お礼品ID:3312687
猟師と鹿革サコッシュ作り体験 2名様チケット
伊豆市が大好きなスタッフと鹿革クラフトをしながら、伊豆の鹿問題や自然について考え、日々の暮らしを見つめなおすきっかけとなるプログラムのペアチケットです。 鹿革にポンチで穴を開けて、ひと針ひと針手縫いで丁寧に製作します。 鹿革クラフト作家のスタッフが丁寧に教えてくれるので初めての方でも安心です。
寄付金額140,000円
- お礼品発送予定時期
- 決済から1ヶ月程度で発送
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
●鹿についての座学
鹿の生態や農林業への被害、個体数増加の背景などを写真や現場の話とともに学び、「害獣」と呼ばれる理由を理解します。
●猟師と一緒に森歩き|鹿の痕跡を探すフィールドワーク
実際に山へ入り、鹿の足跡、糞、食痕などを探しながら、猟師の目線で自然を読み解くフィールドワークを行います。
動物の気配に耳を澄ませることで、見慣れた風景が少しずつ違って見えてきます。
●素材としての鹿革についての話|命を無駄にしないものづくり
軽くて丈夫、水にも強い「鹿革」は、古くから日本で愛用されてきた天然素材。
命をいただいたあと、その革をどう生かすか──猟師であり革職人でもある講師が、鹿革の特徴や活用の背景をお話しします。
●鹿革クラフト体験|世界にひとつのサコッシュづくり
鹿革を使って、サコッシュを手作りします。
使う革は、一頭ごとに違う色や風合いを持つ天然素材。
裁断から縫製まで手を動かしながら、命のぬくもりを形にしていきます。
【注意事項】
〇スケジュール
・集合場所:またね自然学校(またね村)
静岡県伊豆市八幡1041-2
・集合時間:10:50
・解散予定:16:00(※終了時間は前後する可能性があります)
〇注意点など
・昼食について:事前に済ませてからお越しいただくか、休憩中に簡単に食べられるものをお持ちください。
・服装について:動きやすく、汚れてもよい服装でお越しください。
・サコッシュの革の色について:在庫状況によって変わるのでお問い合わせください。
・その他:ワークショップ中の写真撮影を行うことがあります。掲載NGの方は事前にお知らせください。
配送方法:通常便
お礼品詳細
配送時期 | 入金確認後30日前後 |
---|---|
使用期限 | 発行日から1年 |
事業者 | またね自然学校 |
提供元 | 伊豆市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:伊豆市ふるさと納税サポートセンター
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0558-99-9980
メールアドレス:furusato@city.izu.shizuoka.jp
静岡県伊豆市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他体験チケット
体験チケット
お礼品レビュー
静岡県伊豆市のご紹介
伊豆市は、伊豆半島の中央部に位置し、豊かな自然環境に恵まれ、古くから伊豆半島の交通の要衝として栄えてきました。市の北部は数々の歴史と文化の舞台となった修善寺地区、西部は海岸線の美しい土肥地区、南部は旅情豊かな天城路を持つ天城湯ヶ島地区、東部は自然の恵みを体験できる中伊豆地区と自然と癒しの空間が充実しています。魅力あふれる自然、歴史、文化を財産として、自然と人が共存するまちづくりを進めています。
ふるさと納税の使い道情報
- (1)未来をひらく子どもたちを応援する事業
- (2)安全・安心な生活環境の創出に関する事業
- (3)魅力ある観光地域づくりに関する事業
- (4)農林水産業及び商工業の振興に関する事業
- (5)歴史・文化資源の活用及び芸術・スポーツの振興に関する事業
- (6)活力ある元気な地域づくりに関する事業
- (6-11)修小学区地域づくり協議会
- (6-10)修善寺南小学区地域づくり協議会
- (6-9)東小学区地域づくり協議会
- (6-8)中大見地区地域づくり協議会
- (6-7)大東地区地域づくり協議会
- (6-6)月ヶ瀬学区地域づくり協議会
- (6-5)熊坂小学区地域づくり協議会
- (6-4)伊豆やつおか地域づくり協議会
- (6-3)土肥・小土肥地区地域づくり協議会
- (6-2)西豆地区地域づくり協議会
- (6-1)湯ヶ島地区地域づくり協議会
- (7)指定しない
お礼品のご紹介
伊豆市では、歴史ある修善寺温泉や天城湯ヶ島温泉など様々な温泉を堪能できる宿泊券や、雄大な自然の中で満喫するゴルフプレー券、また地元特産のクラフトビールや伊豆の天然水など、自慢の返礼品を多数取り揃えております。ぜひご覧ください!
おすすめキャンペーン他
- 現在開催中のキャンペーンはありません