お礼品ID:1031161
2025年8月中旬頃~受付再開予定【岩手町産】冷凍ブルーベリー1kg 人気 数量限定 冷凍
採りたてのブルーベリーを新鮮なまま冷凍しました。2025年8月中旬頃~受付再開予定です。
寄付金額11,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-20より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
次回入荷時期は未定です。
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
そのままシャーベットで食べても、煮詰めてジャムにしても美味しく食べられます。
冷凍保存ができるので一年中いつでも必要な時に必要な分だけ使用できます。
※届いたらそのまま冷凍庫にいれて保存ができるようジップロックに入れてお届けしています。衛生管理上問題はございません。
★有数の産地が誇るブルーベリー★
夏に“旬”を迎えるブルーベリーは、キャベツと並ぶ岩手町の特産品。1976年、長野県果樹試験場から岩手大学を通じて、岩手県に苗木が持ちこまれた際に、ハイブッシュ系品種の耐寒性が注目され、1982年に本格的な栽培が始まりました。その先駆けとなったのが岩手町です。
当初は、アスパラガス生産者の夏場の収入源として普及。ブルーベリーの酸味と甘みは、生食はもちろん、ジャムやゼリーなどに加工しても個性を失わないため、現在、岩手町は加工用ブルーベリーの分野で、県内有数の出荷量を誇っています。
****************
SDGs未来都市として
****************
岩手県のほぼ中央にある、岩手県岩手郡岩手町。日本で唯一(※)県・郡・町で同じ地名が3回続く町です。
北緯40度線の走る人口約13,000人のこの町は、岩手県中央部を北から南に流れる母なる大河「北上川」の源泉のある町です。山間部では標高の高さから、昼夜に寒暖差があるため、甘い作物が育ちやすく、広大な土地を活かして、自然のままの放牧も行われています。
また、2020年には、内閣府が選定する「SDGs未来都市」にも選ばれ、町をあげて「持続可能なまちづくり」に取り組んでいます。
※岩手町役場HPより
■生産者の声
産地直売組合に加入した生産者が直接届けるブルーベリーなので、安心安全で美味しくお届けします。ぜひご賞味下さい。
■内容量/原産地
冷凍ブルーベリー1kg
〔岩手県岩手町〕
■賞味期限
約90日
■注意事項/その他
※到着後は冷凍庫で保存してください。
岩手町で生産されたブルーベリーを出荷しております。
お礼品詳細
配送方法 | クール便(冷凍) |
---|---|
提供元 | 道の駅「石神の丘」 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2025-08-15~ |
---|---|
配達外の | エリア離島 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
岩手県岩手町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
-
評価:2025年04月04日
はにちゃむさん
毎年購入しています! 大玉のブルーベリーで食べ応えがあります。
-
評価:2025年02月21日
Cateさん
寄付をして、翌日には発送の連絡が入り、そのスピーディさに驚きました。 で、届いた物を開けたらジップロックに入っていて、さらに驚きました。 慌てて、これ食べても大丈夫か問い合わせようと思いアプリを開いたのですが、まずはクチコミを確認。 ジップロックで驚いたというコメントがあり、一安心。とりあえず食べてみますが、ちょっとな。
-
評価:2024年12月22日
メイさん
粒が大きくて良質。1kg分が1つの袋に入っていたので小分けにしていただいています。農家さんの手間を考えるとやむを得ないのかもしれませんが、2つか3つの袋に分かれていたら冷凍庫への保管がしやすかったなと思いました。
岩手県岩手町のご紹介
~芸術と野菜総合産地の発信拠点・岩手町~
岩手町は、岩手県の中部から北部に位置し、東北地方の母なる大河・北上川の源泉のまち。北緯40度線上に位置し、緑と広い空を感じられる豊かな自然に包まれています。また、全国有数のブルーベリー産地として知られ、大根や長いも、ピーマンなど野菜の生産量は県内一。特にキャベツは東北一の生産量を誇る野菜総合産地です。また、彫刻のまちとしても知られ、芸術が身近に感じられる美術館と憩いの場である道の駅が隣接している文化の薫り高い町。芸術と野菜総合産地の発信拠点です。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.住むひと・来るひとみんなで創るまち
- 2.多彩な産業振興で未来を拓くまち
- 3.ひとと文化を大切にする教育のまち
- 4.幸せと笑顔があふれる健康福祉のまち
- 5.安全で安心して住み続けられるまち
- 6.ひとと自然が共存する持続可能なまち
- 7.次世代につなぐ地域経営のまち
- 8.その他(町長におまかせ)
お礼品のご紹介
岩手県岩手町では、地域の特性を活かした農産物やお肉、加工品などの食品をはじめ、工芸品、地域の施設をご利用いただける商品券、宿泊券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。岩手町ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。