初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1570071

絶品!本マグロ セット 大トロ 200g + 中トロ 200g + 赤身 200g
絶品!本マグロ セット 大トロ 200g + 中トロ 200g + 赤身 200g
絶品!本マグロ セット 大トロ 200g + 中トロ 200g + 赤身 200g
絶品!本マグロ セット 大トロ 200g + 中トロ 200g + 赤身 200g

絶品!本マグロ セット 大トロ 200g + 中トロ 200g + 赤身 200g

福井県越前市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

国産の凝縮された濃厚な旨味をお届け

0.0
0

寄付金額40,000円

お礼品発送予定時期
2024/12/25から順次発送 ※2024/12/25以降のお申し込みは2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

「海のダイヤモンド」とも呼ばれる本まぐろ(クロマグロ)。日本の海で育ち、国内の港に水揚げされた正真正銘の純国産品を「冷凍」でお届け。
その美味しさをご自宅でご堪能いただける、まぐろの3つの部位を味わえる絶品セットです。

●大トロ
大トロは頭に近い腹部から取れ、トロと呼べる部位の5分の1程度しかない希少部位です。
濃厚な脂の旨みと、とろけるような食感があります。

●中トロ
中トロは、赤身と脂が合わさった美味しさや食感を味わえます。
適度に脂がのっており、美味しいです。

●赤身
赤身は背部や背骨周辺から取れる一般的なまぐろの身です。
また、脂質はトロの5%程度なく、ヘルシーです。

■お礼品の内容について
・本マグロ[大トロ200g ・中トロ200g ・赤身200g]
  原産地:福井県、和歌山県、長崎県、山口県、宮崎県/加工地:福井県越前市
  賞味期限:発送日から10日


■注意事項/その他
※仕入状況により、発送が遅れることがあります。
※画像はイメージです。


■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 一般社団法人越前市観光協会(鮮魚丸松2)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福井県越前市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

マグロ

さとふるではマグロのお礼品を多数掲載しています。マグロは、温暖な海域から熱帯海域にかけて広く分布する大型の回遊魚で、日本近海でも太平洋側や日本海側で漁獲され、古くから食用として親しまれてきました。日本ではマグロの代表格、クロマグロ(本マグロ)、ミナミマグロ、メバチマグロ、キハダマグロ、ビンチョウマグロなどが知られています。近年では日本食や寿司が世界的に知られ、マグロの需要も高まっています。赤身・大トロ・中トロは刺身や握り寿司、ネギトロや漬けはおつまみや丼物や手巻き寿司などで、また、赤身などの切り身はステーキ、煮付け、フライにしたり、カマは塩焼きにしたり、部位や調理方法によりさまざまな味わいをご堪能いただけます。いつもの食卓の一品としてはもちろんのこと、特別な日のメニューにもピッタリです。 さとふるではマグロのお礼品を多数掲載しています。マグロは、温暖な海域から熱帯海域にかけて広く分布する大型の回遊魚で、日本近海でも太平洋側や日本海側で漁獲され、古くから食用として親しまれてきました... 続きを読む

鮮魚

さとふるでは鮮魚のお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわった魚は、シンプルに焼いたり、お刺身で味わったり、さまざまな料理にお使いいただけます。新鮮なうまみと、豊かな海の恵みを、ぜひご家庭でお楽しみください。 さとふるでは鮮魚のお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわった魚は、シンプルに焼いたり、お刺身で味わったり、さまざまな料理にお使いいただけます。新鮮なうまみと、豊かな海の恵みを、ぜひご家庭... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

福井県越前市のご紹介

  1. 全国
  2. 福井県
  3. 越前市

世界に誇るものづくり日本海の海の幸コウノトリが舞う豊かな自然

福井県の中央に位置する越前市は、歴史は大変古く、「大化の改新」の頃に越前の国の国府が置かれ、以来、北陸地方の政治経済文化の中心地として栄えてまいりました。

現在産業面では、越前和紙や越前打刃物、越前箪笥をはじめとする伝統産業から、電子部品などの先端技術産業に至るまで幅広い産業が集積し、製造品出荷額等が福井県内第1位の「モノづくりのまち」として発展を続けています。
特に、伝統産業の産地には、若手から重鎮の職人たちが日々丹精を込めた商品づくりに励んでいます。

また、北陸道の商業の中継基地となり、商取引の中ではおもてなし文化も育まれました。戦火から逃れ現在も古都の風情が残る町にはいくつもの料亭があります。「料亭」の贅沢な空間は、古き良き日本の時間が流れています。

2024年春、北陸新幹線が福井県内に延伸し、越前市内に、新たな「越前たけふ」駅が誕生します。
越前といえば、「越前ガニ」「越前そば」「越前打刃物」。是非、国府と産業が融合した越前市に足を運んでみませんか。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化県都宣言プロジェクト
  2. UIJターン倍増プロジェクト
  3. 観光産業拡大プロジェクト
  4. 有機農業拡大プロジェクト
  5. 越前たけふ駅周辺開発プロジェクト
  6. 100 年人生健康で長寿プロジェクト
  7. こどもまるごと応援プロジェクト
  8. 安全安心で強靭なまちづくりプロジェクト
  9. まちなか「あそべる、くらせる」プロジェクト
  10. 地域交通最適化プロジェクト
  11. 脱炭素チャレンジプロジェクト
  12. 楽しい居場所づくりプロジェクト
  13. 市長にお任せ

お礼品のご紹介

  1. 福井県越前市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ