お礼品ID:3265503
白神フルーツ黒にんにくセットC(バラ粒 100g×3袋)|skfs-00003
にんにくの臭いがほとんどなく、白いにんにくと比べポリフェノールなどの有用成分も高まっているのが特徴。自然の健康食品として、滋養、美容に関心のある方々に支持されています。
寄付金額11,000円
- お礼品発送予定時期
- 1週間を目安に発送(休業日除く) ※年末年始等、長期休業や申し込みが殺到した場合など発送が遅れる場合もございます。 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
~黒にんにくの「黒」は熟成の証~
北に白神山地、南に森吉山を望む美しい大地「大野岱」。
そこで大切に育てたにんにくを、丹念に熟成しました。
栽培から加工まで一貫して私たちが手掛けた黒にんにくは、甘さが際立つ逸品として人気を得ています。
にんにくの臭いがほとんどなく、白いにんにくと比べポリフェノールなどの有用成分も高まっているのが特徴。
自然の健康食品として、滋養、美容に関心のある方々に支持されています。
【白神フルーツ黒にんにく製造の流れ】
(1)収穫
6月下旬から7月上旬にかけて収穫したにんにくは、しらかみファーマーズ工場内の-2℃の低温貯蔵庫で通年保管。
(2)皮むき選別
その原料を随時皮むきし、L玉、バラ(粒)に選別。
一つひとつを人の手と目でチェックしながら仕上げます。
(3)高温熟成(約30日)
熟成庫は一定の温度で管理し、熟成段階に応じてトレーの種類を変えたり、均一な熟成を図るためにトレーの位置を移動させながら熟成を進めます。
2週間程度で完成させる製法もありますが、「白神フルーツ黒にんにく」は丁寧な加工に重点を置くため、30日以上の熟成期間を設けます。
(4)常温熟成(約14日)
熟成庫にて高温熟成を進めたのち、さらに常温で1~2週間熟成させます。
この工程により、味にまろやかさが生まれます。
■ 秋田県 北秋田市 ■
■名称:黒にんにく
■内容量:・バラ(粒)100g×3袋
■原材料名:にんにく(秋田県産)
■保存方法:常温
※直射日光・高温多湿を避けて常温で保管してください。
■賞味期限:製造日から1年
■美味しい食べ方:皮をむいて、そのままお召し上がりください。
1日:1~2片が目安です。
■提供元:株式会社 しらかみファーマーズ
■注意事項:
※ふるさと納税(寄付申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。
■地場産品に該当する理由:原材料(にんにく)が北秋田市産100%のため。(告示第5条第2号に該当)
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:北秋田市ふるさと納税返礼品お問い合わせセンター
受付時間:(平日)9時~17時30分
電話番号:050-5491-1169
メールアドレス:seisaku@city.kitaakita.akita.jp
秋田県北秋田市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
秋田県北秋田市のご紹介
北秋田市は秋田県の北部中央に位置し、「大館能代空港」の所在地として東京から約70分とアクセスも良好です。
面積は1152.76km2(東京23区の合計面積の約2倍)あり、秋田県の中でも2番目の広さを誇ります。その多くは豊かな自然に囲まれ、四季の移り変わりに合わせ、様々な表情を見せてくれます。
「花の百名山」に数えられる『森吉山』では、多種多様な高山植物はもちろん、冬のダイナミックな樹氷は日本三大樹氷観賞地のひとつとしても知られています。
また、この豊かな自然環境は、狩猟を生業としてきた「マタギ」にも大きく貢献し、現在でも阿仁地区ではマタギ発祥の地として、その文化を色濃く伝えています。
北秋田市内を走る「秋田内陸縦貫鉄道」は、鷹巣~角館と、秋田県内陸部を南北に縦貫するローカル線です。車窓の外にはのどかな田園や雄大な山々が広がり、日本の原風景を感じることができます。沿線にある前田南駅は、大ヒットアニメ映画の劇中に登場した駅のモデルということで話題にもなりました。
その他、世界一の綴子大太鼓やユネスコ世界文化遺産に登録された伊勢堂岱遺跡、田舎スイーツ「北あきたバター餅」などがあり、文化・食・自然など、様々な楽しみ方ができるまちです。
ふるさと納税の使い道情報
- 健康でしごとにはげむ活力あるまちづくり事業
- お互いが尊敬し支えあう明るいまちづくり事業
- 命のたいせつさを学び文化をはぐくむ豊かなまちづくり事業
- 自然を愛し環境をととのえる美しいまちづくり事業
- みんなで力をあわせる住みよいまちづくり事業
- 市長が必要と認める事業
お礼品のご紹介
秋田県北秋田市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。