初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1615538

【石上農園のせとか使用】SETOKA PEEL LIQUEUR 41% 500ml×1本
【石上農園のせとか使用】SETOKA PEEL LIQUEUR 41% 500ml×1本
【石上農園のせとか使用】SETOKA PEEL LIQUEUR 41% 500ml×1本
【石上農園のせとか使用】SETOKA PEEL LIQUEUR 41% 500ml×1本

【石上農園のせとか使用】SETOKA PEEL LIQUEUR 41% 500ml×1本

宮崎県串間市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

宮崎県串間市産せとか果皮を100%使用したオレンジリキュール。カクテルベースやホットドリンクで!

0.0
0

寄付金額14,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

宮崎県串間市都井の温暖な気候風土の中、丁寧に育てられたみかん「せとか」。
「せとか」の果皮を自社加工したドライピールを中心に数種類のボタニカルを、10年以上貯蔵熟成させた自社製の黒麦原酒に漬け込みました。
色は、ドライピール由来のクリアな黄金色。立ち香はジューシーなマーマレードを感じ、口に含むとややスパイシーな刺激と穏やかな甘さ、柑橘の爽やかさが抜けていきます。アフターは口内を引き締める、ややビターな印象です。
ストレートをリキュールグラス等でゆっくりとお召し上がりください。カクテルベースや、トニックウォーターや炭酸水で割っていただいてもお楽しみいただけます。甘さは控えめに仕上げてありますので、シーンに応じて加糖もおすすめです。

■生産者の声
創業1928年、宮崎県の最南端串間市にある小さな焼酎蔵「松露酒造」。
地元の新鮮なさつまいもと南九州のシラス台地で濾過された地下天然水を使用し、昔ながらの製法で造っています。
常に目指すのは、「毎日飲める」焼酎です。その為に欠かせないのはしっかりした味わいとまろやかさの両立。レギュラー銘柄は全て2年以上の貯蔵を施し出荷しています。
原料のさつまいもは完熟のもの、しっかりと熟成をさせたもの以外は使用せず、徹底した選別はもはや楽しみの域に。
近年は造り方の伝統を守りつつも、芋の品種や麹など様々な原料に挑戦中です。
それぞれの銘柄の特徴をお楽しみいただけると嬉しいです!

■お礼品の内容について
・SETOKA PEEL LIQUEUR 41%[500ml×1本]
  製造地:宮崎県


■原材料・成分
本格焼酎(宮崎県産)、氷砂糖、せとか乾燥果皮

■注意事項/その他
※画像はイメージです。お届けはSETOKA PEEL LIQUEUR500ml×1本です。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 松露酒造株式会社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

宮崎県串間市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

リキュール・洋酒

さとふるではリキュール・洋酒のお礼品を多数掲載しています。フルーツやハーブを使ったリキュール、熟成させた洋酒など、各地のリキュール・洋酒は、それぞれ個性豊かな風味と香りが魅力です。ロックなどシンプルに飲むのはもちろん、カクテルやお菓子作りにもお使いいただけます。手軽で飲みやすい缶入りハイボールやチューハイは、家でのリラックスタイムのお供や、友人や親戚が集まる食事シーン、ギフトにもピッタリです。 さとふるではリキュール・洋酒のお礼品を多数掲載しています。フルーツやハーブを使ったリキュール、熟成させた洋酒など、各地のリキュール・洋酒は、それぞれ個性豊かな風味と香りが魅力です。ロックなどシン... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

宮崎県串間市のご紹介

  1. 全国
  2. 宮崎県
  3. 串間市

宮崎県の一番南、串間市にはこんな風景があります。

トロピカルで楽しいところです。ぜひ一度、訪れてみてください。

ここは野生馬が暮らす都井岬です。ここ、都井岬の野生馬たちの保護にもふるさと納税は活用されています。


都井岬の『御崎馬』

都井岬の野生馬の始まりは、江戸時代に“戦(いくさ)”に使う馬として、放牧されたものです。高鍋藩秋月家によって、元禄10年(1697年)に設置された藩営牧場の1つが御崎牧(現在の都井岬)です。
時代は移り目的を失った後は、今日まで300余年もの間、ほとんど野生の状態で暮らし、繁殖をはじめ生命の営みは全く自然にまかされています。
現存する8種の日本在来馬(北海道和種、木曽馬、御崎馬、対州馬、野間馬、トカラ馬、宮古馬、与那国馬)のひとつで、唯一、純粋な日本在来馬としてその生息地と合わせて国の天然記念物に指定されています。
現在は約100頭ほどがほぼ野生の状態で暮らし、大自然の中で野生馬の生態を目の当たりにすることができます。


皆様からご寄付いただいた「ふるさと納税」はこの都井岬の野生馬や生息地である草原の保護にも活用させていただいています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 都井岬の振興に関する事業
  2. 地域文化の伝承及び育成に関する事業
  3. 地域産業の振興に関する事業
  4. 自然環境及び地域景観の保全及び活用に関する事業
  5. 高齢者支援、子育て支援等の福祉向上に関する事業
  6. 青少年の健全育成と教育振興に関する事業
  7. その他目的達成のために必要と認められる事業

お礼品のご紹介

  1. 宮崎県串間市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ