お礼品ID:3220977
【染工房正茂】手描友禅 レザー名刺入れ《笹》
手描友禅を身近に感じられる一品。
寄付金額105,000円
- お礼品発送予定時期
- 準備でき次第、順次発送 ※お申し込み後に制作の場合は1~2ヶ月
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
着物を染める技術「手描友禅」を身近に感じる
笹を生成り(革そのものの色)と地色と同系の色で彩色し金線で表現。
笹は竹と同様に縁起の良い柄とされています。
和柄なので和装でも洋装でもしっくりきます。
色は3色からお選びいただけます
いずれかをお選びください。
寄付お申込み後、下記メールアドレスに
(1)「京都市ふるさと納税」、(2)笹・ご希望のカラー(青or橙or灰)、(3)寄付者名 を記載しメールをお送りください。
【info@uenakamasashige.com】
《記入例》
(1)京都市ふるさと納税
(2)笹・青
(3)〇田△子
■縁起の良い『笹柄』
笹は和柄ですが、多色にせず生成り色と同系色でまとめた柄はシンプルなデザインなので、和装でも洋装でも気にせずお使いいただけます。
金線が落ち着いた柄行の中にも華やかさを出しています。
笹は縁起の良い柄なので、新生活を始める方や父の日などの贈り物に。
プリントとは違い、手描き、手縫いなので大量生産のように数あるものではなくひとつずつ微妙に違う味わいを楽しんでいただけます。
革に手描友禅という希少性から、ビジネスでの話のきっかけにも使えます。
経年変化で飴色を帯びてくるので、「革を育てる」という意識で使うと、色に深みが出てきて、長く愛着を持ってお使いいただけます。
日本的なデザインなので、自分や日本をアピールするのにいかがですか。
海外の方と接する機会の多い方に。
外国の方や、大切な人への贈りものにいかがですか。
注意事項
※染からアクセサリーへの組み立てまで全て手作業、オールハンドメイドの作品です。そのため在庫が少なく、在庫がない場合はお申し込み後の制作となります。
※他サイトにて同時販売しているので、在庫がない可能性がございます。その場合は制作期間も含めまして、発送まで1~2ヶ月お時間頂戴いたします。ご了承ください。
※ひとつひとつ丁寧に手作業で描いたり、染めたりしています。柄の大きさ、色、位置が写真とは異なる場合がございます。同じデザインでも微妙に違う世界にひとつの一点ものです。手作業ならではの味、雰囲気を楽しんでください。
※天然素材を無駄なく使用するために、最初からある多少の傷、血筋等はそのまま使っております。個々の個性とご理解いただければと思います。
※経年変化により飴色を帯びた色に変化し、深みが出てきます。予めご了承ください。
※水濡れにご注意ください。シミになります。水滴がついた場合は柔らかい布等で軽くふき取ってください。
※長時間、湿った状態での重なり、摩擦はお避けください。色落ち、色移りの原因となります。
■染工房 正茂 《上仲 正茂》■
手描友禅の技術を用いて、「たおやかな気持ち」になれるようなものづくりを心がけています。
題材には草花を好んで描いていますが、ひとに優しく寄り添い、心にゆとりを生み出す、そういう力が自然にはあるのだと感じています。 技術だけでなく、自然を敬い、共生してきた日本人の感性をも受け継ぎ、日々制作に励みたいと考えています。
笹を生成り(革そのものの色)と地色と同系の色で彩色し金線で表現。
笹は竹と同様に縁起の良い柄とされています。
和柄なので和装でも洋装でもしっくりきます。
色は3色からお選びいただけます
いずれかをお選びください。
寄付お申込み後、下記メールアドレスに
(1)「京都市ふるさと納税」、(2)笹・ご希望のカラー(青or橙or灰)、(3)寄付者名 を記載しメールをお送りください。
【info@uenakamasashige.com】
《記入例》
(1)京都市ふるさと納税
(2)笹・青
(3)〇田△子
■縁起の良い『笹柄』
笹は和柄ですが、多色にせず生成り色と同系色でまとめた柄はシンプルなデザインなので、和装でも洋装でも気にせずお使いいただけます。
金線が落ち着いた柄行の中にも華やかさを出しています。
笹は縁起の良い柄なので、新生活を始める方や父の日などの贈り物に。
プリントとは違い、手描き、手縫いなので大量生産のように数あるものではなくひとつずつ微妙に違う味わいを楽しんでいただけます。
革に手描友禅という希少性から、ビジネスでの話のきっかけにも使えます。
経年変化で飴色を帯びてくるので、「革を育てる」という意識で使うと、色に深みが出てきて、長く愛着を持ってお使いいただけます。
日本的なデザインなので、自分や日本をアピールするのにいかがですか。
海外の方と接する機会の多い方に。
外国の方や、大切な人への贈りものにいかがですか。
注意事項
※染からアクセサリーへの組み立てまで全て手作業、オールハンドメイドの作品です。そのため在庫が少なく、在庫がない場合はお申し込み後の制作となります。
※他サイトにて同時販売しているので、在庫がない可能性がございます。その場合は制作期間も含めまして、発送まで1~2ヶ月お時間頂戴いたします。ご了承ください。
※ひとつひとつ丁寧に手作業で描いたり、染めたりしています。柄の大きさ、色、位置が写真とは異なる場合がございます。同じデザインでも微妙に違う世界にひとつの一点ものです。手作業ならではの味、雰囲気を楽しんでください。
※天然素材を無駄なく使用するために、最初からある多少の傷、血筋等はそのまま使っております。個々の個性とご理解いただければと思います。
※経年変化により飴色を帯びた色に変化し、深みが出てきます。予めご了承ください。
※水濡れにご注意ください。シミになります。水滴がついた場合は柔らかい布等で軽くふき取ってください。
※長時間、湿った状態での重なり、摩擦はお避けください。色落ち、色移りの原因となります。
■染工房 正茂 《上仲 正茂》■
手描友禅の技術を用いて、「たおやかな気持ち」になれるようなものづくりを心がけています。
題材には草花を好んで描いていますが、ひとに優しく寄り添い、心にゆとりを生み出す、そういう力が自然にはあるのだと感じています。 技術だけでなく、自然を敬い、共生してきた日本人の感性をも受け継ぎ、日々制作に励みたいと考えています。
お礼品詳細
素材 | 牛革 |
---|---|
長さ | 縦 約6cm×横 約10cm×幅 約1cm |
配送方法 | 常温 |
提供元 | 京都市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間以内
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター
受付時間:(平日)10:00~17:00
電話番号:075-221-7765
メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp
京都府京都市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
織物
お礼品レビュー
0.0
京都府京都市のご紹介
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。
心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
- 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
- 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
- 美しい景観・安心安全なまちづくり
- 京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (応援したい各区・地域を選択)
- 京都の大学・学生の活動を応援 (応援したい大学等を選択)
- まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
- 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業
お礼品のご紹介
京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。