お礼品ID:1675463
デニム TADASHIシューズ(アイボリー/22cm)
「TADASHI」子どもの健やかな成長を願う家族の思いと共に歩むシューズ
寄付金額45,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
NEW
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
懐かしさを感じさせるこのカタチ、両履きとして外でも中でも履ける大人の上履きです。
国産のデニム生地を使っている為、洗濯したり履き続けるごとに色落ちして様々な表情を見せてくれます。
また、踵や爪先部分にはジーンズ縫製で使われる「コア糸(ポリエステルの芯糸を綿でラッピングした糸)」を使っています。
コア糸はデニム生地がスレれば糸も一緒に色落ちして、生地にしっかり馴染んでくる上に、スレても切れにくい耐久性のある糸です。
しかも洗濯によって糸縮みがおきます。それにより生地に沈み込んでいくので、さらに表情が豊かになります。
ゴムの本底は普段履きできるよう「TADASHI」よりも1枚増やしました。さらに、踵部分の厚みも増やして、足への負担を軽減しています。
履いた時のホールド感や見栄えも考慮し、足の甲部分のゴムは通常の1.5倍幅を使用したことで安定性もアップしています。
【普段のお手入れ】
・乾いた布や、毛先の柔らかいブラシ等で表面についたホコリを取り除いてください。
・洗濯は水、またはぬるま湯(30度程度)へ中性洗剤を入れて、やさしく押し洗いしてください。
「TADASHI」各サイズの足囲と足幅について
「TADASHI」シューズは市販の上履きと比べてサイズが少し違います。
各サイズの「足長」「足囲」「足幅」を目安にご自身に合うシューズをお選びください。
1足長、2足幅、3足囲の順にサイズ表でご確認いただくと足に合いやすいです。
例)足長 220mm/足幅 80mm/足囲 210mmの場合
⇒220mm以上のサイズを選ぶ。
⇒21.5センチの足幅は78mmなので、80mmであれば少し小さいかもしれない
■生産者の声
一般的な上履きシューズの3分の2の重さになっています。※サイズによって異なります。
また、足の裏にある筋肉を鍛えることで作られる土踏まずにフィットするようにしています。
さらに、ゴム底部分を少し硬くすることで、適度な踏み返しができ、足が疲れにくく、かかとの部分にはヒールを付けることで歩く時は踵から着地する時の衝撃を和らげる設計にしています。走る時は拇指球から着地し、重心がかかとへ流れ、足袋のようなゴム底+ヒールの高低差を少なくすることで、裸足に近い感覚で膝への負担を少なく走ることができる為、外履きとしても使えます。
■お礼品の内容について
・デニム TADASHIシューズ[一足(アイボリー/22cm)]
製造地:香川県さぬき市
■原材料・成分
デニム
■注意事項/その他
長くご愛用いただきたい為、色うつりや型くずれ、シワ、縮みの原因となる洗濯機での丸洗い、脱水機の使用はおすすめしません。
※画像はイメージです。お届けするのはTADASHIシューズ(アイボリー/22cm)です。
★区域外から材料を仕入れ、区域内の工房にて一足ずつ生地の裁断、縫製、ゴム底をつけるなどのすべての工程を行っている。
国産のデニム生地を使っている為、洗濯したり履き続けるごとに色落ちして様々な表情を見せてくれます。
また、踵や爪先部分にはジーンズ縫製で使われる「コア糸(ポリエステルの芯糸を綿でラッピングした糸)」を使っています。
コア糸はデニム生地がスレれば糸も一緒に色落ちして、生地にしっかり馴染んでくる上に、スレても切れにくい耐久性のある糸です。
しかも洗濯によって糸縮みがおきます。それにより生地に沈み込んでいくので、さらに表情が豊かになります。
ゴムの本底は普段履きできるよう「TADASHI」よりも1枚増やしました。さらに、踵部分の厚みも増やして、足への負担を軽減しています。
履いた時のホールド感や見栄えも考慮し、足の甲部分のゴムは通常の1.5倍幅を使用したことで安定性もアップしています。
【普段のお手入れ】
・乾いた布や、毛先の柔らかいブラシ等で表面についたホコリを取り除いてください。
・洗濯は水、またはぬるま湯(30度程度)へ中性洗剤を入れて、やさしく押し洗いしてください。
「TADASHI」各サイズの足囲と足幅について
「TADASHI」シューズは市販の上履きと比べてサイズが少し違います。
各サイズの「足長」「足囲」「足幅」を目安にご自身に合うシューズをお選びください。
1足長、2足幅、3足囲の順にサイズ表でご確認いただくと足に合いやすいです。
例)足長 220mm/足幅 80mm/足囲 210mmの場合
⇒220mm以上のサイズを選ぶ。
⇒21.5センチの足幅は78mmなので、80mmであれば少し小さいかもしれない
■生産者の声
一般的な上履きシューズの3分の2の重さになっています。※サイズによって異なります。
また、足の裏にある筋肉を鍛えることで作られる土踏まずにフィットするようにしています。
さらに、ゴム底部分を少し硬くすることで、適度な踏み返しができ、足が疲れにくく、かかとの部分にはヒールを付けることで歩く時は踵から着地する時の衝撃を和らげる設計にしています。走る時は拇指球から着地し、重心がかかとへ流れ、足袋のようなゴム底+ヒールの高低差を少なくすることで、裸足に近い感覚で膝への負担を少なく走ることができる為、外履きとしても使えます。
■お礼品の内容について
・デニム TADASHIシューズ[一足(アイボリー/22cm)]
製造地:香川県さぬき市
■原材料・成分
デニム
■注意事項/その他
長くご愛用いただきたい為、色うつりや型くずれ、シワ、縮みの原因となる洗濯機での丸洗い、脱水機の使用はおすすめしません。
※画像はイメージです。お届けするのはTADASHIシューズ(アイボリー/22cm)です。
★区域外から材料を仕入れ、区域内の工房にて一足ずつ生地の裁断、縫製、ゴム底をつけるなどのすべての工程を行っている。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
香川県さぬき市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
靴・履物
お礼品レビュー
0.0
香川県さぬき市のご紹介
さぬき市は、四国遍路88か所「結願のまち」です。上がり3か寺である、86番札所志度寺、87番札所長尾寺、88番札所大窪寺があります。
市の北部は、瀬戸内海に面し、小さな岬・半島の岩や礫の海岸と、砂浜が交互に織りなした海岸線です。中央部は、西方の高松平野と連なった平野が広がり、大小のため池が美しい田園風景を形成しています。南部は、自然豊かな讃岐山地の山間部です。
さぬき市は、豊富な自然を大切にしながら、産業や観光が盛んで働く場も確保された賑わいのあるまち、市民が、健康で快適に、安全で安心して暮らせるまちを目指します。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.活力にあふれ、いきいきと暮らせるまちづくり事業
- 2.安全、安心、快適に暮らせるまちづくり事業
- 3.健全な心身と思いやりを育むまちづくり事業
- 4.学ぶ意欲と豊かな心を育むまちづくり事業
- 5.人と地球にやさしいまちづくり事業
- 6.市民協働による、持続可能な自主自律のまちづくり事業
- 7.その他目的達成のために必要な事業
お礼品のご紹介
香川県さぬき市では、地域の特性を活かした農産物や海産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。
おすすめキャンペーン他
- 現在開催中のキャンペーンはありません