お礼品ID:4064651
【毎月定期便】宮崎牛カレー160g×12食 (計36食)マイルドな中辛 レトルトカレー 保存食全3回
自慢の宮崎牛を香り高いスパイスと共に丹念に煮込んだ、とろける舌触りとコクのある旨味が特徴のカレーです
寄付金額30,000円
- お礼品発送予定時期
- 【1回目】毎月末日までのお支払いで翌月中旬より順次発送【2回目以降】前回の1ヵ月後より順次発送
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 定期便に関するご注意
- ※寄付申し込み後に発送時期の変更はできません。
- ※寄付先自治体や提供事業者の事情や天候、交通事情その他の事情等により、お礼品の調達および発送に支障が生じた場合には、お届けが遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
- ※寄付履歴からお礼品の発送状況を確認することができません。
- ※提供元の都合により、年末年始等の長期休業期間を避けて配送することがあります。
- ※発送される曜日は、回ごとに変わる場合があります。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
香り高いスパイスとこだわりの宮崎牛を丹念に煮込んだカレーです。
全国和牛能力共進会において、4年連続内閣総理大臣賞を受賞している宮崎牛を使用しています。
辛さはマイルドな中辛のカレーですので、お子様からお年寄りの方までどなたでも楽しめます。
ローリングストックにも、もってこいです!
日常食としても、非常食としても簡単便利で美味しく楽しめます!
また、カレーうどんやカレードリア、カレーピラフ、マーボーカレー豆腐等にアレンジしてお楽しみいただけます。
●調理方法
・湯煎の場合
封を切らずに熱湯に3〜5分で完成です。
・電子レンジの場合
深めの容器に移し、ラップをして500Wで2分、600Wで1分30秒温めてください。
その後、熱々のご飯にかけていただくだけで、絶品の宮崎牛カレーをお召し上がりいただけます。
●アレンジレシピ
「カレードリア」
1.耐熱容器にバターを薄くぬっておきます。
2.温かい白飯にバターを溶かし混ぜて、牛乳を加えてさらに混ぜます。
3.バター、牛乳を加えた白米を耐熱容器に入れます。
※この時、中央の部分を少し窪ませておきます。
4.その上に本返礼品を温めずにかけ、窪ませたところに温泉卵をのせ、周囲にチーズを散らします。
5.オーブントースターで表面に焦げ目がつく程度まで焼けば完成です!
他にも様々なアレンジを試してみて下さい!
■お礼品の内容について
【1~3回目】
・宮崎牛ビーフカレー[160g×12食]
原産地:宮崎県/製造地:宮崎県日向市
賞味期限:発送日から365日以上
■注意事項/その他
直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。
・アレルギー品目:小麦・落花生(ピーナッツ)・牛肉・大豆・りんご
本品製製造工場では、えび・卵・乳・いか・オレンジ・カシューナッツ
・ごま・さけ・さば・鶏肉・バナナ・豚肉・もも・やまいも・ゼラチンを含む製品を製造しています。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
宮崎県日向市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
カレー
カレー・シチュー
お礼品レビュー
宮崎県日向市のご紹介
宮崎県日向市~おひさまのふるさと日向市から感謝をこめて~
はじめまして日向(ひゅうが)市です。
場所は九州、宮崎県の北部、宮崎空港から車で約1時間。
黒潮おどる日向灘、美しい山々と清流に囲まれた自然ゆたかな地におよそ6万人が暮らしています。
海、山、川に恵まれ、太陽がさんさんと降りそそぐ日向市はまさに食の宝庫。
大自然の中で育った宮崎牛や、日向豚、日向灘でとれた新鮮な魚介類、肥沃な大地が育む新鮮野菜、おひさまのような日向市の「ほがらかさ」が伝わる、とっておきのお礼の品を集めました。
8月の第一土曜日には、日向の夏の風物詩「日向ひょっとこ夏祭り」が開催され、全国から多くの踊り手や観客が訪れます。
ひょうきんなお面を着けて、からだをくねらせながら踊る姿は観衆の笑いを誘い、会場は爆笑の渦に包まれる日向らしいほがらかなお祭りです。
おいしいね、楽しいね、いつか行ってみたいね。
そんな日向市のいいところをたくさん発見してもらえると嬉しいです。
東九州自動車道の「北九州~宮崎」間の全線開通によって、より近くなった魅力たっぷりの日向市に是非おいでください。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.子育て・教育の分野
- 2.健康・福祉の分野
- 3.産業・交流の分野
- 4.生活環境の分野
- 5.社会基盤の分野
- 6.人権・市民協働の分野
- 7.市長におまかせ
お礼品のご紹介
九州、宮崎県の北部にある日向市は、黒潮の恵み豊かな海の幸やまぶしい太陽と肥沃な大地が育む農産物が自慢のまちです。中でも若鶏の農業算出額は全国1位!(農林水産省「市町村別農業産出額(推計)ブロイラー部門」より)息をのむような絶景やユーモラスなひょっとこ踊りなど見どころも数多く、サーフィンの聖地としても人気です。そんな日向市の魅力が詰まった品々をふるさと納税の感謝のしるしとして集めました。日向市の良さをたくさん発見してもらえると嬉しいです。皆さまのあたたかいご支援とご協力をよろしくお願いします。