初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3250898

【大館曲げわっぱ】内朱重箱三段つぼつぼ
【大館曲げわっぱ】内朱重箱三段つぼつぼ
【大館曲げわっぱ】内朱重箱三段つぼつぼ
【大館曲げわっぱ】内朱重箱三段つぼつぼ

【大館曲げわっぱ】内朱重箱三段つぼつぼ

秋田県大館市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

【提供】(有)柴田慶信商店 暮らしの模様を描く、漆仕上げの重箱。 【お礼の品No】1630P6002

0.0
0

寄付金額326,000円

お礼品発送予定時期
「お礼品の内容・特徴」欄に記載の ■発送期日 をご確認ください。 ※GW、お盆、年末年始等の長期休業のため、発送期日より遅れる場合があります。 ※恐れ入りますが、大館市では仕様上、お礼品発送時のお知らせメールを送付することができません(大館市でメールアドレスを把握している場合はこの限りではありません)。何卒、ご了承いただけますようお願いいたします。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

【提供】(有)柴田慶信商店
たおやかな弧をもつ曲げ輪を重ね、文様を描くように使えるC字の仕切板を備えた《内朱 重箱三段 つぼつぼ》。
仕上げは、今も昔も人々の食と暮らしに華を添えてくれる、大館伝統の「花塗り」としております。本体一段の容量は約850mlと、小ぶりな重箱。一段はおひとり分の器にもおすすめでございます。重箱のために作られたC字の仕切り板は、お客様の使い勝手を考え、メニューに合わせて自由に動かせるようにしております。ぜひ皆様だけの「つぼつぼ」模様を描いてくださいませ。ハレの日のお食事を彩る曲げわっぱとしてご愛用いただけますと幸いです。

<ご使用について>
お届け直後は、塗料(漆やウレタン塗料)のにおいが残っている場合があります。気になるときは、米のとぎ汁で洗いよく乾燥させてください。何度が繰り返すうちに、自然ににおいはなくなります。
初めてお使いになる前には、中性洗剤で一度洗ってからご使用ください。
ご使用後は中性洗剤を使いやわらかいスポンジでやさしく手洗いしてください。油汚れが強くない場合には、ぬるま湯のみでも構いません。流水でよくすすいだ後乾いた清潔な布巾で水分を拭きとってください。水あかを防ぐため、二度拭きをお勧めいたします。
<使用上の注意>
・変形、変色する恐れがありますので、直射日光は避けて保存して下さい。
・使用後、長時間水等につけて放置しないで下さい。
・たわし、磨き粉の使用は避けて下さい。
・直火、電子レンジ、食器洗浄機等の利用は避けて下さい。
・体質によりごく稀に塗料(漆)でかぶれる場合があります。
・塗装が剥げましたら、塗り直し(有料)も承ります。(直接柴田慶信商店へお問い合わせ下さい。)

■内容量
内朱重箱三段つぼつぼ
容量: 約850ml×3段
蓋を被せたサイズ(三段): W20.0×D16.0×H15.8 cm
本体のみのサイズ(一段):W18.5×D14.3×H5.2 cm
付属品:ウコン布・桐箱

■受付期間
通年

■発送期日
入金確認後、1ヶ月以内に発送
※GW、お盆、年末年始等の長期休業のため、発送が遅れる場合があります。

■配送方法
常温

■注意事項
※画像はイメージです。

■お礼の品No
1630P6002

■地場産品に該当する理由
区域内で製造加工(煮沸・曲げ加工・桜皮縫・底入れ)の全工程を行っている伝統工芸品で、区域内での加工工程が価値の半分を一定以上上回る割合を生み出している。

お礼品詳細

提供元 大館市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金確認後、お礼品とは別に1ヶ月以内で発送

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:大館市ふるさと納税推進室

受付時間:(平日)9時~17時

電話番号:0186-43-7027

メールアドレス:furusato@city.odate.lg.jp

秋田県大館市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

秋田県大館市のご紹介

  1. 全国
  2. 秋田県
  3. 大館市

ふるさと大館を元気にするためのまちづくり、人づくりにご賛同いただき、「ふるさと納税」という形で、大館市が取り組む施策を応援してください。

豊かな自然の中で育まれた美味しいもの、素敵な工芸品などの特産品をお礼の品としてご用意しております。

「忠犬ハチ公のふるさと大館」より、まごころを込めたお礼の品をお届けいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市長が必要と認める事業に使用
  2. 子供の教育支援に関する事業
  3. 子供の成長支援に関する事業
  4. 環境保全、資源循環に関する事業
  5. お年寄りや障がいのある人が安心して暮らせるまちづくりに関する事業
  6. 秋田犬のふるさと大館に関する事業

お礼品のご紹介

  1. <大館市がおすすめするお礼品はこちら>
    大館市では、「お米」「比内地鶏」などの農畜産物や郷土料理「きりたんぽ鍋」など地域の特性を活かした食品をはじめ、「大館曲げわっぱ」などの伝統的工芸品や、地域の施設をご利用いただける宿泊券や優待券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ