初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1061552

万能つゆ  味どうらくの里1.8L×2本・かくし味1.8L×1本

万能つゆ 味どうらくの里1.8L×2本・かくし味1.8L×1本

秋田県大仙市

6
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

煮物、お吸い物など様々なお料理にお使いいただけます。

4.8
6

寄付金額12,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから2~3週間程度で順次出荷予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

本醸造しょうゆにかつおだしを加え、うま味・甘みをバランス良く仕上げた【万能つゆ 味どうらくの里】2本と、色を薄く仕上げた本醸造醤油に、かつおだしをあわせた【万能白つゆ かくし味】1本のセットです。どちらも濃縮タイプなので、薄めずそのままお醤油代わりや浅漬けの素として、薄めて麺つゆや煮物、お吸い物など様々なお料理にお使いいただけます。

■内容量/製造地
万能つゆ 味どうらくの里 1.8L×2本

万能白つゆ かくし味 1.8L×1本
製造地:すべて秋田県

■原材料
お礼品の裏面に記載 ※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

■賞味期限
1年

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

提供元 (一社)大仙市観光物産協会
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

秋田県大仙市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年12月11日

    さりさりさん

    味が決まります。

  • 評価:
    2024年10月01日

    味どうらくがなくては生きていけないさん

    子どもの頃から煮物やめんつゆ、たまご焼き、おひたし、冷奴、唐揚げ、生魚の漬け、焼きうどん、全ての料理の味を味どうらくと、かくし味で育ったので、親戚一同、家族も全員これがないと生きていけない身体になっております(笑)友人にオススメしても、みんな美味しいと評判です。 甘みがあって、しょっぱ過ぎず、和食にはかかせない万能つゆだと思っております! これからも一生食べて生きていきたいので、作り続けて頂けたら幸いです(笑) 陰ながら応援しております!

  • 評価:
    2024年05月06日

    さん

    秋田県の方が絶賛していたので購入。白だしみたいな感じで使いやすい。しかもネットにレシピがあり早速たけのこで煮物を作ってみましたが、古き母の味といった感じでおいしくできました。が、古い古民家で食べてる感じの味です。秋田県だと馴染みのある味なのかな?他県民で馴染みがないと他の調味料でもいけるのかも。など。

  • 評価:
    2020年12月31日

    ひらさんさん

    以前秋田の男鹿半島にある有名な飲食店に行った時、刺身醤油がとても美味しく、尋ねたところこのあじとうらくの里でした。地元では有名らしくどのスーパーにもおいてあります。居住地が東海エリアの為、毎回送料を支払って購入しておりました。なので今回ふるさと納税でこの商品を見つけて、地元にも応援できるし本当に嬉しく思いました。 妻の料理は友人にも好評ですがこのあじとうらくの里ありきだと言っています笑 我が家になくてはならない味となっています。

  • 評価:
    2020年12月17日

    加藤さん

    無くなったらすぐ補充!甘辛い味がこれ一本で決まります。お鍋に、角煮に、炊き込みご飯に、そうめん、うどんのつゆにも!これからの季節はおでんもこれです。欠かせない調味料です!

  • 評価:
    2020年10月20日

    山平 義之さん

    秋田を離れて5年(宮城に4年、昨年から神奈川にきて1年半)が過ぎました。 毎年秋になると「きりたんぽ鍋」や「だまこもち鍋」が恋しくなり妻に作ってもらうが微妙に違うんですよね。 妻からは「秋田の食材(舞茸や比内地鶏、セリ等)が揃わないのだから、、、。」と言われ、あきらめていました。 そのような折、テレビの番組で この「味どうらくの里」が取り上げられているのを見たり、秋田出身の佐々木希さんが「味どうらくの里」を推奨したりしているのをブログで見るにつけ、いろんなスーパーで探すも神奈川にはありませんでした。 その後、ふるさと納税のサイトにあるかも知れないと探したところ、さとふるで見つけて申し込みました。 昨日届き、さっそく故郷の「だまこもち鍋」を作りました。 味どうらくのサイトにもレシピがあったので、その通りに作ったところ、まさにこの味!!秋田の味、故郷の味に感激しました。 妻も自信を取り戻したようです。 5年ぶりに忘れかけていた秋田の味に酔いしれ、今年の冬はこれで楽しめると微笑んでいる次第です。 この機会に同梱されていた「かくし味」を使った料理にも挑戦したいと思っています。 是非、秋田... (続きを読む

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

秋田県大仙市のご紹介

  1. 全国
  2. 秋田県
  3. 大仙市

秋田県大仙市は、平成17年3月22日に大曲仙北地域の1市6町1村が合併して誕生した、全国花火競技大会「大曲の花火」で有名な市です。

全国花火競技大会「大曲の花火」は、約18,000発の花火が打ち上げられ、毎年70万人もの大観衆を魅了する国内最高峰を誇る競技大会で、最高賞である内閣総理大臣賞をはじめ数々の褒賞が授与される大会でもあるため、全国から選び抜かれた一流花火師たちが日本一を目指し、精魂込めて製作した作品を打ち上げます。

また、合併した8つの地域ごとの多種様々な文化や歴史、お祭り、自然などに溢れた大仙市は、雄物川の舟運や羽州街道など、交通の要衝として発展し、近年においては、秋田新幹線や秋田自動車道などの交通網の整備によって、一層多彩な交流が期待されています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 観光交流等
  2. 高齢者福祉
  3. 自然環境の保全
  4. 子育てと教育の充実
  5. 魅力あるまちづくりと定住促進
  6. 避難者支援
  7. 自治体におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 「大曲の花火」で知られる大仙市には、「大曲の花火」の観覧席をはじめ、豊かな自然の中で育まれた美味しいお米やお酒、大仙市ならではのおいしい食品や全国的に有名なタニタの体組成計などバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地元で愛されている魅力的な特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ