お礼品ID:1133740
栗のちゃぶ台(折り畳み式)
無垢材である栗を使った、昔ながらの折り畳み式の丸ちゃぶ台です。
寄付金額440,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025/3/1から順次発送 ※2025/3/1以降はお申込後1~2週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
脚を折りたたむことで、使わないときは閉まったり、酒卓としての使用したりもできます。
人々が集い語らう場として、ご夫婦やカップルの食事のテーブルとして、お子様の勉強する場とて、などなど、一生使えるちゃぶ台です。
天板の縁は手カンナで仕上げ、手仕事の良さを感じて頂けます。
年々色味が深くなり、味わいが増してくる無垢材の良さを体感してください。
※サイズが気になる方は、実際に、新聞紙などで90cmの円を作ることでサイズ感をイメージすることができます。
■生産者の声
福井県小浜市の山間で、小学校の旧分校にて、木の家具や小物を製作しています。
使用する材木は栗や山桜などの国産材を主に使用し、人の手のかかったモノ作りを行っています。
■内容量・サイズ/製造地
栗のちゃぶ台(折り畳み式)×1
製造地:福井県小浜市
サイズ/直径90cm 高さ30cm(折り畳み時7cm程)
■原材料
材木/栗
仕上げ/オイルフィニッシュ
■注意事項/その他
・オイルフィニッシュについて
完全に表面を覆うウレタン塗装とは違います。
オイルフィニッシュの良いところは、木の質感をそのまま感じることができ、年々木の色味が深くなる経年変化を楽しんで頂けることです。
また、少しずついろんな汚れや傷がついてきますが、それを一つの味として考えて頂ければと思います。
年に1~2回程度、メンテナンスオイルで磨いてあげることで、家具に対する愛着が年々増していきます。
※木目や色味は木によって異なります。
※画像はイメージです。
区域内の事業所において、原材料の仕入れ、デザイン、成形までの加工の工程を行っており相応の付加価値が生じているもの<告示第5条第3号に該当>
人々が集い語らう場として、ご夫婦やカップルの食事のテーブルとして、お子様の勉強する場とて、などなど、一生使えるちゃぶ台です。
天板の縁は手カンナで仕上げ、手仕事の良さを感じて頂けます。
年々色味が深くなり、味わいが増してくる無垢材の良さを体感してください。
※サイズが気になる方は、実際に、新聞紙などで90cmの円を作ることでサイズ感をイメージすることができます。
■生産者の声
福井県小浜市の山間で、小学校の旧分校にて、木の家具や小物を製作しています。
使用する材木は栗や山桜などの国産材を主に使用し、人の手のかかったモノ作りを行っています。
■内容量・サイズ/製造地
栗のちゃぶ台(折り畳み式)×1
製造地:福井県小浜市
サイズ/直径90cm 高さ30cm(折り畳み時7cm程)
■原材料
材木/栗
仕上げ/オイルフィニッシュ
■注意事項/その他
・オイルフィニッシュについて
完全に表面を覆うウレタン塗装とは違います。
オイルフィニッシュの良いところは、木の質感をそのまま感じることができ、年々木の色味が深くなる経年変化を楽しんで頂けることです。
また、少しずついろんな汚れや傷がついてきますが、それを一つの味として考えて頂ければと思います。
年に1~2回程度、メンテナンスオイルで磨いてあげることで、家具に対する愛着が年々増していきます。
※木目や色味は木によって異なります。
※画像はイメージです。
区域内の事業所において、原材料の仕入れ、デザイン、成形までの加工の工程を行っており相応の付加価値が生じているもの<告示第5条第3号に該当>
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
福井県小浜市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
机・テーブル
家具・インテリア
お礼品レビュー
0.0
福井県小浜市のご紹介
小浜市には、古代から「御食国(みけつくに)」として、塩や海産物などの豊富な食材を都に運び、都の食文化を支えてきた歴史があります。そして今も、受け継がれてきた食や祭礼など様々な文化が息づいています。小浜市はこの文化を受け継ぎ、「食」を中心としたまちづくりを進めています。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.北陸新幹線の早期全線開業を推進
- 2.農林水産業の基盤整備
- 3.小浜の魅力発信と観光振興
- 4.子育て・教育環境等の充実
- 5.災害に強い安全・安心なまち
- 6.市政全般・市長におまかせ
お礼品のご紹介
ぷりぷり食感と旨味が自慢の「若狭ふぐ」、脂乗り抜群のノルウェー産鯖を使用した「鯖缶」、日本の塗箸の80%以上の生産量を占める「若狭塗箸」などお礼の品を多数取り揃えております。小浜市ならではの魅力ある特産品をぜひご覧ください。