初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1649023

伊賀焼 レンジ炊飯土鍋 伊賀ノ匠 IG11
伊賀焼 レンジ炊飯土鍋 伊賀ノ匠 IG11
伊賀焼 レンジ炊飯土鍋 伊賀ノ匠 IG11
伊賀焼 レンジ炊飯土鍋 伊賀ノ匠 IG11

伊賀焼 レンジ炊飯土鍋 伊賀ノ匠 IG11

三重県伊賀市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

【直火超え!?】 本格派ごはんを手軽に「伊賀焼レンジ土鍋」

0.0
0

寄付金額33,000円

お礼品発送予定時期
2025-09-25より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

NEW
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

土鍋ごはんのプロ×伊賀焼職人の共同開発。美味しさを追求し生まれた、「至高のレンジ炊き土鍋」
美味しさもお手入れも。試行錯誤し辿り着いたこだわりの構造。
自分専用の土鍋ご飯って特別感がありますよね。 伊賀ノ匠は0.5合~1合までのおひとりさまサイズ。
自分だけの土鍋として楽しめます。
設計段階では、「いつもの食卓に寄り添う温かみあるデザイン」 を模索しました。 シンプル且つ、黒一色の潔さ。
土の風合いを生かした表情と、手ざわり。 手作りの温かさも相まって、土鍋の趣がしっかりと感じられます。
おしゃれにご飯を召し上がれる電子レンジ専用ご飯鍋です。

一つ一つが職人の手作り
伊賀ノ匠が作られる窯元は秋野製陶所3代目の秋野さんご夫婦、土鍋を作り続けて40年。
一つ一つに思いを込め、ひたむきに土鍋作りと向き合い続けています。

食味値で比較
直火で炊いた土鍋ご飯と、伊賀ノ匠で炊いたレンジ土鍋ご飯の味を比較するため、お米の粘り・硬さ・外観などを総合的に評価する「食味鑑定値」を測定。
食味値の結果はあくまでも参考値ですが、レンジ炊きでも美味しいということがわかる、嬉しい結果に。

熱をムラなく伝える
レンジ炊きで、さらに短時間で美味しく炊き上げるためには、 お米の芯までムラなく熱が伝わることが大切です。
底から上層へ対流が生まれると熱が均一に伝わり、一粒一粒がふっくらと膨らみ美味しく炊きあがります。
この対流をしっかりと作るために、土鍋の内側は丸みを帯びた形状に仕上げました

調湿&蓄熱
炊飯時に発生する水分が土鍋に吸収され、その後徐々に放出されることで、ごはんの水分量を上手に調整します。
気孔部分に温かい空気が溜まり、蓄熱されるため、レンジ調理が終わった後の蒸らしの段階もじっくりと旨みを引き出します。

お米の水分を調整してくれる伊賀焼土鍋はおひつとしても使えます。
冷蔵保存してレンジで温めなおすと水分をほどよく含み、炊き立てのようなふっくらとした仕上がりに。
0.5合と1合の水量目盛り付き。

※商品改善のため、仕様・外観の変更をお願いする場合があります。

■生産者の声
伊賀ノ匠が作られる窯元は秋野製陶所3代目の秋野さんご夫婦、二人三脚で営まれています。
土本来の良さを大切に、土鍋を作り続けて40年。
「何回やっていても焼き上がりが心配。窯を開け上手く焼き上がった土鍋を見ることが毎回嬉しいし、苦労が報われる気持ちになる」と語ってくれた秋野さん。
数えきれないほど土鍋を作り続けてもなお、一つ一つに思いを込め、ひたむきに土鍋作りと向き合い続けています。

■お礼品の内容について
・伊賀焼 レンジ炊飯土鍋 伊賀ノ匠 IG11[1点 ●サイズ(約):幅14.5cmx高さ14cm ●重さ:850g]
  製造地:伊賀市


■原材料・成分
材質:陶器

■注意事項/その他
伊賀ノ匠は秋野さんご夫婦の手作業で作られるため、1ヶ月に1,000個までしか作れません。
発送までお待ちいただくこともあるかと思いますが、応援いただいたサポーター様の元へお届けする期間、楽しみにお待ちいただければ幸いです。
※商品改善のため、仕様・外観の変更をお願いする場合があります。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社プライムダイレクト伊賀市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025-08-01〜
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

三重県伊賀市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

キッチン用品

さとふるではキッチン用品のお礼品を多数掲載しています。毎日の料理を楽しく心地よくお楽しみいただくキッチンウェアをご用意いたしました。日常的に使えるものからプロ仕様のツールまで、幅広い方に長くご愛用いただけます。キッチンシーンをスタイリッシュに彩り、快適にお使いいただける逸品を、ぜひご利用ください。 さとふるではキッチン用品のお礼品を多数掲載しています。毎日の料理を楽しく心地よくお楽しみいただくキッチンウェアをご用意いたしました。日常的に使えるものからプロ仕様のツールまで、幅広い方に長くご愛... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

三重県伊賀市のご紹介

  1. 全国
  2. 三重県
  3. 伊賀市

『忍者市』宣言!― ひそかに育んだ魅力あふれる「伊賀もの」のまち ―

三重県伊賀市は忍者発祥の地として、忍者の歴史文化や精神を継承するとともに、忍者を活かした観光やまちづくりに取り組んでいます。日本一、二の高石垣で知られる伊賀上野城のふもとでは、春には誰もが忍者気分を味わえる「伊賀上野NINJAフェスタ」が開催され、秋にはこの地で生まれた俳聖松尾芭蕉の業績を称える「芭蕉祭」や、ユネスコ無形文化遺産に登録されたダンジリ行事で有名な「上野天神祭」が行われるなど、歴史と文化が香る自然豊かなまちです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.誰もが希望をもって働くことができるまちづくり
  2. 2.安心して子どもを産み、育てることができるまちづくり
  3. 3.心豊かに暮らし続けることができるまちづくり
  4. 4.魅力を高め、にぎわいと交流を生み出すまちづくり
  5. 5.自治体におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 伊賀市では、四方を囲む伊賀盆地のきれいな水と豊かな土壌で育まれた『伊賀米』や希少価値の高い“肉の横綱”『伊賀牛』、伊勢志摩サミットで用いられた『伊賀酒』、世代を問わず人々を魅了する『伊賀焼』など、全国に誇るブランド品を多数取り揃えております。ぜひ伊賀ならではの名産品をご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ