初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1087803

福井県内産若狭牛やみつき焼肉(300g)
福井県内産若狭牛やみつき焼肉(300g)
福井県内産若狭牛やみつき焼肉(300g)

福井県内産若狭牛やみつき焼肉(300g)

福井県勝山市

9
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

「黒毛和種」のなかでも神戸ビーフや松阪牛などの名称で販売されている但馬牛等の系統です。

4.9
9

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

品質規格は他の牛と比較しても厳しく、脂肪交雑が密で色鮮やかな霜降り、きめ細かく柔らかい肉質が特徴です。

■生産者の声
あまり焼きすぎない様にすると更にジューシーな美味しさになります。

■内容量/原産地
若狭牛やみつき焼肉300g
原産地:福井県

■原材料
若狭牛
部位名:肩ロース、三角バラ、ランプ(霜降りの部位)、内もも

■賞味期限
30日

■注意事項/その他
解凍後はお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。


勝山市では若狭牛が生産されていませんが、「地場産品基準第5条第8号ハ」に該当する地域資源として、
「若狭牛」および「福井県内の市区町村(勝山市含む)」が福井県の認定をうけました。
そのため、勝山市においても若狭牛をお礼の品として提供させていただくため
福井県坂井市の事業者様「(株)つるや」様にご協力をいただき、坂井市産の若狭牛をご提供しております。

※「地場産品基準第5条第8号ハ」・・・都道府県が当該都道府県の区域内の複数の市区町村において
地域資源として相当程度認識されているもの及び当該市区町村を認定し、
当該地域資源を当該市区町村がそれぞれ返礼品等とするもの

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 つるや
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福井県勝山市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

黒毛和牛

日本で流通する和牛の9割以上を占めるのが黒毛和牛です。各地域を代表するブランド牛の多くが黒毛和牛にあたります。きめ細やかで鮮やかな霜降りと、やわらかな肉質が特徴です。
黒毛和牛はステーキやすき焼き、ローストビーフなどにするのが一般的ですが、その他にも色々な方法で美味しくお召し上がりいただけます。さっぱりと召し上がりたい方は、しゃぶしゃぶやたたきがおすすめです。ハンバーグ、肉じゃが、味噌漬け、牛丼、牛カツなど、定番の家庭料理にご使用いただき、いつもとは違う贅沢な味わいを楽しんでいただくのも良いでしょう。同じ黒毛和牛でも部位やブランドごとに風味が異なります。ぜひ様々な調理法でお楽しみください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
日本で流通する和牛の9割以上を占めるのが黒毛和牛です。各地域を代表するブランド牛の多くが黒毛和牛にあたります。きめ細やかで鮮やかな霜降りと、やわらかな肉質が特徴です。
黒毛和牛はステーキやすき焼... 続きを読む

牛肉(精肉)

さとふるでは牛肉(精肉)のお礼品を多数掲載しています。牛肉は焼いてステーキや焼肉にしたり、すき焼きやしゃぶしゃぶなどの鍋料理にしたりと様々な調理方法で楽しむことができる食材です。野菜と一緒にブラウンソースで煮込むビーフシチューや、玉ねぎと牛肉を甘辛く煮てご飯にかける牛丼、野菜やきのことオイスターソースで炒めたり、ビフカツや串カツなど揚げものにしたり、かたまり肉であればオーブンなどで焼いてローストビーフにするなど、様々な調理方法があります。うまみの詰まった牛肉をお好きな料理方法でお楽しみください。
ふるさと納税で牛肉のお礼品がたくさん届いた時は、表面の水分を拭き取って一回分ごとにラップをし、密閉容器に入れて冷蔵庫のチルド室等の低温で保存すると比較的長期間おいしい状態で保つことができます。すぐに食べない分は一回で使う量に分けてラップをし、ビニールの保存パック等に入れて冷凍保存してください。冷凍させた牛肉を解凍する際には、半日~1日冷蔵庫に入れておくか、水が入らないようにビニール袋などに入れて氷水につけて解凍してください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは牛肉(精肉)のお礼品を多数掲載しています。牛肉は焼いてステーキや焼肉にしたり、すき焼きやしゃぶしゃぶなどの鍋料理にしたりと様々な調理方法で楽しむことができる食材です。野菜と一緒にブラ... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年09月09日

    ニャゴさん

    夏休みに勝山市へ行ったので寄付をしました。厚切りで綺麗にサシが入っていて、口の中でとろけるような美味しいお肉でした。家族全員大満足でした!おすすめです。

  • 評価:
    2024年07月14日

    こばやしさん

    美味しかったです

  • 評価:
    2024年06月01日

    ぽちょさん

    サシの入りがちょうどよかったです。

  • 評価:
    2024年04月03日

    よしきさん

    分厚いのに柔らかくて贅沢なお肉でした! 妻と一緒に素敵なディナータイムを堪能しました。

  • 評価:
    2024年01月14日

    GAMIGAMIさん

    去年返礼品としていただきました。 大変美味しかったので今年もよろしくお願いします。

  • 評価:
    2024年01月14日

    GAMIGAMIさん

    大好物なので一人で300gペロリと食べてしまいました。最後まで美味しかったです。

  • 評価:
    2023年12月30日

    GAMIGAMIさん

    普段購入している美味しいお肉屋さんのお肉と同じくらいおいしかった。量も多くてお得感あり!

  • 評価:
    2023年11月15日

    たたりんさん

    キレイな霜降り。赤身の旨味と脂の甘味のバランス、厚みのあるお肉、全てが満足です。有名ブランドに勝るとも劣らない。有名地で高い寄付をなさるならば、ここにしましょう。満足出来る逸品です。

  • 評価:
    2020年12月20日

    初さとふるさん

    以前、仕事で福井県に数年住んでいました。初めて若狭牛を食べた時に思わず、これは美味い。と声が出てしまいました。何故他県で知名度が低いのか疑問に思いお店の方に聞いたところ、生産量が限られているため他県への出荷があまりできないとの事。それを聞いてから、福井県にいる間は出来るだけ、若狭牛を食べるようにしようと思いました。しかし値段が高くて、そう簡単に気軽に食べることはできませんでした、せいぜい記念日くらいでした。それがここで食べることができて大変よかったです。肉も柔らかくて美味かったです。また寄付しようと考えています。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

福井県勝山市のご紹介

  1. 全国
  2. 福井県
  3. 勝山市

『恐竜渓谷 かつやま』

勝山市は、福井県の北部、九頭竜川の中流域にあって、古くから繊維産業で栄えた自然豊かな田園都市です。

また、日本最大の化石発掘地で、日本における近年恐竜化石のほとんどが勝山市から発掘されており、世界三大恐竜博物館に数えられる「恐竜博物館」には年間約90万人の方が訪れます。緑の苔(コケ)が美しい「国史跡白山平泉寺」、明治以来織物工場として操業していた建物を保存・活用した織物ミュージアム「はたや記念館ゆめお-れ勝山」などの観光施設や、アメリカの経済紙『フォーブス』電子版で「世界で9番目にクリーンな都市」と評価された美しい景観など、勝山市にはまだまだ多くの見どころがあります。さまざまな魅力あふれる勝山にぜひおいでくさい。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ジオパークを核にした観光産業の活性化
  2. 子育て環境日本一を目指して
  3. 障がいがある人も安心して生活できるまちづくり
  4. 白山平泉寺など歴史遺産の保護保全
  5. 災害に強い安全安心なまちづくり
  6. 「繊維のまち勝山」の文化風土を後世に
  7. 豊かな農地の整備・活用

お礼品のご紹介

  1. 福井県勝山市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ