初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1063767

【稚内名産セット】たこしゃぶ500g(たれ付)&宗谷岬牧場のハンバーグ120g×4枚
【稚内名産セット】たこしゃぶ500g(たれ付)&宗谷岬牧場のハンバーグ120g×4枚
【稚内名産セット】たこしゃぶ500g(たれ付)&宗谷岬牧場のハンバーグ120g×4枚
【稚内名産セット】たこしゃぶ500g(たれ付)&宗谷岬牧場のハンバーグ120g×4枚

【稚内名産セット】たこしゃぶ500g(たれ付)&宗谷岬牧場のハンバーグ120g×4枚

北海道稚内市

8
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

プリプリ食感のたこしゃぶと、柔らかい肉質でジューシーな肉汁があふれ出すハンバーグの稚内名産セット。

4.9
8

寄付金額12,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-08より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

稚内の郷土料理「たこしゃぶ」は、特製のたれ付きです。「宗谷岬牧場のハンバーグ」は、日本最北端の地・宗谷岬の丘陵地帯に広がる広い牧場でストレスなく育った牛と、北海道産の小麦や玉ねぎなどの主要原材料を使用して作った“安心・安全にこだわったハンバーグ”です。

■内容量/原産地
●たこしゃぶ 500g/北海道宗谷産
●宗谷岬牧場のハンバーグ (120g×4枚入)×1箱/北海道稚内産
●ポン酢たれ 60g/北海道内製造
●ごまだれ 60g/北海道内製造

■原材料
●たこしゃぶ:水だこ
●ハンバーグ:牛肉・たまねぎ・鶏卵・牛脂肪・パン粉・ケチャップ・還元水飴・食塩・香辛料(原材料の一部に小麦粉を含む)
●たれ
お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

■賞味期限
●たこしゃぶ 300日
●ハンバーグ 300日
●たれ 300日

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 (有)誠洋
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

北海道稚内市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ハンバーグ

さとふるではハンバーグのお礼品を多数掲載しています。牛肉を主体にしたジューシーなハンバーグは、噛むたびに肉汁が溢れ出します。食べ応えのあるサイズ感と、絶妙な味付けが特徴です。おいしさを追求したハンバーグをぜひお試しください。 さとふるではハンバーグのお礼品を多数掲載しています。牛肉を主体にしたジューシーなハンバーグは、噛むたびに肉汁が溢れ出します。食べ応えのあるサイズ感と、絶妙な味付けが特徴です。おいしさを追求したハ... 続きを読む

牛肉(加工品)

さとふるでは牛肉(加工品)のお礼品を多数掲載しています。牛肉(加工品)は、ハンバーグやローストビーフ、もつ鍋、ホルモン、タレ付き肉などがあり、上質な牛肉を様々な調理方法で堪能できます。その深い旨味とやわらかな食感は、食事の時間をより楽しく豊かに彩ります。 さとふるでは牛肉(加工品)のお礼品を多数掲載しています。牛肉(加工品)は、ハンバーグやローストビーフ、もつ鍋、ホルモン、タレ付き肉などがあり、上質な牛肉を様々な調理方法で堪能できます。その深い旨... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年11月21日

    ショコさん

    去年よりは値段が上がってたけど、頼む価値ありですね! タコ好き限定ですがw

  • 評価:
    2024年05月19日

    タコ好きさん

    海のモノと山のモノのダブルセットで両方楽しみました! とっても美味しかったです✨ 特にタコは一瞬でなくなりました。

  • 評価:
    2023年11月13日

    年に一度はたこしゃぶさん

    ぷるぷるで旨味たっぷり。付属のタレも良い。年1リピ決定。

  • 評価:
    2023年10月23日

    SNさん

    たこが好きで注文しました。とても美味しかったです。

  • 評価:
    2023年03月15日

    みな太さん

    ハンバーグを探していたら、タコしゃぶとのセットで面白いなと思い選びました。 ハンバーグは見た目に反して焼くと肉厚になり、お肉感たっぷりで美味しかったです。 タコしゃぶは初めて見た薄切りと柔らかさに感動しました。またお願いするかもです。

  • 評価:
    2022年11月28日

    ミサトさん

    たこしゃぶを探していたら、こちらのハンバーグもセットになっているものを見つけました。 たこは柔らかくて、ポン酢とごまのタレも美味しかったです。 ハンバーグはスパイシーな感じかなと思っていたのですが、そういう感じではなく食べやすいお味。フワフワ系でみんなが食べられるハンバーグでした。 稚内の特産品を2種類味わえるのでオススメです。

  • 評価:
    2020年12月20日

    みーさん

    奥さんが稚内で食べたたこしゃぶが美味しかったといっていたので頼んでみました。 大きいタコ足を薄くカットしたものに、ハンバーグセットまでついてお得感があります。 年末、年始家族が揃ったら頂きたいと思います。

  • 評価:
    2020年11月23日

    スズキさん

    いろいろ味わいたかったため、こちらのセットを選びました。 我が家は2人家族ですので、たこしゃぶ1回、ハンバーグを2回と計3食でいただきました。大変満足度の高い返礼品で、みなさんにもおすすめしたいです。 たこしゃぶははじめて食べましたがとっても柔らかく美味で、さすが稚内名物。 ハンバーグは解凍してから焼く説明書きがありますが、冷凍のまま焼いてもジューシーでおいしくいただけます。忙しい日の夜ご飯にもありがたいお品物です。 お世話になった大好きな稚内市を応援し、また注文させていただきます。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

北海道稚内市のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 稚内市

稚内は日本のてっぺんに位置し、北の宗谷海峡を中心に東はオホーツク海、西は日本海、そして…宗谷岬からわずか43km先に、ロシアのサハリンを望む国境のまちです。また、稚内は美しい自然景観も自慢です。宗谷岬の背後に広がる宗谷丘陵には、北海道遺産である周氷河地形、57基の風車群、最北の白い道、これらは“圧巻”です!夏は平均20℃前後と冷涼な気候なので避暑地には最適ですし、冬はマイナス5℃前後と最北の地でありながら、あまり寒くはありません。お越しの際には、是非ゆっくり稚内の味覚・気候・自然などをご堪能ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.教育及び少子化対策に関する事業
  2. 2.国内及び国際の交流に関する事業
  3. 3.福祉及び医療に関する事業
  4. 4.環境、新エネルギー及び省エネルギーに関する事業
  5. 5.地場産業の振興に関する事業
  6. 6.文化及びスポーツの振興に関する事業
  7. 7.その他市長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 北海道稚内市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ