お礼品ID:1105605
つぶらなカボス 190g×60本
大分県産カボス果汁を使用し、飲みやすいさわやかな味に仕上げました。夏みかんの粒入りです。
寄付金額21,000円
- お礼品発送予定時期
- 申込み次第随時発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
さわやかなカボスの香りと夏みかん粒にはちみつを加えて仕上げました。ひとくち飲むとカボスのさわやかな風味が広がります。
「えぐ味」が苦手な方にも飲みやすいかぼすジュースです。年々絞る技術が向上して、かぼす本来の美味しい果汁が絞れるようになりました。
■内容量/製造地
つぶらなカボス 190g×30本×2箱
製造地:大分県
■原材料
かぼす、果糖ぶどう糖液糖、果粒(なつみかん)、はちみつ、酸味料、香料、 ビタミンC、甘味料(スクラロース)
■賞味期限
製造日より18ヶ月
■注意事項/その他
・高温、直射日光を避け、常温で保管してください
・果実の種や果皮等が浮遊、沈殿する場合があります。また液体の色がやや変化する場合がありますが、品質に問題はありません。
・開栓する前に軽く振ってください。ただし、本製品は窒素充填しておりますので、強く振ると中身が噴き出す場合があります。
・開栓後はお早めにお飲みください。開栓後、再びキャップを閉めそのまま放置しますと、キャップ飛びや容器破損のおそれがあり危険です。
・缶への衝撃を避けて下さい。缶が破損する場合があります。
・凍らせないでください。内容液が膨張し缶が破損したり、成分が分離・沈殿したりすることがあります。
・空容器の散乱防止にご協力ください。
「えぐ味」が苦手な方にも飲みやすいかぼすジュースです。年々絞る技術が向上して、かぼす本来の美味しい果汁が絞れるようになりました。
■内容量/製造地
つぶらなカボス 190g×30本×2箱
製造地:大分県
■原材料
かぼす、果糖ぶどう糖液糖、果粒(なつみかん)、はちみつ、酸味料、香料、 ビタミンC、甘味料(スクラロース)
■賞味期限
製造日より18ヶ月
■注意事項/その他
・高温、直射日光を避け、常温で保管してください
・果実の種や果皮等が浮遊、沈殿する場合があります。また液体の色がやや変化する場合がありますが、品質に問題はありません。
・開栓する前に軽く振ってください。ただし、本製品は窒素充填しておりますので、強く振ると中身が噴き出す場合があります。
・開栓後はお早めにお飲みください。開栓後、再びキャップを閉めそのまま放置しますと、キャップ飛びや容器破損のおそれがあり危険です。
・缶への衝撃を避けて下さい。缶が破損する場合があります。
・凍らせないでください。内容液が膨張し缶が破損したり、成分が分離・沈殿したりすることがあります。
・空容器の散乱防止にご協力ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
大分県津久見市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
果汁飲料
お礼品レビュー
0.0
大分県津久見市のご紹介
津久見市は大分県の南東部に位置し、豊後水道に面した穏やかな街です。
「甘夏」発祥の地であり、日本最古のみかんの木である「尾崎小ミカン先祖木」が存在するなど、みかん栽培を中心に農業が発展してきました。
漁業は豊かな漁場で栄え、明治時代から続く保戸島のまぐろ遠洋漁業は全国有数の水揚げ量を誇っていました。
また、石灰石の生産量は全国トップクラスで、良質な石灰石によるセメント産業で栄えてきたため石灰鉱山の独特な景観を有しており、セメント工場があることから「セメント町」という地名も存在します。
キリシタン大名として知られた大友宗麟の終焉の地として、扇子踊りを代表とする伝統芸能や伝統文化も大切に継承されています。
近年では「つくみイルカ島」や「四浦半島の河津桜」などを中心に観光による地域振興にも取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.安心して暮らせるまちづくり
- 2.地域資源を活かしたまちづくり
- 3.笑顔があふれるやさしいまちづくり
- 4.未来を拓く人づくり
- 5.指定なし
- 6.津久見高校への支援
- 7.老朽化・市庁舎を建て直す!
- 8.中心市街地活性化・街なか観光拠点整備
- 9.つくみ港まつり納涼花火大会
お礼品のご紹介
津久見市では、地域の特性を活かしたマグロなどの海産物をはじめ、おおいた和牛、カボスハイボール等人気の飲料、種類豊富なみかん、イルカと遊べる施設をご利用いただけるチケットなどのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。津久見市ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。