ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. ふるさと納税 災害支援寄付  > 
  3. 新型コロナウイルス医療対策支援寄付

新型コロナウイルス医療対策支援寄付

新型コロナウイルス医療対策支援寄付

寄付総額 588,370,812 (17,129件)

[2023年06月10日 00時38分時点]

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、
一日も早い回復と、事態収束を祈念いたします。

ふるさと納税制度を活用して、新型コロナウイルス感染症の治療・感染拡大防止活動に従事する医療関係者の方などを支援することができます。
ふるさと納税を通じた支援を、ぜひよろしくお願い致します。

  • ※ご寄付後、自治体から寄付金受領証明書が発行されます。
  • ※本支援に関し、自治体から株式会社さとふるへの支出が発生することはなく、寄付決済手数料を株式会社さとふるが負担するため、寄付者の善意をそのまま自治体へお届けします。
  • ※1,000円から1円単位で指定した金額をご寄付頂けます。
  • ※控除適用条件、上限額等はふるさと納税と同様です。寄付金額が2,000円以下の場合は、寄付金控除の適用外となります。
  • ※寄付先自治体の状況により、通常時よりも寄付金受領証明書の送付時期が遅くなる可能性があります。あらかじめご了承ください。

医療対策支援

医療対策およびその他支援

医療対策支援

■山口県

新型コロナウイルス医療対策支援『つながる。やまぐち応援寄附金』の募集

寄付総額 8,991,000

[2023年06月10日 00時38分時点]

全国各地で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、山口県でも、感染者が相次いで確認されるなど、全く予断を許さない状況です。

このため、全ての皆様と危機意識を共有し、一丸となって、この未曾有の事態を乗り切るために、新型コロナウイルス医療対策支援を目的とした寄附(ふるさと納税)の募集を開始しました。

皆様からのご寄附は、県民の健康と命を守るため、感染拡大を防止し、医療提供体制を強化するための取組に活用させていただきます。

山口県の取組に対する皆様からの温かいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

山口県知事 村岡嗣政

※お申込み後、寄付金の使い道を選択可能ですが、当ページよりお申込みされた寄付は、選択された用途に関わらず、すべて山口県に寄付されます。

※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

※お支払い方法について詳しくはコチラ

■栃木県

『ふるさと“とちぎ”応援寄附金』新型コロナウイルス感染症対策医療従事者応援寄附金の募集

「医療に携わる方々に感謝の気持ちを届けよう」運動を実施した際の栃木県庁舎

寄付総額 5,706,700

[2022年3月31日時点]

新型コロナウイルス感染症が全国で拡大し、社会に大きな影響を与えている中、栃木県における感染者数の状況は落ち着いてはおりますが、なお予断を許さない状況であります。現在、流行の早期終息を目指すために、感染拡大防止や医療提供体制の整備など、県民の命と健康を守る各種対策に全力で取り組んでおります。また、緊急事態宣言により大きな影響が出ている経済や県民生活などに対しても、必要な対策をしっかり実施していく必要があり、感染拡大防止と社会経済活動の維持の両立を図らなければなりません。

このような厳しい状況の中、新型コロナウイルス感染症の最前線で活動する医療従事者を応援するため『ふるさと“とちぎ”応援寄附金』新型コロナウイルス感染症対策医療従事者応援寄附金の募集を開始いたしました。

皆様からの温かい御支援を心よりお待ちしております。

栃木県知事 福田富一

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

医療対策およびその他支援

■長崎県

新型コロナウイルス感染症対策『ふるさと長崎応援寄附金』

寄付総額 3,726,120

[2023年06月10日 00時38分時点]

新型コロナウイルス感染症が、全国の社会経済活動にも大きな影響を与えており、未だ予断を許さない状況が続いています。

最前線で感染症対応にあたられている医療従事者の皆様方には、感染リスクの不安の中、日々、献身的なご尽力をいただいております。

今後も、感染拡大の防止や医療提供体制の充実に取り組むほか、本県においでいただく方に、これまでと変わらないおもてなしができるよう、県民の暮らしを守り、地域経済を支えられるよう取り組んでまいります。

どうか皆様方の温かいご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

長崎県知事 大石賢吾

※お申込み後、寄付金の使い道を選択可能ですが、当ページよりお申込みされた寄付は、選択された用途に関わらず、すべて長崎県に寄付されます。

※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

※お支払い方法について詳しくはコチラ

■埼玉県

『新型コロナウイルス感染症対策推進基金』への寄附金
~最前線で奮闘する医療従事者を応援しよう~

寄付総額 34,713,835

[2023年06月10日 00時38分時点]

新型コロナウイルス感染症の対策では、医師や看護師をはじめとする医療従事者の方々などが、自らの感染リスクへの不安を抱えながら、昼夜を問わず奮闘されています。

この寄附金は、「新型コロナウイルス感染症対策推進基金」を通じて、新型コロナウイルス感染症対策事業の財源として活用させていただきます。

感染の収束に向け全力で取り組んでいる方々への応援をよろしくお願い申し上げます。

埼玉県知事 大野元裕

御希望に応じて次の区分別に主な使途を指定することができます。

①医療従事者や医療機関の活動支援など医療提供体制の整備を目的とした事業
②検査体制の強化など感染拡大防止を目的とした事業
③中小・小規模事業者への支援など県経済の回復及び活性化を目的とした事業

複数の使途を希望される場合は、お手数ですが、アンケート欄に希望される使途の番号と金額を記入ください。
(記入例)①10,000円 ②20,000円

※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

※お支払い方法について詳しくはコチラ

■京都府

『新型コロナウイルス感染症対策応援寄附金』の募集

医療従事者の方々へ感謝の気持ちを込めて、ブルーライトアップされた
京都府庁旧本館(重要文化財)

寄付総額 22,528,020

[2023年5月8日時点]

新型コロナウイルス感染症は、府民の皆様の命や健康、そして生活そのものに大きな影響を及ぼしています。

医療従事者の皆様は、新型コロナウイルスとの闘いの最前線で、日夜活動いただいております。子どもたちは、普段通りの学校生活を送ることができず、不安を抱えながらの暮らしを余儀なくされています。

このような中、京都府では、医療・療養の現場で働く方々や、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子どもたちとその家庭などを支援するために、「新型コロナウイルス感染症対策応援寄附金」の募集を始めました。

いただいた寄附金は、新たに創設します「京都府新型コロナウイルス感染症対策応援基金」に積み立て、新型コロナウイルス感染症対策に有効に活用させていただきます。

皆様からの温かいご支援を心からお願い申し上げます。

京都府知事 西脇隆俊

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

■石川県

『新型コロナウイルス感染症対策への寄附金』の募集

医療従事者の方々に感謝の気持ちを表すため、青色の照明でライトアップした
石川門(金沢城公園)

寄付総額 2,889,000

[2023年5月19日時点]

新型コロナウイルス感染症対策が長期化しており、県内の医療従事者や関係者の方々におかれては、感染者の治療や感染拡大の防止を図るため、過酷な環境のもと、昼夜を問わず、献身的に業務を行っていただいております。

また、全国的な感染状況により、人流が抑制されていることから、飲食業や観光関連業など地域経済を支える県内事業者の方々におかれては、事業継続や雇用の維持といった面で甚大な影響が及んでいます。

頂いた寄附金は、最前線で奮闘される医療従事者・医療機関や県内事業者への支援に活用させていただきます。

皆様方の温かい支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

石川県知事 馳 浩

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

■鳥取県

『新型コロナウイルス対策ふるさと納税』の募集

寄付総額 2,521,687

[2023年06月10日 00時38分時点]

世界中で新型コロナウイルスが蔓延し、経済も社会も大きな混乱の中にあります。本県でも感染者受入病床数の大幅な拡大、軽症患者の受入可能な宿泊施設の確保やPCR検査にドライブスルー方式を導入し、初期段階で徹底的に感染拡大を阻止する戦略で臨んでいます。

一方で、地域経済や雇用、教育をはじめ、県民の日常生活に甚大な影響が生じており、現在の危機的状況をできるだけ早く打破することが急務となっていることから、機動的な経済・雇用対策等を講じています。

このような様々な新型コロナウイルス対策に活用させていただくため、このたび、寄附の受付を開始することとしました。

新型コロナウイルスがもたらした危機的状況を乗り越えていくため、多くの皆様の支援を心よりお待ちしています。

鳥取県知事 平井伸治

※お申込み後、寄付金の使い道を選択可能ですが、当ページよりお申込みされた寄付は、選択された用途に関わらず、すべて鳥取県に寄付されます。

※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

※お支払い方法について詳しくはコチラ

受付終了した自治体からのご挨拶

長野県知事 阿部守一

この度は、『長野県 助け合いふるさと寄付金』に多くの皆様から、多大なるご寄付をいただき、誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

いただいた寄付金につきましては、新型コロナウイルス感染症と最前線で向き合う医療従事者の皆様や、厳しい経済状況で奮闘する事業者の皆様への支援に活用させていただきました。

本県では引き続き、コロナ禍で停滞した社会経済活動を活性化させ、失業や離職等により生活に困窮する方々の暮らしを支えるための取組を推進してまいりますので、今後とも皆様の温かいご支援、ご協力をお願いいたします。

長野県知事 阿部 守一

寄付総額 27,965,587

[2023年5月8日時点]

愛知県知事 大村秀章

この度は「あいち医療応援基金」に、広く全国の皆様から多大なご寄附をいただき、心から感謝を申し上げます。

お寄せいただいたご寄附は、昼夜を問わず、最前線で献身的にご尽力いただいている医師、看護師など医療従事者の方々の処遇改善のために活用させていただきます。

今後も、安心な日常生活と活力ある社会経済活動を取り戻していくことができるよう、取り組んでまいります。

愛知県知事 大村 秀章

寄付総額 32,831,608

[2023年5月8日時点]

この度は、「こうちふるさと寄附金(新型コロナウイルス感染症対策)」に、温かいご支援をいただき心から感謝申し上げます。

いただいた御寄附につきましては、新型コロナウイルス感染症に対応いただいている医療従事者の皆様を支援する事業や県立学校・保育所等での感染対策事業等に活用させていただきました。

本県では、5類感染症へ移行後も、重症化リスクの高い高齢者などの命を守りながら、平時の社会経済活動への円滑な移行の実現に向けて取り組んでまいりますので、今後とも、“こころのふるさと高知”を応援していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

高知県

寄付総額 7,161,190

[2023年5月8日時点]

■香川県

香川県知事 池田豊人

この度は「新型コロナウイルス医療対策支援『ガンバレさぬき応援寄付』」として、温かいご支援をいただき、心から感謝申し上げます。

いただいた寄附金につきましては、新型コロナウイルス感染症患者等の治療や看護等に従事する医療従事者の皆さまの活動を支援する事業などに大切に活用させていただきました。

5月8日からは、感染症法上5類感染症となり、あらゆる場面でウィズコロナへの移行が本格化されることになります。

香川県では、医療提供体制の確保など、引き続き皆様の安心を確保しながら新型コロナウイルス感染症によりもたらされていた閉塞感を払拭し、経済、社会、文化の新たな飛躍に向けて取り組んでまいりますので、今後も皆さまの温かいご支援、ご協力をお願いいたします。

香川県知事池田豊人

寄付総額 3,321,728

[2023年3月31日時点]

■大阪府

この度は「大阪府新型コロナウイルス助け合い基金」に府民の皆様はじめ多くの個人・団体の皆様から多大なご寄附を賜り、誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

いただいた寄附金につきましては、皆様の感謝と応援の気持ちを、新型コロナウイルス感染症に関する医療や療養にご尽力いただいた医療従事者やホテル従業員等の皆様へお届けいたします。

大阪府

寄付総額 395,360,013

[2023年1月31日時点]

■神奈川県

医療・福祉の現場にありがとう 「かながわコロナ医療・福祉等応援基金」

この度は、「かながわコロナ医療・福祉等応援基金」に、温かいご支援をいただき心から感謝申し上げます。

いただいた御寄附につきましては、新型コロナウイルス感染症に対応いただいている、医療・福祉従事者等の皆様への応援・支援となる事業に活用させていただいています。

本県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に対して、医療崩壊を防ぐための医療提供体制「神奈川モデル」を整備してきました。こうした取り組みを進めながら、誰一人取り残されることのない「いのち輝く神奈川」を目指してまいりますので、今後も本県行政に御理解、御協力くださるようお願いいたします。

神奈川県

寄付総額 19,264,324

[2023年1月31日時点]

福岡県知事 服部誠太郎

この度は「ふくおかふるさと寄附金(新型コロナウイルス感染症に関する対策・支援)」に、御寄附をいただき、心から感謝申し上げます。

いただいた寄附金につきましては、皆さま一人一人の温かい応援のお気持ちとともに、感染された方々の治療や看護などに奮闘されている医療従事者の皆さまへお届けして参ります。

本県では、これからも県民の皆さま、事業者の皆さま、医療従事者の皆さまをはじめ、様々な分野でこの社会を支えていただいている皆さまと力を合わせて、コロナ危機を乗り越え、安心して生活できる社会を取り戻していきたいと考えています。今後も皆さまの温かい御支援、御協力をお願いいたします。

福岡県知事 服部 誠太郎

寄付総額 9,720,000

[2021年3月31日時点]

山梨県知事 長崎幸太郎

この度は、「医療従事者にエールを!新型コロナウイルス感染症対策寄附金」に、心温まる御寄附をいただき心からお礼申し上げます。

いただいた寄附金につきましては、皆さまの感謝と応援のお気持ちとともに、感染症と戦う医療従事者の方々にお届けして参ります。

山梨県では、今回得られた感染抑制の知見を踏まえ、将来、未知なる感染症が発生した場合でも、県民の生命と経済を両立しながら不断に前進し続けることができる「超感染症社会」への移行に向けた戦略「やまなしグリーン・ゾーン構想」を推進し、コロナ収束後の明るい山梨を築いていく所存ですので、今後も変わらぬ御協力・御支援をくださいますようお願いいたします。

山梨県知事 長崎幸太郎

寄付総額 11,670,000

[2020年7月31日時点]

ページ上部へ