お礼品ID:3102076
お礼品の内容・特徴
沖永良部の海と太陽を閉じ込めよう!
世界に一つだけの特別なアクセサリーを作ろう♪
貝殻やシーグラス、星砂等を使って作るアクセサリー♪
※材料はこちらでご用意しておりますが、ご自分で拾ってきた貝殻等を使うとより一層思い出深いお礼品になるかと思います。
※お電話にて、ご予約時に受付番号をお伝えください。
【内容量】
体験時間:45分~1時間程度
開始時間:9~17時の間でご希望に応じます。
参加資格:4歳以上から参加可能(小学生以下は保護者同伴)最小催行人数1名様~
世界に一つだけの特別なアクセサリーを作ろう♪
貝殻やシーグラス、星砂等を使って作るアクセサリー♪
※材料はこちらでご用意しておりますが、ご自分で拾ってきた貝殻等を使うとより一層思い出深いお礼品になるかと思います。
※お電話にて、ご予約時に受付番号をお伝えください。
【内容量】
体験時間:45分~1時間程度
開始時間:9~17時の間でご希望に応じます。
参加資格:4歳以上から参加可能(小学生以下は保護者同伴)最小催行人数1名様~
お礼品詳細
提供事業者 | (社)おきのえらぶ島観光協会 |
---|---|
有効期限 | ご入金確認後より1年 |
提供元 | 和泊町 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:和泊町役場企画課ふるさと納税係
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0997-84-3512
メールアドレス:furusato@town.wadomari.lg.jp
鹿児島県和泊町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
地域サービス
お礼品レビュー
0.0
鹿児島県和泊町のご紹介
和泊町は鹿児島市から南へ552km、沖縄県那覇市から北へ188km、エメラルドブルーの美しい海に囲まれたサンゴ礁の島、沖永良部島の北東部に位置しています。平均気温22度の温暖な気候と豊かな自然、温かいしまんちゅの笑顔が溢れる、とても素敵なまちです。
4月下旬には、約12万輪のえらぶゆりが咲き誇り、圧巻の光景は多くの人々を魅了します。
また、明治維新のカリスマ西郷隆盛が1年半を過ごし、「敬天愛人」の思想を確立した地として全国的に有名です。
素敵な出会いと「お帰りなさい」が響きあうまち、和泊町をよろしくお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.花と緑と海を守り育てる事業
- 2.和泊の子どもたちを育む事業
- 3.いきいき健康づくり事業
- 4.元気なまち和泊をつくる事業
- 5.その他町長がふるさとづくりに必要と認める事業
お礼品のご紹介
和泊町は、エメラルドブルーの美しい海に囲まれたサンゴ礁の島で、平均気温22度の温暖な気候豊かな自然、温かいしまんちゅの笑顔が溢れる、とても素敵な町です。ミネラルたっぷりの赤土で育った農産物や海産物、伝統工芸品、沖永良部島の自然を感じられる体験チケットなどのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。和泊町ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。