初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1649741

有名書家が書く京若狭 杉・ひのきの命名書 (幅約21cm×高さ約29.5cm×厚み約2.4cm)
有名書家が書く京若狭 杉・ひのきの命名書 (幅約21cm×高さ約29.5cm×厚み約2.4cm)
有名書家が書く京若狭 杉・ひのきの命名書 (幅約21cm×高さ約29.5cm×厚み約2.4cm)
有名書家が書く京若狭 杉・ひのきの命名書 (幅約21cm×高さ約29.5cm×厚み約2.4cm)

有名書家が書く京若狭 杉・ひのきの命名書 (幅約21cm×高さ約29.5cm×厚み約2.4cm)

福井県高浜町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

京若狭を愛する木材屋さんと国際的有名書家でつくるレーザー彫刻の木製命名書。

0.0
0

寄付金額80,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
NEW
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

大切なお子様に、世界に一つだけの贈り物にどうぞ。

木材屋さんと書家でつくる木の命名書です。
数々のお店や商品の題字などを書き下ろす経験豊富な書家の手により一点一点丁寧に手書きし、同じもの一つとない唯一無二の温かみのある文字を揮毫致します。
木材は、国産(京都北部・若狭地方=京若狭材)桧の木。
職人が手仕事で磨く天然の杉の香り、木目、風合い、またお子様の誕生に合わせて贈られるとお子様の成長と経年変化を共にお楽しみいただけます。
世界的に有名な書家が書き上げる手書きの文字の「一点物」なので、出産のお祝い品としても喜ばれます。
タイプは桧と杉をお選びいただけます。厚さは約2.4cmで上品な印象です。

●文字を担当する書家
角(Kaku) 本名:角谷 有紀 福井県高浜町 在住
幼少より書の道へ。
商品や店舗題字・各種タイトルの揮毫など商業書家として活動する。
技術は確かで表現する文字(書体)のバリエーションも広く、視認性、オリジナル性に定評がある。
また、唯一無二の模様を生み出す日本の伝統的な紙染め技法「墨流し」を扱い、文字や言葉の意味を模様と組み合わせて多角的に表現する現代書作家として活動しており、 制作した作品を国内・海外(パリ、ニューヨークを中心)のアート展等に出展しながら「墨流し」の魅力を伝えるワークショップなども各地で行う。

【書家 角(角谷有紀)】
株式会社ミカサ創業100周年記念ロゴ 審査員特別賞
第18回日本、フランス現代美術世界展 「ZEN」入選(国立新美術館)
第31回パリ国際サロン「WAGOKORO」入選 エスパスコミンヌ展示(フランス、パリ)
第50回記念スペイン美術賞展「ZEN」特別推薦にてヒホン市立美術館展示(スペイン、ヒホン)

【平田木材店】
平成30年 経済産業省 地域未来牽引企業 選定
平成30年 経済産業省 はばたく中小企業・小規模事業者300社 選定

■お礼品の内容について
・有名書家が書く京若狭 杉・ひのきの命名書[1点]
  原産地:福井県、京都府/加工地:福井県高浜町
  有効期限:発行後から1年間


■原材料・成分
命名書(幅約21cm×高さ約29.5cm×厚み約2.4cm、杉または桧、オイル塗装)
スタンド(幅約6cm×奥行約12cm×厚み約2.4cm)

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※寄付お申込み受付後オーダーシートを送付いたしますので、必要事項をご記載・ご返信(メール/FAX/返送)頂いた後に製作開始となります。
※書体・レイアウトはサンプル写真のイメージとなります。(一点一点書家 角による手書きとなります)
※天然の木材を使用するため、一品ごとに木目・彫刻の深さ・色の濃さが異なります。
※温度や湿度によって寸法が多少変化することがあります。
※乾燥などにより、多少の反りがでることがあります。
※オーダーメイド品の為、製作後に発送となります。

【寄付お申し込み後の流れ】
1.有限会社平田木材店より申込書オーダーシートを送付いたします。
2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、有限会社平田木材店へ(郵送/メール/FAX等)にてご返信ください。
返送期限:発行日より1年
3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。(オーダーシート受領後2週間程度)
※期限までにご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 有限会社平田木材店
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福井県高浜町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

福井県高浜町のご紹介

  1. 全国
  2. 福井県
  3. 高浜町

『アジアで一番きれいなビーチ』

高浜町は福井県の最西端に位置する、人口約1万人の海辺の町です。若狭和田ビーチは、2016年アジアで初めて国際環境認証「ブルーフラッグ」を取得。現在も3年連続で認証を得ています。世界が認めたビーチを守り、もっと魅力的な町にしたい。高浜自慢の食べ物、海体験、工芸品を通して、たくさんの方に高浜を訪れ、楽しみ、そして応援していただきたい。“共に”地域を育てていきたい。そんな思いと感謝の気持ちを込めて、様々なお礼の品を揃えました。

ふるさと納税の使い道情報

  1. これからの高浜町を担う子供達への応援
  2. 高浜町の自慢である海、山、町並み等の保全活動への応援
  3. その他高浜町を元気にするために町長が必要があると認める活動への応援

お礼品のご紹介

  1. 福井県高浜町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ