- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 雑貨・日用品 >
- キッチン用品 >
- 包丁 >
- 越匠 三徳庖丁セット
お礼品ID:1042102




越匠 三徳庖丁セット
スパッと切れる鋭い切れ味!刃物の名産地、新潟県燕三条の職人が1本1本、水砥ぎ仕上げをした珠玉の包丁。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
鋭い切れ味、切り離れ!職人が1本1本、水砥ぎ仕上げで切れ味を極めた包丁です。刀身のリブ(凸)加工で、切った食材がくっつかず切る作業もスムーズ。溝がないステンレスの一体型加工で汚れが付きにくく、清潔です。ハンドルは中空になっていて軽量化を実現。刀身に重心を置く、扱いやすい重量バランスを実現しました。使いやすい三徳包丁と、小回りのきく小さな三徳包丁の2本セットです。食洗機対応。
■生産者の声
・切れ味、扱いやすさにこだわりました。
・包丁は必ず使うもの、軽くて握りやすい。切れ味だけではなく、扱いやすさもしっかり考え設計しました。
・オールステンレス製で清潔。いつも使いたくなる愛着ある包丁になってほしいと願いを込めて製品化しました。
■内容量/製造地
・三徳包丁…全長29cm 刃渡り16.5cm 重量100g
・小さな三徳包丁…全長25cm 刃渡り13.5cm 重量80g
製造地:新潟県三条市
■原材料
刀身:モリブデン鋼 ハンドル:18-8ステンレス(共通)
■注意事項/その他
・在庫状況によりお時間をいただく場合がございます。
・画像はイメージです。
お支払方法
クレジットカード決済
Pay-easy決済
コンビニ決済
キャリア決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
新潟県燕市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
林
2019年01月29日
なかなか包丁を購入する機会がないので、本件活用させていただきました。とても切れ味が良く、妻が喜んでます
らぐ
2019年01月13日
燕市のものづくり魅かれ、今回選びました。 切れ味もよく長く使いたいを思います。 ありがとうございました。
Saka
2018年12月23日
ほかの方のレビューを見て、寄付を決めました。 しっかりした造りのように思えます。
Km
2018年10月26日
燕市に寄付をさせていただいたのは、今回が2回目になります。前回も包丁をお願いし、その時は三徳包丁2本とパンナイフの3点セットでした。とても気に入ったので、再びお願いしました。 今回は三徳包丁が古くなったので、交えとして注文しました。以前同様にとても持ちやすく、切れ味もよいです。特にやわらかいものを切るときに潰さずにきれるので実感します。小さめの方はフルーツやメインに添える野菜を切るときにとても丁度よい大きさです。お店で包丁を選ぶのはピンキリで難しいですが、このような寄附の品は一定のクオリティーが保たれているので助かります。 とても満足のいく品をありがとうございました。今度は燕ブランドのカトラリーもお願いしてみようと思います。
包丁1本さらしに巻いて
2019年01月30日
商品を手に取って、野菜を切ってみたところ力をそれほど入れなくてもスッと切ることができました。切れ味が良いということなのでしょう。ただ、1か月ほど使用していると当然のように切れ味は落ちてきてしまいます。そこは刃を研げば元に戻ります。 ステンレスの良いところは錆びずに使用できる事だと思います。この包丁もステンレス製で手入れをそれほどしなくてもいつもきれいな状態を保てています。 通常包丁の刃の部分と絵の部分は違う素材を使って作られているケースが多く、長期間使っていると、つなぎ目の部分が水垢や黒ずみでなんとなく不衛生な感じになりますが、この包丁の良いところは柄の部分と刃の部分につなぎ目がなく一体化しているので非常に衛生的であると思います。
ksj
2019年01月24日
包丁の買い替えを検討していて、せっかくならふるさと納税しようと言う事でこちらに決めました!小さい方の包丁の切れ味がすごくいい!使いやすい!
田中 顕次
2018年12月29日
形が良く、デザイン的にも素晴らしい物でした。 切れ味もよく、ステンレス製なので手入れも簡単で なかなかの製品です。 今後も大切に使って行きたいと思っています。
じょるの
2018年11月11日
見た目がおしゃれで、軽くて握りやすく、よく切れる。 いいところしかなかったです。 凄く良かったので兄弟に勧めました。
ミストラル
2018年09月24日
今回は初めての寄付先ですが、使っていた包丁が刃先が欠けたため、ふるさと納税先にあれば良いなと思い探したところ、こちらをみつけて、有名な産地の為、選んでみました。まだ、届くのはさきですが、某サイトの口コミも悪くなかったので、切れ味は大丈夫でしょう。(笑) 申込みからどれくらいで、届くのかわかりませんが、たぶん2週間あれば届くのかな? 見た目では、普段使いに丁度よい大きさな感じで、 手にフィットして持ちやすそうでしたので、今の包丁をだましだまし使っていれる妻も、納税先に選んだのも、納得してくれるのではないでしょうか。 毎日使うものなので、ある程度は消耗品だと意識してますが、 大事に使いたいと思います。 ふるさと納税の返礼品でこのような品があるのは嬉しいです。 使ってみて、良かったら知り合いにも紹介しようと思います。
新潟県燕市のご紹介
江戸時代の和釘づくりを起源にもつ燕市のものづくりの系譜。スプーンやフォークなどの金属洋食器は燕市の代名詞となりました。2011年に洋食器製作100周年を迎えた燕市ですが、技術の進化はとまりません。ロンドンオリンピックでは市内企業の技術が採用されたモニュメントが設置されたり、細部まで丁寧な加工が求められる繊細な医療機器やフィギュアスケートのブレードの研究なども始まっています。
様々な分野で一級品を生み出し続けている燕市のお礼品は、もちろん一級品です。お米をはじめとした農産物なども多数取りそろえております。100年愛された燕の製品は、100年使えます。
ふるさと納税の使い道情報
-
産業の振興に関すること
-
教育の振興に関すること
-
福祉の充実に関すること
-
環境の保護に関すること
-
燕市の魅力発信に関すること(東京ヤクルトスワローズとの交流など、燕市のPR事業に使われます。)
-
市長にお任せ