お礼品ID:1028882
体験セーリングペアチケット
湘南の貴婦人・木造帆船やまゆりで湘南の海「海上散歩」1時間をお楽しみください。
寄付金額20,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
帆船やまゆりって?
1964年東京オリンピックの警備・来賓用として建造された帆船やまゆり。
全長13.3mの木造帆船は今や稀有で、湘南の貴重な文化財です。
2020年東京オリンピックでの再びの活躍を目指し動態保存を続け、今でもたくさんの方に乗船していただいています。
■お礼品について
・体験セーリングペアチケット
1時間のコースで茅ヶ崎のえぼし岩方面を周遊したり、江の島の裏側を周遊したり、1時間程度で帰港します。
ヨットが初めての方でも安心してクルージングを楽しんでいただけます。
※体験セーリングペアチケットは、体験セーリング開催時にご利用いただけます。
体験セーリングは毎年4月~11月頃まで開催しております。
(それ以外の期間は開催しておりません)
■従業員の声
江の島ヨットハーバーは会員でないと中々足を踏み入れる機会のない場所ですが、やまゆりではヨットがより身近なものに感じていただけるよう体験セーリングを実施しています。
江の島から鎌倉方面や茅ヶ崎方面に走って帰港します。セーリングで遊んだあとは、ハーバー内のカフェで一休み。とっても素敵な時間を過ごすことができますよ♪
■提供サービスの内容(概略)
体験セーリング1時間ペアチケット(2名様分)
・サービス提供期間:4月~11月
・船出航場所:江の島ヨットハーバー
・お問い合わせ先:0466-90-3824
・ご利用時には予約が必要となります。
■提供サービス詳細
毎年4月~11月に開催される体験セーリング(1時間)のペアチケット
・ご利用時は予約が必要となります。
・寄付お申し込み後の流れ(予約まで)
[1]寄付申し込み後、チケットを送付致します。案内に従ってお申し込みください。
やまゆり乗船のご予約は運行日程予定表をご参照の上、「◯」をクリックしてホームページからお申込み下さい。
(お電話でもご予約も承っております。予約に関しては0466-90-3824までご連絡ください。)
[2]事務局のご予約完了メールをもって予約完了となります。
(お電話の場合は予約完了メールは送信されません)
・当日の流れ
[1]江の島ヨットハーバー内休憩棟にお時間15分前までにお集まりください。
[2]受付完了いたしましたら、スタッフが桟橋までご案内いたします。
[3]やまゆりにご乗船して1時間のクルージングを楽しみます。
[4]江の島周辺をクルージングした後、ハーバーに帰港して終了です。
コース詳細(時期により時間に多少の変動がございます)
1コース 10:00~11:00
2コース 11:30~12:30
3コース 14:00~15:00
4コース 15:30~16:30(サンセット開催時は出航なし)
※各コース20名定員
※コースが変更になる場合もございます。
※詳しくはWEBサイトをご参照ください。
■使用期限
発行日から2年間
■注意事項/その他
・当日はライフジャケットを着用していただきますので、動きやすい服装でお越しください。
・チケットの払い戻し等は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
・乗船券1枚のチケットでのご利用は1回までとなります。
・天候等による当日の欠航もございます。
・4月~11月の乗船イベントです。(毎月のペースで実施)
・マリントイレ(ヘッド)をご使用になれますが、一般のトイレとは異なりますので、ご使用方法を守ってお使い下さい。
・飲食物の持ち込みは出来ますが、火気厳禁です。
・持ち込まれた、ガラス容器等は割れ防止対策を必ず行い、ごみは必ずお持ち帰り下さい。
・夏場のクルーズご参加の際は必ず熱中症対策をお願いします。
・衣服等が濡れる場合がありますので、着替え等をご持参ください。
・手荷物の落下にはご注意ください。
・乗り物酔いをしやすい方は事前に酔い止めをご用意ください。
・乗船中は、スタッフの指示に必ず従ってください。
・広報の一環として参加者を撮影することがございます。撮影した画像は予告なく、印刷物やホームページなどで紹介することがありますので予めご了承ください。
・ご予約はフォーム・お電話にて承ります。
1964年東京オリンピックの警備・来賓用として建造された帆船やまゆり。
全長13.3mの木造帆船は今や稀有で、湘南の貴重な文化財です。
2020年東京オリンピックでの再びの活躍を目指し動態保存を続け、今でもたくさんの方に乗船していただいています。
■お礼品について
・体験セーリングペアチケット
1時間のコースで茅ヶ崎のえぼし岩方面を周遊したり、江の島の裏側を周遊したり、1時間程度で帰港します。
ヨットが初めての方でも安心してクルージングを楽しんでいただけます。
※体験セーリングペアチケットは、体験セーリング開催時にご利用いただけます。
体験セーリングは毎年4月~11月頃まで開催しております。
(それ以外の期間は開催しておりません)
■従業員の声
江の島ヨットハーバーは会員でないと中々足を踏み入れる機会のない場所ですが、やまゆりではヨットがより身近なものに感じていただけるよう体験セーリングを実施しています。
江の島から鎌倉方面や茅ヶ崎方面に走って帰港します。セーリングで遊んだあとは、ハーバー内のカフェで一休み。とっても素敵な時間を過ごすことができますよ♪
■提供サービスの内容(概略)
体験セーリング1時間ペアチケット(2名様分)
・サービス提供期間:4月~11月
・船出航場所:江の島ヨットハーバー
・お問い合わせ先:0466-90-3824
・ご利用時には予約が必要となります。
■提供サービス詳細
毎年4月~11月に開催される体験セーリング(1時間)のペアチケット
・ご利用時は予約が必要となります。
・寄付お申し込み後の流れ(予約まで)
[1]寄付申し込み後、チケットを送付致します。案内に従ってお申し込みください。
やまゆり乗船のご予約は運行日程予定表をご参照の上、「◯」をクリックしてホームページからお申込み下さい。
(お電話でもご予約も承っております。予約に関しては0466-90-3824までご連絡ください。)
[2]事務局のご予約完了メールをもって予約完了となります。
(お電話の場合は予約完了メールは送信されません)
・当日の流れ
[1]江の島ヨットハーバー内休憩棟にお時間15分前までにお集まりください。
[2]受付完了いたしましたら、スタッフが桟橋までご案内いたします。
[3]やまゆりにご乗船して1時間のクルージングを楽しみます。
[4]江の島周辺をクルージングした後、ハーバーに帰港して終了です。
コース詳細(時期により時間に多少の変動がございます)
1コース 10:00~11:00
2コース 11:30~12:30
3コース 14:00~15:00
4コース 15:30~16:30(サンセット開催時は出航なし)
※各コース20名定員
※コースが変更になる場合もございます。
※詳しくはWEBサイトをご参照ください。
■使用期限
発行日から2年間
■注意事項/その他
・当日はライフジャケットを着用していただきますので、動きやすい服装でお越しください。
・チケットの払い戻し等は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
・乗船券1枚のチケットでのご利用は1回までとなります。
・天候等による当日の欠航もございます。
・4月~11月の乗船イベントです。(毎月のペースで実施)
・マリントイレ(ヘッド)をご使用になれますが、一般のトイレとは異なりますので、ご使用方法を守ってお使い下さい。
・飲食物の持ち込みは出来ますが、火気厳禁です。
・持ち込まれた、ガラス容器等は割れ防止対策を必ず行い、ごみは必ずお持ち帰り下さい。
・夏場のクルーズご参加の際は必ず熱中症対策をお願いします。
・衣服等が濡れる場合がありますので、着替え等をご持参ください。
・手荷物の落下にはご注意ください。
・乗り物酔いをしやすい方は事前に酔い止めをご用意ください。
・乗船中は、スタッフの指示に必ず従ってください。
・広報の一環として参加者を撮影することがございます。撮影した画像は予告なく、印刷物やホームページなどで紹介することがありますので予めご了承ください。
・ご予約はフォーム・お電話にて承ります。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
神奈川県藤沢市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他体験チケット
体験チケット
お礼品レビュー
0.0
神奈川県藤沢市のご紹介
「キュンとするまち。藤沢」へ、ようこそ!
全国的に有名な景勝地「江の島」がある藤沢市は、9割以上の市民が「好き」「住み続けたい」と感じ、活力にあふれた元気なまちです。
そんな藤沢市の「元気」を感じていただきたい、また訪れていただきたい、そのような想いでページを立ち上げました。
暮らすだけで、訪れるだけで「キュン」とするまちとして、これからも郷土愛あふれる元気なまちづくりを進めていきますので、ぜひ藤沢市への応援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 市長におまかせ
- 農水産業を「守り」「はぐくみ」「次世代につなぐ」ために
- 公共施設整備のために
- 良い生活環境のために
- みどりを守るために
- スポーツ活動の振興のために
- 平和を守るために
- 交通安全のために
- 文化芸術を未来につなげるために
- 郷土の歴史文化保存活用のために
- 本と学びとの出会いを届けるために
- 福祉のために
- 子どもたちの教育のために
- 災害への備えのために
- こどもの健やかな育ちのために
お礼品のご紹介
神奈川県藤沢市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。