- 「ふるさと納税」ホーム
- 地域から探す
- 東北地方
- 福島県
- 二本松市
- 酒・アルコール
- 梅酒
- 【大七酒造 生もと梅酒】720ml
- レビュー一覧
- レビュー詳細
黒猫様の投稿:【大七酒造 生もと梅酒】720mlのレビュー・口コミ
投稿日 | 2020年12月26日 |
---|---|
投稿者名 | 黒猫 |
評価 |
|
タイトル | 力強い梅酒 |
レビュー |
私くし事ですが、お酒に弱く各種飲み比べができる酒豪ではありません。 梅酒をちびちび飲むぐらいが丁度良い酒量の自分には、この梅酒の個性がとても気に入りました。 伝統ある製法の日本酒の原酒で仕込んでいるとのこと。パッケージの外箱でも日本語と英語で解説がありました。 最初は、「日本酒感はなくて完全に梅酒じゃん?」と思いましたが、何日も頂いて舌が慣れてくると、「そういえば日本酒風味があるぞ?」と分かるように。 大七さんの日本酒は、好き嫌い分かれそうなくらい、野性味ある香り、力強い香り、クセというかおすまししていない無骨さを感じます。その原酒仕込なので、梅にも負けずに(まぁ喧嘩はしてない感じでしたが)、個性として現れるのかなと。 シングル量も飲むと真っ赤になるのですが、これは日本酒と梅酒を両方飲んだ気持ちになって2倍オイシイ。 |
力強い梅酒
私くし事ですが、お酒に弱く各種飲み比べができる酒豪ではありません。 梅酒をちびちび飲むぐらいが丁度良い酒量の自分には、この梅酒の個性がとても気に入りました。 伝統ある製法の日本酒の原酒で仕込んでいるとのこと。パッケージの外箱でも日本語と英語で解説がありました。 最初は、「日本酒感はなくて完全に梅酒じゃん?」と思いましたが、何日も頂いて舌が慣れてくると、「そういえば日本酒風味があるぞ?」と分かるように。 大七さんの日本酒は、好き嫌い分かれそうなくらい、野性味ある香り、力強い香り、クセというかおすまししていない無骨さを感じます。その原酒仕込なので、梅にも負けずに(まぁ喧嘩はしてない感じでしたが)、個性として現れるのかなと。 シングル量も飲むと真っ赤になるのですが、これは日本酒と梅酒を両方飲んだ気持ちになって2倍オイシイ。
2020年12月26日
投稿者:黒猫
- 「ふるさと納税」ホーム
- 地域から探す
- 東北地方
- 福島県
- 二本松市
- 酒・アルコール
- 梅酒
- 【大七酒造 生もと梅酒】720ml
- レビュー一覧
- レビュー詳細