初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1076168

いくら醤油味(250g入り×2パック)
いくら醤油味(250g入り×2パック)
いくら醤油味(250g入り×2パック)

いくら醤油味(250g入り×2パック)

北海道室蘭市

3
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

カネサン佐藤水産秘伝の醤油、自然の風味と獲れたてのいくらの旨みを融合し、北海道を表現しました。

5.0
3

寄付金額35,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1、2週間程度 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

このお礼品の原料は、北海道(知床半島)の近海で秋が深まり鮭の卵が熟す頃、漁獲した鮭から卵が生きているうちに取り出し、素早く処理したものです。カネサン佐藤水産秘伝のタレで味付けしました。この製法によりコクがあり、きれの良い風味に仕上がりました。

■生産者の声
このお礼品の原料は9月中旬~10月下旬(鮭の卵が熟す時期)にかけて、北海道・知床半島の近海で漁獲された鮮度がいい秋鮭から取り出された卵です。この卵を遠赤外線(ブラックシリカ使用)で活性化させた塩水に入れて攪拌し、徹底的に脱水・洗浄した後に、カネサン佐藤水産秘伝のタレで味付けしました。尚、本品の製造過程では食品添加物を一切、添加せずに製造しております。これにより、塩加減がまろやかになり、卵のうまみが凝縮され自然で優しい風味に仕上がりました。北海道の自然の恵みをお楽しみください。

■内容量/製造地
いくら醤油250g入り×2パック
【製造地:北海道室蘭市】

■原材料
鮭卵(北海道)、有機醤油、食塩、鰹節エキス、植物蛋白水分解物、砂糖、米発酵調味料、還元水飴、酵母エキス、魚醤、(原材料の一部に小麦、大豆、さば、えび、を含む)

■賞味期限
発送日から30日

■注意事項/その他
※未開封時、冷凍(-18℃以下)にて保存。
※解凍後は10℃以下の冷蔵保存にて5日以内でお早めにお召し上がり下さい。
※市場の休場日等が重なった場合、お届けにお時間をいただく場合がございます。
※記載の期限は、発送日基準の目安となります。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 カネサン佐藤水産
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

北海道室蘭市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

いくら

さとふるではいくらのお礼品を多数掲載しています。いくらはそのままご飯にのせて食べるほか、ちらし寿司や手巻きずしの具材にもなります。大根おろしと合わせると酒の肴にもぴったりです。サーモンの刺身といくらをご飯の上に盛りつけ大葉や小ねぎなどを添えると海鮮親子丼になり、鮭の炊き込みご飯にいくらをのせると、宮城県の郷土料理であるはらこ飯ができあがります。チーズとの相性もよく、クラッカーやきゅうりの上にクリームチーズをのせ、その上にいくらをのせると簡単なオードブルにもなります。サラダやパスタのトッピングにすると、見た目にも豪華です。いくらのプチプチとした食感やとろけるおいしさを様々なアレンジでお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品としていくらが届く場合、醤油漬けや塩漬けなどに加工されていることが多いので、冷凍庫のチルド室などの低温で保存してください。ある程度長期間にわたって保存したい場合には、到着日のうちに冷凍しておくことをおすすめします。一食分ごとにラップに包んだり小袋に入れたりして分け、保存袋に入れて冷凍保存してください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではいくらのお礼品を多数掲載しています。いくらはそのままご飯にのせて食べるほか、ちらし寿司や手巻きずしの具材にもなります。大根おろしと合わせると酒の肴にもぴったりです。サーモンの刺身とい... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年12月29日

    さゆさゆさん

    いつも鱒いくらか、鮭いくらかで迷うんです。味は、どちらも変わらずおいしいのですが、私の経験では、鱒いくらは冷凍焼けしやすい…粒が少し小さいんじゃないかと思います。間違いないのは鮭いくら。今回の鮭いくらも最高においしかったです。

  • 評価:
    2022年12月31日

    F8さん

    少し高いですが、いくらは絶対コレ。 他のイクラとは全く違います。

  • 評価:
    2021年01月15日

    とかげさん

    ワンパックで2人分のいくらたっぷりの丼ぶりが堪能できます。 弾力もあり、濃厚で贅沢な気分になれました。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

北海道室蘭市のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 室蘭市

室蘭市は、港湾と工業を中心に発展してきた、北海道有数の工業都市です。また、地球岬などの景勝地が身近にあり、産業と自然が共存する魅力ある都市です。本市は、これまで培われてきた高度なものづくり技術や、産業・生活を支えてきた港・海、知の拠点である大学など、地域資源を最大限に活かしたまちづくりを進めています。

魅力でいっぱいの室蘭市をもっとよくしていくために。みなさまからの応援を、心よりお待ちしております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. こども未来づくり基金
  2. 地域福祉ふれあい基金
  3. 交通安全対策事業基金
  4. 観光振興基金
  5. 文化振興基金
  6. 緑化推進基金
  7. スポーツ振興基金
  8. 公共施設等整備基金(全般)
  9. 公共施設等整備基金(公園)
  10. 公共施設等整備基金(文化)
  11. 公共施設等整備基金(体育)
  12. 公共施設等整備基金(観光)
  13. 特に基金を指定しない
  14. 産業競争力強化基金
  15. 室蘭工業大学の応援
  16. 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター室蘭臨海実験所の応援

お礼品のご紹介

  1. 北海道室蘭市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ