お礼品ID:1124300
愛知クラフトウイスキー 愛知クラフトジン 愛知クラフトウォッカ 3本セット
樫樽で貯蔵したウイスキーと、ITIにて三ツ星を獲得したジン、優雅で繊細な香りのウォッカのセットです。
寄付金額16,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
在庫残り3点
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
【愛知クラフトウイスキーキヨス45度】
清酒の蔵元ならではの香り立つ清酒酵母を使用したモルトと、厳選した大麦のみを使用したグレーンをバランスよくブレンドしました。樫樽で5年貯蔵しモルト原酒の一部をスコッチ樽で後熟し濃厚なバニラのような甘い香りに、複雑で厚いボディ感を与えました。
【愛知クラフトジンキヨス40度】
ITI(旧iTQi:国際味覚審査機構)の2019年度 優秀味覚賞認定(Superior Taste Award)において【金星3つ】を獲得しました。愛知県清須市で蒸留した柑橘系の香りが特徴で、ジュニパーベリーに愛知ゆかりのボタニカル(みかん、生姜、抹茶)と山椒含む計10種のボタニカルが複雑に絡み合う、バランスのとれた和のクラフトジンです。
【愛知クラフトウォッカキヨス40度】
厳選した国産米を100%使用しており、独自の濾過技術により、優雅で繊細な香りのあるウォッカに作り上げました。
■生産者の声
嘉永6年(1853年)創業以来、長年の伝統と品質本位の姿勢を継続して、清洲城 信長 鬼ころしの銘柄で皆様の支持を得てまいりました。
また変化するニーズに応え、「焼酎 ええなも」「楽園 ワイン」「楽園 梅酒」など、こだわりのブランドを育成してきました。
近年蒸留酒技術をもとに「愛知クラフト」としてウイスキーやジン、ウォッカを発売し、今後もこだわりの酒造りの姿勢を崩すことなく、かつ毎日の生活の中で愛飲する日常酒としての、より良いお酒を製造していきます。
■内容量/製造地
愛知クラフトウイスキーキヨス45度 500ml×1本
愛知クラフトジンキヨス40度 500ml×1本
愛知クラフトウォッカキヨス40度 500ml×1本
製造地:いずれも愛知県清須市
■原材料
愛知クラフトウイスキーキヨス45度:モルト、グレーン
愛知クラフトジンキヨス40度:スピリッツ
愛知クラフトウォッカキヨス40度:米、米こうじ
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※お酒は20歳になってから。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児、乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
愛知県清須市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ウイスキー
お礼品レビュー
-
評価:2024年12月18日
いわむらえなさん
美味しかったです
-
評価:2024年09月25日
るなさん
香りが豊かで、とても美味しくいただきました。
-
評価:2024年07月09日
越後の酒人さん
注文して1週間で届きました。早いですね。迅速な配送です。 内容品は、まだ味見していませんが、蒸し暑い夏に、ソーダやロックで乾杯する日が待ち遠しいです。 クラフトジンはよくありますが、ウイスキーやウォッカのセットものは珍しいと思います。
愛知県清須市のご紹介
清須市は、愛知県西部、濃尾平野のほぼ中央に位置し、南部は名古屋市に隣接しています。地形は比較的平坦で、庄内川の下流域にあり、ほとんどの地域が海抜10m未満となっています。また、庄内川のほかには新川、五条川などの河川が流れ、豊かな水辺環境に恵まれ、四季折々の風景を楽しむことができます。
歴史ははるか遠く、尾張平野最大の遺跡である朝日遺跡やそれに接する竹村貝塚にみられる弥生時代まで遡ります。また、室町時代の初め守護所下津城の別郭として築かれた清洲城など数多くの歴史資源が各地に残っています。弘治元年には、戦国武将織田信長公が清洲城へ入城し、城下町一帯が「関東の巨鎮」と称され、文化の中心地として、また尾張の要所として栄えた歴史をもっています。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.安全で安心に暮らせるまちをつくる
- 2.子どもの笑顔があふれるまちをつくる
- 3.誰もが健やかにいきいきと暮らせるまちをつくる
- 4.便利で快適に暮らせるまちをつくる
- 5.魅力に満ちた活力のあるまちをつくる
- 6.豊かなこころとからだをはぐくむまちをつくる
- 7.関わる人々の思いを大切にするまちをつくる
- 8.指定なし
お礼品のご紹介
清須市では、日本酒やビール、チューハイのほか、食品、雑貨や工芸品、市内の対象店舗で使用していただけるPayPay商品券などバラエティに富んだお礼品を多数取り揃えています。清須市ならではの魅力が詰まったお礼品がたくさんありますので、ぜひご覧ください。