初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1098581

【産直・特産品】和歌山県産 あら川の桃 4kg秀品 化粧箱入《数量限定》
【産直・特産品】和歌山県産 あら川の桃 4kg秀品 化粧箱入《数量限定》
【産直・特産品】和歌山県産 あら川の桃 4kg秀品 化粧箱入《数量限定》
【産直・特産品】和歌山県産 あら川の桃 4kg秀品 化粧箱入《数量限定》

【産直・特産品】和歌山県産 あら川の桃 4kg秀品 化粧箱入《数量限定》

和歌山県紀の川市

7
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

和歌山県の桃源郷で育った甘くておいしい「あら川の桃」をお届けします。

3.9
7

寄付金額27,000円

お礼品発送予定時期
2025-06-20~2025-8-15 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

ご存じですか?
和歌山県は西日本で桃の生産量No.1の産地なのです(※)!
その理由は、果実の栽培に恵まれた気候や土壌条件が揃っているからです。
水はけがよく、温暖な気候に肥沃な土壌で育った桃は味や食感が良く、とってもおいしいですよ!
お届けする「あら川の桃」は、和歌山県紀の川市の桃山町で栽培された桃の事で、
和歌山の中でも桃の栽培が盛んな地域のブランドです。
桃の品種は日川白鳳・八幡白鳳・白鳳・清水白桃・なつっこ・川中島白桃の中から、
発送時に最も旬な桃をお届けします。

※農林水産省作物統計調査/令和2年度桃の出荷量・集出荷団体取扱数量(主産県)より

■生産者の声
私たちは日々、皆様に満足していただける美味しい桃の栽培方法を研究し、
他では真似できない独自の栽培方法も取り入れて、美味しい桃を作っております。
生産者一同、皆様の笑顔を思い浮かべながら一生懸命、真心を込めて生産、収穫を致しました。
是非一度ご賞味下さい。

■内容量/原産地
あら川の桃化粧箱入り 4kg
原産地:和歌山県紀の川市桃山町
※旬の桃を10玉から15玉をお届けします。
※桃のサイズによって入り数が変わります。

■賞味期限
出荷日+4日

■注意事項/その他
※生もの(農産物)ですので、新鮮なうちにできるだけお早めにお召し上がり下さい。
※桃が配達されたらすぐに開封し、食べる分だけ1~2時間程度冷やしてから、お召し上がり下さい。
※冷やしすぎますと、桃が持つ本来の甘さや香りがなくなってしまいますので、ご注意下さい。
※桃の香りが部屋中に溢れ、皮の上から真ん中あたりまできれいに剥けるようなときが食べ頃です。
※生鮮品のため、到着後は涼しいところに保管頂き、できるだけお早めにお召し上がり下さい。
※品種によって、色の違いがございます。また、果実のサイズ・品種をご指定頂く事はできません。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

提供元 株式会社八旗農園 直売所
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2025-07-25
配達外の
エリア
離島、北海道、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

和歌山県紀の川市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

もも

さとふるではもものお礼品を多数掲載しています。ももは、生のままで食べるのはもちろん、ミキサーにかけてジュースにしたり、ジャムなどの保存食にしたり、ゼリーやコンポートなど、お菓子作りにも活用できます。また、チーズやオリーブオイルとの相性も抜群ですので、冷製パスタやカプレーゼなど、冷たいイタリアンメニューにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品でももが届いたら、新聞紙などに包んで、風通しのよい冷暗所などで常温保存してください。冷蔵庫などで長く保存すると風味が損なわれてしまうこともあるので、食べる数時間前に冷蔵庫に移して冷やすようにすることをおすすめします。冷凍する場合は、皮のついた丸ごと、もしくは皮をむいて食べやすい大きさに切って、ラップでしっかりと包み、ビニールの保存袋に入れてから冷凍してください。切ったももは、レモン汁をかけてから冷凍すると、変色を防ぐことができます。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではもものお礼品を多数掲載しています。ももは、生のままで食べるのはもちろん、ミキサーにかけてジュースにしたり、ジャムなどの保存食にしたり、ゼリーやコンポートなど、お菓子作りにも活用できま... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年08月19日

    ひまわりさん

    昨年初めてこの桃を食べ、今まで食べた桃の中で一番美味しかったので、今年も納税しました。毎年食べたいと思います‼︎

  • 評価:
    2024年08月05日

    西田恭子さん

    到着を楽しみにしていた甲斐あって 1個の大きさも大きく、果肉がしっかりしていながらも、とても果汁たっぷりで、美味しかったです。 3歳の孫も、桃を見てすぐ、「桃食べたい!」と連呼していました。 ありがとうございました。 また、来年も購入したいと思います。

  • 評価:
    2020年08月20日

    磯田 政志さん

    毎年 桃は あらかわの桃!と決めて楽しみにしていましたが・・ 今年のは残念なことに 皮が固く余り美味しくなかったです。

  • 評価:
    2020年08月18日

    ばうぞうさん

    今年は、長雨の後の気温の急上昇に対応するためか、届いたときは、まだ固いくらいで常温で5日追熟してもまだ完熟になりませんでした。毎日1個ずつ熟し具合を見るために食べていきました。皮が剥かなくてもはがせるほどには完熟してない状態が続きましたが、甘みは十分でした。果汁が滴らないので、却って食べやすいかなとも思いました。 到着後6日目から家を空けるので、冷蔵庫に入れ4日後、随分と追熟が進み、皮が半分剝れるくらいからは、更に甘みが増しておいしかったです。

  • 評価:
    2020年08月08日

    モモさん

    少し固めで少し甘みが少ない桃があります。桃は、当たりはずれが大きくて、ネット注文でおいしいものを見つけるのは難しい。

  • 評価:
    2020年07月28日

    K Mさん

    初めてふるさと納税で桃を購入しレビューを見て甘いイメージがありましたが甘さはあまり感じなかったのと下の方が痛んでいる物が多くちょっとがっかりでした。

    【さとふるより】​ お礼品に関するご投稿、ありがとうございます。 いただいたご意見は今後の参考とさせていただきます。 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 評価:
    2020年07月01日

    ぱんだ桜さん

    こども達が「桃は和歌山が名産」と言うので頼んでみました。大きくて甘い!果汁が滴りジューシー!4kgは多いかな?と思いましたが、桃大好き家族3人であっという間に食べました。丸ごと1人1個食べれる贅沢を味わえて幸せです。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

和歌山県紀の川市のご紹介

  1. 全国
  2. 和歌山県
  3. 紀の川市

紀の川市は、2005(平成17)年11月7日に那賀郡の5つの町(打田町、粉河町、那賀町、桃山町、貴志川町)が合併して誕生しました。

大阪のすぐ南、和歌山県北部に位置する紀の川市は、北は和泉山脈、南は紀伊山地がそびえ、市の中心に一級河川・紀の川が流れています。豊かな大地と暖かな気候に恵まれ、豊富な種類の農産物が栽培されています。トップブランド「あら川の桃」をはじめ、いちじく、かき、いちご、キウイフルーツ、はっさくなど果物の生産量・品質は日本でもトップクラス。紀の川市は一年を通しておいしい果物がたくさんあるフルーツ王国です。また、ねこの駅長で有名な貴志駅があり、海外からも多くの観光客が訪れています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 安心して健やかに暮らせるまちづくり支援
  2. 育み学ぶ元気なまちづくり支援
  3. 交流と活気が生まれるまちづくり支援
  4. 快適で環境と調和するまちづくり支援
  5. 健全で自立したまちづくり支援
  6. 特に使途を定めない

お礼品のご紹介

  1. 紀の川市の中心を流れる一級河川「紀の川」は、栄養たっぷりな農産物を1年通じて育みます。特に、トップブランド「あら川の桃」をはじめ、いちじく、柿、いちご、キウイフルーツ、はっさくなど果物の生産量・品質は 日本でもトップクラス!自慢の一品です。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ