お礼品ID:3069944
スモークサーモン スライス【トラウト】150g×5パック<スリーエス>
独自のブレンドスモークチップを使用し、 開発当初から変わらぬ技術で燻製したスモークサーモン。 丁度良い厚さにスライスされている為 食べやすく、様々な料理にも使いやすい返礼品となっております。
寄付金額22,000円
- お礼品発送予定時期
- ご用意ができ次第、順次発送いたします。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
【原材料】チリ産
【加工地】北海道知内町
☆おかげさまで大好評!
☆スライスされていて使いやすい!
☆たっぷり 5パックセットでお届け!
独自のブレンドスモークチップを使用し、
開発当初から変わらぬ技術で燻製したスモークサーモン。
丁度良い厚さにスライスされている為
食べやすく、様々な料理にも使いやすい返礼品となっております。
脂ののったトラウトサーモンを燻製しているので
食欲をそそる豊かな香りと鮮やかな色味が特徴です。
そのままお食べ頂くのはもちろん、
お酒のつまみにもおすすめの逸品。
ぜひご賞味ください!
◎おすすめレシピ◎
スモークサーモンのアレンジ方法は無限大!
お好きなお召し上がり方でお楽しみください。
・酢飯にのせて お寿司
・パンにはさんで サンドイッチ
・お好きな野菜と合わせて サラダ
・トマトやチーズと重ねて カプレーゼ
・オリーブオイルをたっぷりかけて マリネ
【三洋食品株式会社】
1954年創業。創業以来培って来た、スモークサーモンを中心とする
トップブランドとしてのクラフトマンシップを活かし、料理を作る人、
食べる人の「笑顔」を作りだすため、日々努力を重ねてまいりました。
お客様が求める「食の価値」を、それぞれの「食のシーン」に合うように、
素材に対してこだわりを持ち、技術を磨き企画開発に取り組んでおります。
配送区分:冷凍
2022年1月下旬より順次発送いたします
消費期限 謝礼品に記載
アレルギー さけ(鮭)
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
※着日は指定できません。
◆お礼の品・配送に関するお問い合わせ◆
知内町ふるさと納税コールセンター
営業時間 9:00~17:30(祝土日を除く)
TEL:011-807-5603
※11月は土曜日、12月は土・日曜日も対応しております
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2~3週間程度 ※12月は1週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:知内町お問い合わせ対応窓口
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:011-807-5608
メールアドレス:shiriuchi_furusato@souplesse.jp
北海道知内町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
燻製(スモーク)
お礼品レビュー
北海道知内町のご紹介
北海道知内町(しりうちちょう)は、青函トンネル出入口のまちとして北海道の南端、渡島半島に位置し、人口約4,200人(2020年9月末現在)のまちです。
温暖な気候、豊かな自然と美しい景観に包まれ、800年余の永い歴史を持ち、北海道一の産地となったニラやほうれん草、トマトなどの山の幸と、津軽海峡の荒波に揉まれて育った牡蠣やマコガレイなどの海の幸が溢れ、更に食品加工や木材加工、火力発電所など多様な産業が発展してきた町です。
その他、クルーズ体験やトマト収穫体験など都会にはない自然を相手にする北海道ならではのアクティビティも人気を呼んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
- 町の将来を担う人材育成に対する支援
- 町の産業の活性化に対する支援
- 町の子ども・子育て世代に対する支援
- 町におまかせ
お礼品のご紹介
美味しいサーモン・プリプリの牡蠣!
第6回全国米・食味鑑定コンクール 金賞受賞農家・JGAP認証農家が作るお米!
ニラ「北の華」は北海道内のニラ生産量第1位!
北海道の南端、渡島半島に位置する知内町。河川流域や海岸地域は平野が開け、肥沃な農地が広がっています。農業、漁業が盛んなまちで、地域の特性を活かした農産物や海産物など知内町ならではの魅力たっぷりな特産品をぜひご覧ください。