DB9様の投稿:【令和7年産新米】農家直送 魚沼産コシヒカリ 無洗米5Kg 【特産魚沼】のレビュー・口コミ
投稿日 | 2018年10月08日 |
---|---|
投稿者名 | DB9 |
評価 |
|
タイトル | おこめはやっぱりコシヒカリ |
レビュー |
実家に住んでいた幼少期より、お米といえば魚沼産のコシヒカリでした。母親がグルメということもあり、お米屋さんがバイクで配達されてきたお米を2階まで担いであげるのが自分の仕事。当時、お米屋さんが来るたびに、1万円をわたされて、10キロのお米をかついだのがなつかしいですね。たしか、10キロ7000円くらいだったと記憶しています。 実家のお米はガスで一気に炊きたてるため、常にお米の粒がたっていて、おいしかったなぁ。 その後、結婚してからは貧乏生活になり、お米のランクは低下、おまけにお米をたく炊飯ジャーは1万円から2万円程度の安物だったので、おいしいお米生活からはしばらく離れることになりました。 自分は今でも普通のお米が好きなのですが、奥さんは無洗米ばかり。不満ありますが、まあ仕方ないですね。 美味しいお米を食べたくなったときは今でも実家に行きます。 |
おこめはやっぱりコシヒカリ
実家に住んでいた幼少期より、お米といえば魚沼産のコシヒカリでした。母親がグルメということもあり、お米屋さんがバイクで配達されてきたお米を2階まで担いであげるのが自分の仕事。当時、お米屋さんが来るたびに、1万円をわたされて、10キロのお米をかついだのがなつかしいですね。たしか、10キロ7000円くらいだったと記憶しています。 実家のお米はガスで一気に炊きたてるため、常にお米の粒がたっていて、おいしかったなぁ。 その後、結婚してからは貧乏生活になり、お米のランクは低下、おまけにお米をたく炊飯ジャーは1万円から2万円程度の安物だったので、おいしいお米生活からはしばらく離れることになりました。 自分は今でも普通のお米が好きなのですが、奥さんは無洗米ばかり。不満ありますが、まあ仕方ないですね。 美味しいお米を食べたくなったときは今でも実家に行きます。
2018年10月08日
投稿者:DB9