒造らしいジンに仕上げました。

ふるさと納税でしか味わえない逸品

■枕崎GIN製法のこだわり■
基本骨格には
伝統的なボタニカルの中からジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンジェリカルート、リコリスの4種を選択しました。
一般的なジンの蒸留では初溜(ヘッド)と後溜(テール)をカットし、バランスが良い中溜(ハート)のみ使用します。本製品も使用する部分を見極めるべく、溜液を細かく区分しきき酒による官能評価を実行。
その結果、初溜は柑橘、特にポンカンの優しい香りとほのかな紅茶の香りを生かすためカットせず、後留のテールは雑味が出始めたところからカットし、柑橘系の爽やかな甘い香りの後に紅茶の心地よい渋味・コクが感じられる味わいに仕上げました。


~2つの製法~
メインボタニカルである枕崎紅茶の風味をどう活かすか、通常のアルコール蒸留に加え、水蒸気蒸留など種々抽出方法を試みました。
紅茶量を増やせば紅茶風味が強くなるが、逆に紅茶の過度な渋味や青臭さが全体の風味に悪影響を及ぼすことがわかり、バランスをとるために浸漬法※1とバスケット法※2の併用を採用しています。
※1浸漬法
ボタニカルを直接ベーススピリッツに漬け込み、それを蒸留することで香味を抽出する方法。この方法は、伝統的な製法であり、今もほとんどのジンが採用している。風味が豊かで香りもしっかりと抽出される傾向。
※2バスケット法
ボタニカルをベーススピリッツに漬け込むことはせず、蒸気の通り道にボタニカルを詰めたバスケットを設置し、蒸留の蒸気によってその香りを抽出する方法。風味が重くならず、軽快かつ華やかな香りのジンに仕上がる傾向。

■開発担当者■ 陳 やくしゅう(ちん やくしゅう)
・台湾出身で幼少期に来日。焼酎とは全く関係ない業界から縁があって薩摩酒造に入社し、以来芋焼酎のお湯割りのとりこに。海、キャンプなどアウトドアが好きで、海と関連づけた商品開発ができないかと密かに考えている。
・薩摩酒造初のジンの開発に携われたことはとても光栄であり、ワクワクするような毎日でした。開発の過程で、ボタニカル探査や工場見学、勉強会などで知り合った方々との「ジンの輪」を大切に、次の開発にもチャレンジしたい。

薩摩酒造は、これまで焼酎の製造技術と薩摩地方に伝わる焼酎文化を受け継いできました。今後も技術力を磨きながら、新しい焼酎の魅力の探求に挑戦してまいります。

※199本シリアルナンバー入り
※シリアルナンバーは選べませんのでご了承ください。

注意事項#※妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

■内容量■
枕崎 GIN【720ml】専用カートン入り
原材料:本格焼酎(国内製造)、ジュニバーベリー、ポンカン果皮、レモン果皮、紅茶葉、コリアンダーシード、アンジェリカルート、リコリス
アルコール度数:45度


【地場産品類型 3号】付加価値の半分を一定程度以上上回る割合が区域内で行われる工程によるものであるため

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 薩摩酒造株式会社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

鹿児島県枕崎市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

リキュール・洋酒

さとふるではリキュール・洋酒のお礼品を多数掲載しています。フルーツやハーブを使ったリキュール、熟成させた洋酒など、各地のリキュール・洋酒は、それぞれ個性豊かな風味と香りが魅力です。ロックなどシンプルに飲むのはもちろん、カクテルやお菓子作りにもお使いいただけます。手軽で飲みやすい缶入りハイボールやチューハイは、家でのリラックスタイムのお供や、友人や親戚が集まる食事シーン、ギフトにもピッタリです。 さとふるではリキュール・洋酒のお礼品を多数掲載しています。フルーツやハーブを使ったリキュール、熟成させた洋酒など、各地のリキュール・洋酒は、それぞれ個性豊かな風味と香りが魅力です。ロックなどシン... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年09月26日

    もふもふさん

    国産ジンなだけあって、日本人に飲みやすく作られていると思います。 柑橘の爽やかな香りで、炭酸割りで美味しく頂けました。 もちろんカクテルにしてもGood。 爽やかでありながらも、数種類の柑橘で深みがあり、奥行も味わえます。 パッケージも和製っぽくて良く、我が家の酒棚の和製ジンの1本となっています! シリアルナンバーも特別感あっていいですね。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

鹿児島県枕崎市のご紹介

  1. 全国
  2. 鹿児島県
  3. 枕崎市

本市は、日本一の「かつおのまち」として全国でも有数の港町です。また、本土最南端の始発・終着駅を有している旅情豊かなまちです。

枕崎港に水揚げされるカツオをはじめ豊富な魚介類は、いずれも新鮮、その美味しさで有名です。

古来の伝統と最新技術で製造された「枕崎鰹節」は、生産量日本一であり、日本のおふくろの味を支える調味料として、大好評をいただいています。

暖地性を生かした農業も盛んで、特にお茶や電照菊の一大生産地となっています。

夏には本市最大のイベント「さつま黒潮『きばらん海』枕崎港まつり」が盛大に催され、祭りのハイライトとなる九州最大の三尺玉大花火は圧巻です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. (1) 自然環境保全やまちなみ景観整備等の生活環境の整備等に関する事業
  2. (2) 快適で便利なコンパクトなまちづくりを目指した都市基盤の整備等に関する事業
  3. (3) 農林水産業をはじめとする地場産業や観光等の振興に関する事業
  4. (4) 出産・子育て支援をはじめとする福祉の増進や健康増進に関する事業
  5. (5) 教育・文化・芸術・スポーツの振興等に関する事業
  6. (6) 市民や地域づくり団体との協働等による市民ぐるみのまちづくり等に関する事業
  7. (7) その他まちづくりに関する事業
  8. (8) 指定なし

お礼品のご紹介

  1. 全国有数の『かつおの町』枕崎市では、鮮度抜群な一本釣り鰹・まぐろはもちろん、鹿児島県産のA5等級黒毛和牛や黒豚など、バラエティ豊かな返礼品を多数お届け致します!
    特産品の「鰹節」は、伝統的な技と最新技術を合わせて製造されており、生産量日本一を誇ります!

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ