お礼品ID:1049019
2016/ TY Bowl
有田焼新ブランド 「2016/」のお礼品です。
寄付金額29,000円
- お礼品発送予定時期
- 申込み次第随時発送 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
四世紀もの間受け継がれてきた、職人による技と、海外で活躍するデザイナーの感性を融合させ、これまでにない、現代的な器のシリーズを開発しました。
多様な文化背景を持つデザイナー達が有田焼を再解釈し、有田の技術を結集して、世界の日常に寄り添う新たなスタンダードを生み出しました。
■生産者の声
このシンプルなテーブルウェアは、スタッキングが可能で、世界の日常に使えるスタンダードなテーブルウェアです。
デザイナー柳原照弘は磁器の製造工程の中で必ず起こる釉薬の現象をヒントに、完全と不完全の美が共存するデザインを提案しました。
日本で古くから信仰される、不完全なものにこそ美が宿るという思想をもとに、彼は有田でこれまでは失敗としていた、釉薬のムラを肯定し、その表情が特徴的なテーブルウェアを作りました。
■内容量・サイズ/原産地
Bowl (φ260mm×H60mm) ×1
原産地:佐賀県有田町
■原材料
陶磁器(有田焼)
■注意事項/その他
・食器洗浄機、電子レンジの使用可
・オーブン、直火の使用不可
・このシリーズのために開発した特別な釉薬を使用し、釉薬のムラ、はじき、色の濃淡などをあえて特徴として生産しています。
そのため、焼き上がりごとに色の出方(濃淡、ムラ)、質感の違い(艶、マット)が異なります。予めご了承ください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から約1週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
佐賀県有田町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
食器
お礼品レビュー
-
評価:2020年12月31日
かほのままさん
以前、有田市のアリタセラに行ったときに、「2016/」のこの皿があり、欲しいなと思いつつ買えずじまいでしたが、ふるさと納税のお礼品である事に気が付き寄付しました! 現物を見ていたこともあり、商品そのものには満足してます。キッチンカウンターの上において、フルーツを載せる皿にしてますが、黒とフルーツ(オレンジや柿)とのコントラストが良く、我が家で活躍しております。
佐賀県有田町のご紹介
日本磁器発祥の地・佐賀県有田町です。
有田町は、佐賀県の西の端に位置する人口およそ2万人の小さな町で、美しい景観を誇る田園地帯や、黒髪連山など豊かな自然に恵まれています。
古くから「やきものの町」として栄え、特産品である「有田焼」は400年もの間、伝統と先人の卓越した技を引き継ぎ、新しい技術を取り入れながら日々進化し続けています。
また、「棚田」という特徴的な景観を持つ稲作地でありながら、「佐賀牛」や「ありたどり」を生産する県下有数の畜産地でもあります。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.未来を担う有田の人づくりに関する事業
- 2.食と器に関する事業
- 3.有田の原風景の保存と活用に関する事業
- 4.地域医療と福祉の充実に関する事業
- 5.住民の融和と連携に関する事業
- 6.ふるさとおまかせ応援
お礼品のご紹介
佐賀県有田町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。