初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3081708

肘折温泉郷共通利用券

肘折温泉郷共通利用券

山形県大蔵村

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

肘折温泉郷の参加旅館の宿泊利用補助券としてはもちろんのこと、村内の飲食店・商店でもご利用いただける利用券(商品券)です。 お土産のご購入や村内の親戚の方への贈り物としてもご利用ください。 ◆有効期限 発行日より1年間 ◆利用券(商品券)をご使用の際は、旅館へ直接ご予約いただき、利用券(商品券)を使用することと使用枚数を必ずお伝えください。

0.0
0

寄付金額17,000円

お礼品発送予定時期
ご入金確認後から14日前後
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

肘折温泉郷の参加旅館の宿泊利用補助券としてはもちろんのこと、村内の飲食店・商店でもご利用いただける利用券(商品券)です。
お土産のご購入や村内の親戚の方への贈り物としてもご利用ください。


◆有効期限 発行日より1年間
◆利用券(商品券)をご使用の際は、旅館へ直接ご予約いただき、利用券(商品券)を使用することと使用枚数を必ずお伝えください。
インターネットを通してのご予約の場合、ご使用いただけません。
飲食店・商店でご利用の場合は、ご利用時にお渡しください。



-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◇肘折温泉郷・利用券(商品券)が利用できる参加旅館のご案内◇

  【旅館名】       【電話番号】
1. 木村屋旅館    0233-76-2139
2. 旅館伝蔵     0233-76-2425
3. ゑびす屋     0233-76-2008
4. 西本屋旅館    0233-76-2316
5. 亀屋旅館     0233-76-2311
6. 優心の宿観月   0233-76-2777
7. お宿 大穀屋   0233-76-2336
8. 大友屋旅館    0233-76-2331
9. つたや肘折ホテル 0233-76-2321
10.四季の宿松屋    0233-76-2041
11.三春屋旅館     0233-76-2036
12.若松屋村井六助   0233-76-2031
13.三浦屋旅館     0233-76-2046
14.松井旅館      0233-76-2016
15.旅館勇蔵      0233-76-2151
16.斉藤旅館      0233-76-2040
17.玉乃屋旅館     0233-76-2215
18.湯宿元河原湯    0233-76-2259
19.金生館       0233-76-2418
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

【内容量】
4,500円分(500円券×9枚)の利用券となります。
ご利用いただける参加旅館及び商店については、一覧表をお送りいたします。

【有効期限】
発行日より1年間
【配送方法】
通常(追跡可能メール便)

お礼品詳細

提供元 大蔵村
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:大蔵村ふるさと納税事務センター

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:0233-29-8280 FAX:0233-29-8260

メールアドレス:ookura@ookura-furusato.jp

山形県大蔵村からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

旅行券・宿泊券

さとふるでは旅行券・宿泊券のお礼品を多数掲載しています。
旅行券・宿泊券を利用することで普段は訪れない地域の宿泊施設を利用できたり、観光を楽しんだりすることができます。美味しい食べ物や、見たことのない景色と出会うことで、心身ともに満たされ日頃の疲れもリフレッシュできることでしょう。また、「どこへ行くか」「誰と行くか」と計画を立てる時間も楽しみのひとつです。
旅行券・宿泊券を使って、憩いのひと時をごゆっくりとお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品として旅行券・宿泊券が届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは旅行券・宿泊券のお礼品を多数掲載しています。
旅行券・宿泊券を利用することで普段は訪れない地域の宿泊施設を利用できたり、観光を楽しんだりすることができます。美味しい食べ物や、見たこ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

山形県大蔵村のご紹介

  1. 全国
  2. 山形県
  3. 大蔵村

山形県で最も人口の少ない大蔵村は、「日本で最も美しい村」連合に加盟する風光明媚な村です。

大蔵村には、開湯1,200年以上の歴史がある肘折温泉郷、日本の棚田百選の四ヶ村の棚田など、歴史に裏打ちされた伝統や文化、景観を大切にしながら日々の生活が営まれています。

山々に囲まれた大蔵村の冬は厳しく、4m以上の積雪深を記録する年もあります。その環境下で育つ高品質な農産物には米やそば、トマト、ねぎ、わさび、りんどうなどがあります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 村政一般への活用
  2. 明日を担う子供たちの教育への活用
  3. 環境や景観の保全への活用
  4. 安全安心な村づくりへの活用
  5. ふるさと産業の振興への活用
  6. その他

お礼品のご紹介

  1. 山形県大蔵村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ