初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1111637

【2025年先行受付】根本果樹園の桃 3kg詰箱
【2025年先行受付】根本果樹園の桃 3kg詰箱
【2025年先行受付】根本果樹園の桃 3kg詰箱

【2025年先行受付】根本果樹園の桃 3kg詰箱

福島県鏡石町

23
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

ひとつひとつ丁寧に育てられた糖度が高く濃厚な味わいの鏡石町特産「桃」をお届けします。

3.8
23

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
2025-07-10~2025-09-30 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

次回入荷時期は未定です。

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

太陽の光をしっかりと浴び、樹上で完熟させた「桃」は、みずみずしく糖度が高く濃厚な味わいとなります。
天候や食べ頃に合わせて、朝採りで収穫された「桃」をその日の内に発送します。

※品種は7月上旬から9月下旬頃で食べ頃の「はつひめ」、「日川白鳳」、「赤宝」、「暁星」、「あまとう2号」、「あかつき」、「奥あかつき」、「川中島白桃」、「ゆうぞら」、「黄貴妃」、「ふくよか美人」、「玉うさぎ」のいずれかの品種をお届けします。

■内容量/原産地
桃 約3kg
原産地:福島県鏡石町

■賞味期限
出荷日+5日

■注意事項/その他
・品種、玉数はお選びいただけません。
・生鮮物ですので期限は目安となります。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がり下さい。
・冷暗所で保管してください。
・天候や生育状況により発送にお時間をいただく場合がございます。


お礼品詳細

提供元 根本果樹園
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2025-09-15
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

福島県鏡石町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

もも

さとふるではもものお礼品を多数掲載しています。ももは、生のままで食べるのはもちろん、ミキサーにかけてジュースにしたり、ジャムなどの保存食にしたり、ゼリーやコンポートなど、お菓子作りにも活用できます。また、チーズやオリーブオイルとの相性も抜群ですので、冷製パスタやカプレーゼなど、冷たいイタリアンメニューにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品でももが届いたら、新聞紙などに包んで、風通しのよい冷暗所などで常温保存してください。冷蔵庫などで長く保存すると風味が損なわれてしまうこともあるので、食べる数時間前に冷蔵庫に移して冷やすようにすることをおすすめします。冷凍する場合は、皮のついた丸ごと、もしくは皮をむいて食べやすい大きさに切って、ラップでしっかりと包み、ビニールの保存袋に入れてから冷凍してください。切ったももは、レモン汁をかけてから冷凍すると、変色を防ぐことができます。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではもものお礼品を多数掲載しています。ももは、生のままで食べるのはもちろん、ミキサーにかけてジュースにしたり、ジャムなどの保存食にしたり、ゼリーやコンポートなど、お菓子作りにも活用できま... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年09月17日

    のら4641さん

    桃の形と色はしているものの、匂いは感じられず、やはり固い。 何日か常温でおいてみたが変わらない状況。 まだ送ってくるには早かったのでしょうか。 返礼品であってもおすすめできるレベルではありません。

  • 評価:
    2024年08月20日

    ちゃまさん

    実家へ送ってみました。母が福島出身なので、懐かしいかなと思い選びました。届いた状態は朝取れのようで、まだ実が硬く、一応食べてみたら、まだ甘味は薄かったそうです。翌朝もう一度食べたら、少し柔らかくなっていたので、残りは日を置いて食べてみます、と話していました。追熟して甘味も増せば良いなと思います。

  • 評価:
    2024年08月10日

    かずさんさん

    到着後2、3日常温に置いてから、好みの柔らかさになってからいただきました。甘くて、みずみずしくて、とっても美味しかったです。一歳の息子も初めての桃を夢中になって、ペロリと食べていました!!

  • 評価:
    2023年12月10日

    小松崎さん

    美味しかった。冷蔵できたのでそのまま冷蔵庫に入れたのですが、少しずつ常温に戻して食べようとしたのですが固いままで……。最初から常温にしておくべきでした。

  • 評価:
    2023年11月16日

    りりこさん

    スーパーでは見かけない希少な種類で甘さもとてもすっきりしていて美味しく頂きました。ありがとうございました。また利用したいです。

  • 評価:
    2023年10月14日

    すすわたりさん

    遅いタイミングで注文したため、硬めのものが届いた。追熟することで柔らかくなったのが良かった。次回はもう少し早く注文してより柔らかい品種を食べてみたい。

  • 評価:
    2023年08月27日

    河越邦明さん

    昨年(2022年)に引き続き、今年もこちらの桃目当てで、納税しました。 未だ、到着して間がないので、固めですが、もうしばらく放置後、熟れてから食する予定です。 今年の味も、楽しみです。

  • 評価:
    2023年08月16日

    コングさん

    昨年も頼み驚く程、美味しかったので今年も頼みました❗今年もとっても美味しかったです!

  • 評価:
    2023年02月26日

    やんくむさん

    固かったです。ひたすら。追熟が、必要なのかと大分ねばりましたが、柔らかくならず。固い桃がお好みの方は良いかもしれませんが、甘くて柔らかい通常の桃を期待していたのでガッカリでした。

  • 評価:
    2022年11月27日

    桃好きさん

    初めて頼みましたが香りも良く果肉もきめ細やかで甘くてとってもおいしかったです。来年もまた頼みます!

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

福島県鏡石町のご紹介

  1. 全国
  2. 福島県
  3. 鏡石町

鏡石町は、福島県中通りの中央南部に位置し、日本の近代酪農発祥の地とされる「岩瀬牧場」をはじめ、自然環境を活用したスポーツ・レジャー施設等、さわやかな田園都市が広がっています。

平成23年3月に発生した東日本大震災により、田んぼや農業用施設に甚大な被害を受け、一年間ほぼすべての水田で米の作付ができない状況となりました。

その経験から、“福幸”(復興)のシンボルとして「窓から眺める絵本~もう一つの図書館~」をコンセプトに、田んぼを一枚のキャンバスに見立てて、絵の具の代わりに色の異なる稲で田んぼに「ユメ」を描く「田んぼアート事業」を展開しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文教施設の整備に関する事業
  2. フローラ(花の女神)のまちづくりに関する事業
  3. 田んぼアートに関する事業
  4. その他、特に使途を指定しないまちづくりに関する事業

お礼品のご紹介

  1. 鏡石町では、地域の特性を活かした農産物(果物、米など)を中心にお礼品を取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ