ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 近畿地方  > 
  4. 京都府  > 
  5. 京都市  > 
  6. 装飾品・工芸品  > 
  7. 鞄・バッグ  > 
  8. 【ラジルマ】市田ひろみ ジャガードフォーマルバッグ

お礼品ID:3111282

【ラジルマ】市田ひろみ ジャガードフォーマルバッグ
【ラジルマ】市田ひろみ ジャガードフォーマルバッグ
【ラジルマ】市田ひろみ ジャガードフォーマルバッグ
【ラジルマ】市田ひろみ ジャガードフォーマルバッグ

【ラジルマ】市田ひろみ ジャガードフォーマルバッグ

京都府京都市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

服飾評論家市田ひろみさん監修。被せ部分に薔薇モチーフの膨れジャガードを使用した、華やかで洗練されたフォーマルバッグです。

0.0
0
寄付金額25,000円
お礼品発送予定時期
準備でき次第、順次発送
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

■華やかで洗練されたフォーマルバッグ
京都市在住服飾評論家市田ひろみさん監修のフォーマルバッグ。
被せ部分に薔薇モチーフの膨れジャガードを使用した華やかで洗練されたフォーマルバッグです。
膨れジャガードが高級感を演出し、底鋲が付いているので角の擦れも防止でき、独立してバッグが置けます。

■被せ部分に薔薇モチーフの膨れジャガードを使用
※返礼品によって柄の出方が多少異なる場合がございます。

■安心の底鋲付き
 底鋲が付いているので角の擦れも防止でき、独立してバッグが置けます。

■職人の手作業
伝統が息づく町《京都》で作っております。
長い歳月のなかで磨かれ、洗練されてきた伝統技術を生かし専門の職人が手作業で1つ1つ丁寧に作りあげております。

■京都市在住服飾評論家 市田ひろみさん監修
【市田ひろみさん プロフィール】
重役秘書としてのOLをスタートに女優、美容師などを経て、現在は服飾評論家、市田美容室、市田アドプラン代表取締役社長、経済・業界団体に所属。
大学講師、日本和装師会会長を務める他、書家、画家としても活躍。講演会で日本中を駆け巡るかたわら、民族衣装を求めて訪れるアフリカ、アジア、中南米の辺境の村々でも市田流のおつきあい術で交友関係を広げている。
テレビCMの“お茶のおばさん”としても親しまれACC全日本CMフェスティバル賞を受賞。

■株式会社 ラジルマ
1969年、京都市西京区桂に袋物製造卸として創業しました。
業界でも長い歴史を誇るバッグ、服飾雑貨メーカーです。ジャンルはカジュアルからフォーマル、スポーツ、ターゲット層は20代からシルバー世代まで女性向け、男性向けのどんなお品も提案できる企画力と生産力で顧客の信頼を獲得してきました。
京都市西京区にある京都本社では本社機能の他、職人による革抜き業務や、縫製業務を行っています。
本社のある京都市西京区に隣接する京都府亀岡市の京都亀岡流通センターで物流業務を行っています。
主要取引先は大手商社、百貨店各社、量販小売各社、大手アパレル各社等となっています。京都市在住服飾評論家市田ひろみさんに監修して頂き約20年になります。

お礼品詳細

配送不可地域 離島
容量 サイズ:約 縦14cm×横26cm(上部)最小幅25cm×マチ8cm 重量:約340g
容量 仕様 中部 ポケット 底鋲付
配送方法 通常
提供元 京都市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間以内

お支払方法

クレジットカード決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター

    受付時間:(平日)10:00~17:00

    電話番号:075-221-7765

    メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp

京都府京都市のご紹介

  1. 全国
  2. 京都府
  3. 京都市

京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。

京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。

心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 地域と文化を支える伝統産業や観光などの振興

  2. 木の文化の継承や京野菜などの農林畜水産物の生産・販売を応援

  3. 文化遺産・文化芸術を守りたい!

  4. 京都らしい美しい景観の保全・継承

  5. 三条大橋の補修・修景

  6. 京都市初の市民緑地整備(東本願寺前)をはじめとした安心・安全なまちづくり

  7. 京都市立芸術大学移転整備~「文化芸術都市・京都」の新たなシンボルゾーンを創生~

  8. 京都ならではの地域力を活かした協働型まちづくり

  9. 西陣を中心とした地域の活性化

  10. “SDGsで課題解決”~市民と行政のチャレンジを応援しませんか~

  11. ~「2050年CO₂排出量正味ゼロ」を目指して~環境と調和した持続可能な社会の実現

  12. 地域で「気づき・つなぎ・支える」やさしさのあふれる共生社会の実現

  13. 人と動物とが共生できるうるおいのある豊かな社会の実現

  14. 京都ならではの「はぐくみ文化」を活かした子ども・若者等への支援

  15. 未来を担う子どもたちを応援!~教育環境の充実~

  16. スポーツで,健康で心豊かな暮らし,まちの魅力向上

  17. 「大学のまち京都・学生のまち京都」の推進~市内大学と協働!学生さんの挑戦を応援!~

  18. 消防・救急体制の確保と地域防災力の充実強化!「安心都市・京都」を応援

  19. わかりやすいっ 迷わないっ 市バス・地下鉄!

  20. 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業 ~「びわ湖疏水船」の延伸を応援~ 

  21. 新型コロナウイルス感染症対策支援

  22. 京都市にお任せ

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ