初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. ふるさと納税 災害支援寄付  > 
  3. 令和5年7月豪雨被害 緊急支援寄付

令和5年7月豪雨被害 緊急支援寄付

令和5年7月豪雨被害 緊急支援寄付

寄付総額 31,592,442 (2,426件)

[2025年05月01日 08時13分 時点]

このたびの令和5年7月豪雨の被害に遭われた皆さまへ
心よりお見舞い申し上げます。

ふるさと納税を活用して、令和5年7月豪雨の被害を受けた自治体を支援することができます。返礼品をご希望されない寄付をお申込みの場合、お申し込み金額の全額が同自治体に届けられます。ご寄付後、自治体から寄付金受領証明書が発行されます。

  • ※皆様の善意をそのままにお届けいたします。返礼品をご希望されない寄付をお申し込みの場合、さとふるが同自治体から手数料を得ることはありません。
  • ※1,000円より1円単位で指定した金額をご寄付頂けます。
  • ※控除適用条件、上限額等はふるさと納税と同様です。 寄付金額が2,000円以下の場合は、寄付金控除の適用外となります。
  • ※寄付先自治体の状況により、通常時よりも寄付金受領証明書の送付時期が遅くなる可能性があります。あらかじめご了承ください。

自治体一覧

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 782,000

[2025年05月01日 08時13分 時点]

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 6,298,400

[2024年03月08日 時点]

受付終了した自治体からのご挨拶

福岡県

この度は、令和5年7月7日からの大雨災害に際し、福岡県への貴重なご寄附を賜り、心から感謝申し上げます。

県では、一日も早い被災地の復旧と復興、そして被災地の皆さんの生活の再建に向けて、国、市町村、関係機関と連携し、全力を挙げて取り組んでまいります。

お寄せいただきましたご寄附は、これらの復旧・復興のための貴重な財源として活用させていただきます。

今後とも引き続きご支援いただきますようお願い申し上げますとともに、皆さまの益々のご発展をお祈り申し上げます。

福岡県知事

寄付総額 688,000

[2024年07月17日 時点]

佐賀県みやき町

この度、全国から寄せられた温かいご支援と寄附に対し、みやき町長として心から感謝申し上げます。

令和5年7月の豪雨により、土砂流入や河川法面の崩壊、冠水など、町内に甚大な被害が発生しました。

皆様からいただいた寄附金は、復旧事業や今後の防災対策に大切に活用させていただきます。

今後とも、みやき町へのご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のさらなるご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げます。

みやき町長

寄付総額 332,500

[2024年07月12日 時点]

石川県津幡町

この度は令和5年7月豪雨に伴う災害に際しまして、全国の皆様から心温まるご寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

令和5年7月12日に発生した線状降水帯の影響により、当町各地において、河川の氾濫、土砂崩れによる道路の寸断、住宅の浸水被害など甚大な被害を受けました。

現在も復旧への取組みは続いておりますが、皆様からお寄せいただきましたご寄附につきましては、一刻も早い被害の復旧に繋がるよう有効に活用させていただきました。

今後とも津幡町へのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健勝とご多幸を心から祈念申し上げ、お礼の言葉とさせていただきます。

津幡町長

寄付総額 385,000

[2024年07月12日 時点]

福岡県朝倉市

この度は、令和5年7月の豪雨被害に際し、全国の皆様からの心温まるご寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

皆様からお寄せいただきましたご寄附は、災害の復旧・復興支援に有効に活用させていただき、一日も早い復興に向け尽力して参ります。

温かいご支援をいただきましたことに重ねて御礼申し上げますとともに、皆様のますますのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

朝倉市長

寄付総額 1,040,500

[2024年07月09日 時点]

熊本県益城町

この度は、令和5年7月大雨被害に際しまして、全国各地より温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。

平成28年熊本地震からの復旧・復興にまい進する最中、2度の線状降水帯により町内を流れる河川が氾濫し、河川の護岸や川沿いの農地に大きな被害をもたらしました。

皆様からお寄せいただきましたご寄附は、これら被害からの復旧に大切に活用させていただいております。

皆様からのご支援に対し改めて御礼申し上げますとともに、皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

益城町長

寄付総額 4,622,628

[2024年07月03日 時点]

福岡県東峰村

この度は、令和5年7月豪雨災害に際し、全国の皆様から多くの心温まる御寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

本村では、平成29年九州北部豪雨災害により被害を受け、復旧・復興を進めている中発生したものでした。

幸いにして人的被害はございませんでしたが、住宅や農地、河川、道路等に甚大な被害が発生し、村民の生活に大きな影響を及ぼしました。

皆様からいただきました寄附金は、本村の災害復旧・復興事業のため、大切に活用させていただきます。

この度のご厚意に改めて感謝申し上げますとともに、皆様のますますのご健勝とご多幸を祈念し、お礼のご挨拶とさせていただきます。

東峰村長

寄付総額 825,000

[2024年06月28日 時点]

福岡県那珂川市

令和5年7月豪雨災害に際しまして、那珂川市への心温まる寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

この度の災害では河川の氾濫に伴う床下浸水や土砂災害による道路の崩壊などの大きな被害が発生し、土砂や大雨で道路がふさがれ、田畑や家屋が水につかり、避難された方も多く、災害後のボランティアもたくさんの方に参加していただきました。

皆さまからお受けしました寄附につきましては、復旧事業に大切に活用させていただきます。

那珂川市に心を寄せてくださる皆さまのお力添えに応えるべく、本市の発展に全力を尽くしてまいる所存です。これからも本市を末永くご支援くださいますようお願い申し上げますとともに、皆さまのご多幸を心からお祈り申し上げます。

那珂川市長

寄付総額 282,000

[2024年06月28日 時点]

福岡県久留米市

このたびは、久留米市ふるさと納税「令和5年7月豪雨支援」にご賛同いただき心から御礼申し上げます。

現在、全力で被災地の復旧・復興に努めております。

今回頂きました、温かいご支援につきましては、被災地復興のため使わせていただきます。

一日でも早く普段の生活に戻れるよう、また、寄附者様のご期待に沿えますよう努力してまいりますので、引き続きご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。

久留米市長

寄付総額 1,644,000

[2024年06月28日 時点]

福岡県大刀洗町

この度は令和5年7月豪雨災害に際しまして、大刀洗町へ皆様から心温かいご支援を賜り厚く御礼申し上げます。

皆様からお受けしました寄附金は、災害復旧事業に活用させていただきました。

今後とも大刀洗町へのご支援とご協力を賜りますようお願いを申し上げるとともに、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げ、お礼の挨拶とさせていただきます。

大刀洗町長

寄付総額 415,111

[2024年06月28日 時点]

福岡県八女市

この度は、令和5年7月の豪雨災害に際し、全国の皆様からの心温まるご寄附を賜り、心から感謝申し上げます。

今回の豪雨は、梅雨前線の活動に線状降水帯の発生が重なり、各地で土砂災害や河川の氾濫が相次ぎ、甚大な被害が発生しました。

皆様から頂いたご寄附は、災害からの早期復旧と、市民の皆様の命を守る災害に強いまちづくりに活用させていただきます。

今後とも八女市への変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げるとともに、皆様のご健勝とご多幸を祈念申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。

八女市長

寄付総額 670,000

[2024年06月28日 時点]

福岡県添田町

令和5年7月豪雨により土砂災害や農林業への被害等、甚大な被害が発生しました。被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

この度の災害に際し、全国の皆様より心温まるご寄附を賜り、心からお礼申し上げます。

いただきました寄附金は、本町復旧事業に活用させていただきます。

今後とも添田町へのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のますますのご健勝とご多幸を心から祈念申し上げ、お礼の言葉とさせていただきます。

添田町長

寄付総額 438,000

[2024年05月31日 時点]

秋田県八峰町

この度は、令和5年7月の豪雨災害に際し、全国の皆様から心温まるご寄附を賜り、心から感謝申し上げます。

今回の豪雨災害により、町内では道路の崩落や水道施設の被災による断水が続いたほか、農業用水路の決壊や水田への土砂流入など、各地で甚大な被害が発生しており、現在も復旧に向けて取り組んでおります。

皆様からいただいたご寄附は、これらの復旧及び復興事業へ有効に活用させていただきますので、今後とも秋田県八峰町へのご支援を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のますますのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げ、お礼の挨拶といたします。

八峰町長

寄付総額 790,000

[2024年05月10日 時点]

熊本県山都町

この度は、令和5年7月豪雨に際しまして、全国の皆様より心温まる寄付金を頂戴しましたことに、心から感謝申し上げます。

寄付金は、被災者の皆様または、山都町の復旧に有効に活用させていただき、一日でも早い復興を目指し、職員一丸となって取り組んで参ります。

本来であれば、個々に直接お伺いしてお礼を申し上げるべきところではございますが、この場をお借りしてお礼に代えさせていただきます。

今後とも町の復旧・復興にむけて、引き続き皆様のご指導とご協力をお願い申し上げます。

山都町長

寄付総額 644,400

[2024年03月29日 時点]

秋田県男鹿市

この度は令和5年7月豪雨災害に際し、全国の皆様から心温まるご寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

今回の豪雨災害により、市内において、土砂災害、家屋の浸水、断水等の被害が発生いたしました。

皆様からお寄せいただきましたご寄附は、災害からの復旧・復興にかかる事業に活用させていただいております。

今後も、男鹿市への変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健勝とご多幸を祈念申し上げ、御礼のご挨拶とさせていただきます。

男鹿市長

寄付総額 981,603

[2024年03月29日 時点]

秋田県藤里町

この度は、令和5年7月豪雨による災害に際しまして、当町へ多大なるご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。

今回の災害では、人的被害こそなかったものの、町道・林道の土砂崩れや、田畑の浸水・冠水による農作物などへの被害が町内各地で確認されております。

皆様からのご寄附は、これらの復旧事業に大切に活用させていただきます。

今後とも、藤里町へのご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げますと共に、皆様の益々のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、お礼のごあいさつとさせていただきます。

藤里町長

寄付総額 613,000

[2024年03月29日 時点]

秋田県由利本荘市

この度は、令和5年7月の大雨により由利本荘市で発生した土砂災害、冠水などの被害に対しまして、心温まるご寄附を頂き、心から感謝申し上げます。

皆様から頂いたご寄附は、災害復旧や減災・防災対策等に大切に活用させていただきます。

今後とも由利本荘市への変わらぬ御支援・御協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様の御多幸をお祈り申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。

由利本荘市長

寄付総額 818,000

[2024年03月29日 時点]

秋田県大仙市

令和5年7月14日からの大雨に伴う災害に際しましては、全国の皆様から心温まるご寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

皆様からお寄せいただきましたご寄附は、災害による避難者支援等のため有効に活用させていただいております。

今後とも大仙市へのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げるとともに、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げ、お礼の挨拶とさせていただきます。

大仙市長

寄付総額 1,015,000

[2024年03月29日 時点]

青森県深浦町

令和5年7月豪雨により発生した災害につきまして、被災された方に心よりお見舞い申し上げますとともに、災害の復旧・復興にあたっては、全国の皆さまから多大なるご支援を賜り、深く感謝申し上げます。

当町においては、令和4年8月豪雨に引き続き、2年連続で大雨による被害が生じたことから、緊急度・優先度を見極めながら、一歩ずつ平時水準への回復に向けて取り組みを進めているところです。

今後も、国、青森県ほか関係機関と連携しながら、被災地の復旧・復興に全力で取り組んでまいりますので、引き続き、ご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

深浦町長

寄付総額 926,000

[2024年03月29日 時点]

福岡県うきは市

令和5年7月豪雨災害に際しまして、全国の皆様より心温まるご寄附を賜り、心からお礼申し上げます。

今回の豪雨により、床上・床下浸水、土砂災害、農林業への被害など、多くの被害を受けました。

皆様からいただいたご寄附につきましては、災害復旧事業や支援事業などに大切に活用させていただきます。

今後ともうきは市へのご支援、ご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

うきは市長

寄付総額 270,000

[2024年02月29日 時点]

佐賀県唐津市

このたびは、令和5年7月豪雨災害復旧・復興支援を目的とされ、唐津市ふるさと寄附金への心温まるご寄附をいただき誠にありがとうございます。唐津市を代表いたしまして、心からお礼申し上げます。

今回の豪雨により、土砂災害や浸水被害とともに、農林業などにおいても経済被害が生じるなど、多数の被害を受けました。

お寄せいただいたご寄附は、本災害復旧や支援事業などに大切に活用させていただきます。

今後とも、唐津市へのご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

唐津市長

寄付総額 853,500

[2024年01月26日 時点]

秋田県仙北市

この度は、令和5年7月14日からの大雨により発生した豪雨災害に際しまして、全国の皆様より心温まるご寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

今回の災害で当市では、床上・床下浸水や、農業用ため池の決壊、道路の被災など、多くの被害を受けました。皆様からいただいたご寄附につきましては、災害復旧事業の財源として有効に使わせていただきます。

当市では「幸福度全国No.1」という市政理念のもと、直面している課題解決や皆様の喜びにつながるような様々な施策を推進中です。今後とも、本市への変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げるとともに、皆様のますますのご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、お礼の言葉とさせていただきます。

仙北市長

寄付総額 675,000

[2024年01月19日 時点]

佐賀県

令和5年7月豪雨による災害に対しまして多大なるご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度の災害は令和3年に続く豪雨災害となり、県内各地に甚大な被害をもたらしました。そのような中でも、チーム佐賀・オール佐賀で復旧・復興に取り組んでいます。皆様からの支援金は、被害の大きかった中山間地域で被災された方が農業を再開するための財源として大切に活用させていただきます。

私たちはこれからも、感謝の気持ちを忘れることなく、前を向いて進んでまいります。

佐賀の被災地に寄り添い、温かいご支援をいただきましたことに重ねて御礼申し上げますとともに、皆様のさらなるご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げます。

佐賀県知事

寄付総額 459,500

[2024年01月12日 時点]

佐賀県神埼市

令和5年7月豪雨災害に際しまして、神埼市への心温まる寄附を賜り、心から感謝申し上げます。

神埼市では、令和5年12月末をもって災害支援寄附の受付を終了することとなりました。

今回の豪雨では、河川の増水、冠水、土砂災害やそれに伴う道路の損壊など市内のいたるところで被害が発生しました。

皆様からいただきました寄附金は、本市復旧事業に活用させていただきます。

今後とも神埼市へのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のますますのご健勝とご多幸を心から祈念申し上げ、お礼の言葉とさせていただきます。

神埼市長

寄付総額 218,500

[2023年12月29日 時点]

福岡県小郡市

令和5年7月豪雨に際しまして、福岡県小郡市への心温まる寄附を賜り、心から感謝申し上げます。また、全国からのたくさんのお見舞いの言葉にも励まされました。本当にありがとうございます。

皆様から頂戴しました貴重なご寄附は、復旧事業や防災・減災の取り組みに有効に活用させていただき、市民が安全安心に暮らせる災害に強いまちを目指し、職員一丸となり取り組んでまいります。

本来であれば、個々にお礼を申し上げるべきところではございますが、この場をお借りしてお礼に代えさせていただきます。

今後とも、小郡市へのご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。

小郡市長

寄付総額 203,000

[2023年12月29日 時点]

石川県かほく市

この度は、令和五年七月豪雨による災害に際し、心温まる寄附金を賜り、厚くお礼を申し上げます。

いただいたご支援につきましては、復旧事業や今後の防災対策に充てさせていただき、一日も早い復旧に向け尽力して参ります。

このたび賜りました深いご厚情にあらためて感謝申し上げますとともに、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げ、お礼のご挨拶とさせていただきます。

かほく市長

寄付総額 258,500

[2023年12月29日 時点]

佐賀県佐賀市

令和5年7月九州北部豪雨災害に際しまして、佐賀市への心温まる支援金・寄附金を賜り、心から感謝申し上げます。

このたびの記録的な豪雨では、各地域で河川の増水や土砂災害に伴う道路の損壊、建物の浸水などの大きな被害が発生いたしましたが、現在、全力で復旧に向けて取り組んでおります。

お寄せいただいた寄附金は、復旧事業や今後の防災対策に活用させていただきます。

今後とも、佐賀市へのご支援、ご協力を頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

佐賀市長

寄付総額 242,000

[2023年12月15日 時点]

島根県出雲市

このたびは、「令和五年七月豪雨」により発生した災害に際しまして、島根県出雲市へ温かいご寄附を賜り、心から感謝申しあげます。

今回の災害では、豪雨による中小河川の氾濫や土砂災害により、北部を中心に住宅の浸水、道路の冠水・損壊などの被害が発生しました。

いただきましたご寄附は、市民の皆様が一日でも早く安心した生活を取り戻すことができるよう、有効に活用させていただく所存でございます。

末筆ながら、皆様のますますのご健勝をお祈り申しあげ、お礼のごあいさつとさせていただきます。

出雲市長

寄付総額 712,000

[2023年12月01日 時点]

秋田県三種町

拝啓 時下ますますご清祥のことと存じます。

このたびは、「令和5年7月豪雨被害」に際しまして、当町へ温かいご寄付を賜り、心から感謝申し上げます。

皆様からのご寄付は、被災された方々が安心した生活を取り戻すことができるよう、有効に活用させていただきます。

末筆ながら、皆様のますますのご健勝とご活躍を心からお祈り申し上げ、今後も当町へのお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。

三種町長

寄付総額 838,000

[2023年11月30日 時点]

福井県勝山市

このたびは、令和5年7月に発生した豪雨災害に際しまして、全国の皆様から心温まるご寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

今回の豪雨により、住宅等の床上・床下浸水や道路の冠水、土砂災害などの大きな被害が発生しました。

皆様からの貴重なご寄附は、被災された方々が一日でも早く安心した生活を取り戻すことができるよう、有効に活用させていただきます。

今後とも勝山市への変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のますますのご健勝とご多幸を心から祈念申し上げ、お礼のご挨拶とさせていただきます。

勝山市長

寄付総額 261,300

[2023年10月06日 時点]

富山県小矢部市

この度は、令和5年7月に発生しました豪雨災害に際しまして、全国の皆様からの心温まるご寄附を賜りましたことに、心より感謝申し上げます。

今回の災害では、土砂崩れによる道路寸断や住宅への浸水、農用地の法面崩壊等、多くの被害を受けました。

こうした中、皆様からいただいた貴重なご寄附につきましては、災害復旧事業の財源として大切に役立ててまいります。

今後とも、本市へのご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げるとともに、皆様のますますのご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、お礼の言葉とさせていただきます。

小矢部市長

寄付総額 361,000

[2023年09月29日 時点]

受付終了した自治体

秋田県能代市

寄付総額 1,283,500

[2024年03月29日 時点]

大分県日田市

寄付総額 745,500

[2024年01月16日 時点]

ページ上部へ