お礼品ID:1566575
北海道上川町 岸田農園「極みメロン」 一株オーナー 【212】
大自然に囲まれた北海道上川町でメロンを植えて、育てて、食べてみませんか!
寄付金額80,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-19より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
次回入荷時期は未定です。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
北海道のど真ん中カムイミンタラの水と空気、大自然で究極のメロンを育てる体験です。
■岸田農園 「極みメロン」一株オーナーの楽しみ方
・1つの申し込みに付きメロン一株がオーナーの所有となります。1株からは平均4~6玉収穫できます。
・実際に、「定植」「芽かき」「摘果」「収穫」のメロン栽培をリアルで体験することができます。
・それ以外の普段の手入れについては岸田農園が行います。
・SNS、メール等で生育状況をこまめにお知らせするので、ご自宅でご自身のメロンの様子を観察できます。
・もし災害などで収穫できない際は4玉を保証します。
・ご家族で、友達同士で楽しめるのはもちろん、おひとり様でも大歓迎です。
■「極みメロン」栽培体験時期(オーナー権利期間)
・定植:5月上旬
・芽かき:5月下旬~6月中旬
・摘果:6月中旬~6月下旬
・収穫:7月下旬~8月上旬
※参加できない場合は岸田農園スタッフが代わりに行います。
※体験における交通費等は各自ご負担ください。
■「極みメロン」オーナー体験で得られること
・岸田農園はもちろん、上川町とのつながりができます。
・農業初心者大歓迎!土づくりを研究し続ける岸田農園が農業の楽しさをたっぷり語ります。
・自分で育てた究極においしいメロンが食べられます。
■北海道上川町の魅力
・北海道のど真ん中にある大雪山の麓にある町です。美しい自然から生まれる高原野菜やメロン、渓谷味豚は絶品です。
・ゆったりとした時間が流れる上川では、人とのつながりを大切にしています。初めて来てもどこか懐かしい感じがします。
・観光地やアクティビティの拠点として最適です。
「層雲峡温泉」や「大雪森のガーデン」など有名なものから、町の中心には心地よいカフェや宿泊施設が増加中です。
■岸田農園「極みメロン」の甘くて、おいしいメロンの秘密
(1)生きた土づくり
・メロンを甘く、口当たり良くさせる秘密は土づくりです。
微生物の力と有機肥料で生きた土づくりから始める低農薬栽培を行っています。
・大雪山系の水と空気、生きた土により「イガイガしない、深みがあって後口スッキリのメロン」が出来上がります。
(2)極限まで畑で成熟させる
・最高のおいしさを引き出すために、メロンを一玉、一玉ごとに熟度管理を行います。
そして、最も美味しい時を見極め、その直前に収穫しています。
・糖度15度以上を保証。岸田農園が自信を持ってお届けする最上級品のメロン規格です。
(3)一般流通していない、「極みメロン」
・究極の自然の恵み、大雪山系の水と空気、生きた土と丁寧な栽培で生まれた「極みメロン」は、
一玉ごとの繊細な手入れが必要なため、数量限定生産。
・「極みメロン」のファンのお客様と、シーズンに数日しかオープンしない直売所ですべて販売。一般市場には流通しない幻のメロンです。
■生産者の声
岸田農園の岸田です。上川生まれ、上川育ちですが、社会人になってからは東京に移り住み、
2015年までは農家とは関係のない事をいろいろと勉強していました。
ふるさと上川には、田植えや収穫期などの忙しい時期に帰省し、期間限定のお助けマン的な存在で実家の農業を手伝ってきました。
しかし!兄が帰省し本格的に農業を継ぐいう情報を聞き、チャンス到来とばかりに、2016年から農業に本格参戦しました。
これからは農業が大きく変化していく時代。私たちが、北海道のど真ん中である大雪山と上川町、そして農業を持続可能にするために立ち上がりました。
新しい農業を求め日々奮闘中の毎日です、こんな岸田農園と「極みメロン」、そして上川町に興味を持っていただければありがたいです。
■お礼品の内容について
・北海道上川町 岸田農園 極みメロンの一株オーナー[1名様分]
サービス提供地:北海道上川町
その他期限:申込書の返送期限:2025年3月20日までに返送
■注意事項/その他
※「定植」「芽かき」「摘果」「収穫」の実施時期は、天候、気温や生育状況によって大きく変化する場合があります。
状況や見込や目安はSNSやメールで発信しますが、自然相手であるためスケジュールのご希望に添えないことが起こります。
※農園へお越しの際の交通費、宿泊は各自ご負担ください。
【寄付お申し込み後の流れ】
1.岸田農園より申込書を送付いたします。
2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、岸田農園へ(郵送/メール)にてご返信ください。
※ご返信いただけない場合、サービスのご提供ができかねます。
※オーナー権利はメロン出荷(2025年8月)までです。
■岸田農園 「極みメロン」一株オーナーの楽しみ方
・1つの申し込みに付きメロン一株がオーナーの所有となります。1株からは平均4~6玉収穫できます。
・実際に、「定植」「芽かき」「摘果」「収穫」のメロン栽培をリアルで体験することができます。
・それ以外の普段の手入れについては岸田農園が行います。
・SNS、メール等で生育状況をこまめにお知らせするので、ご自宅でご自身のメロンの様子を観察できます。
・もし災害などで収穫できない際は4玉を保証します。
・ご家族で、友達同士で楽しめるのはもちろん、おひとり様でも大歓迎です。
■「極みメロン」栽培体験時期(オーナー権利期間)
・定植:5月上旬
・芽かき:5月下旬~6月中旬
・摘果:6月中旬~6月下旬
・収穫:7月下旬~8月上旬
※参加できない場合は岸田農園スタッフが代わりに行います。
※体験における交通費等は各自ご負担ください。
■「極みメロン」オーナー体験で得られること
・岸田農園はもちろん、上川町とのつながりができます。
・農業初心者大歓迎!土づくりを研究し続ける岸田農園が農業の楽しさをたっぷり語ります。
・自分で育てた究極においしいメロンが食べられます。
■北海道上川町の魅力
・北海道のど真ん中にある大雪山の麓にある町です。美しい自然から生まれる高原野菜やメロン、渓谷味豚は絶品です。
・ゆったりとした時間が流れる上川では、人とのつながりを大切にしています。初めて来てもどこか懐かしい感じがします。
・観光地やアクティビティの拠点として最適です。
「層雲峡温泉」や「大雪森のガーデン」など有名なものから、町の中心には心地よいカフェや宿泊施設が増加中です。
■岸田農園「極みメロン」の甘くて、おいしいメロンの秘密
(1)生きた土づくり
・メロンを甘く、口当たり良くさせる秘密は土づくりです。
微生物の力と有機肥料で生きた土づくりから始める低農薬栽培を行っています。
・大雪山系の水と空気、生きた土により「イガイガしない、深みがあって後口スッキリのメロン」が出来上がります。
(2)極限まで畑で成熟させる
・最高のおいしさを引き出すために、メロンを一玉、一玉ごとに熟度管理を行います。
そして、最も美味しい時を見極め、その直前に収穫しています。
・糖度15度以上を保証。岸田農園が自信を持ってお届けする最上級品のメロン規格です。
(3)一般流通していない、「極みメロン」
・究極の自然の恵み、大雪山系の水と空気、生きた土と丁寧な栽培で生まれた「極みメロン」は、
一玉ごとの繊細な手入れが必要なため、数量限定生産。
・「極みメロン」のファンのお客様と、シーズンに数日しかオープンしない直売所ですべて販売。一般市場には流通しない幻のメロンです。
■生産者の声
岸田農園の岸田です。上川生まれ、上川育ちですが、社会人になってからは東京に移り住み、
2015年までは農家とは関係のない事をいろいろと勉強していました。
ふるさと上川には、田植えや収穫期などの忙しい時期に帰省し、期間限定のお助けマン的な存在で実家の農業を手伝ってきました。
しかし!兄が帰省し本格的に農業を継ぐいう情報を聞き、チャンス到来とばかりに、2016年から農業に本格参戦しました。
これからは農業が大きく変化していく時代。私たちが、北海道のど真ん中である大雪山と上川町、そして農業を持続可能にするために立ち上がりました。
新しい農業を求め日々奮闘中の毎日です、こんな岸田農園と「極みメロン」、そして上川町に興味を持っていただければありがたいです。
■お礼品の内容について
・北海道上川町 岸田農園 極みメロンの一株オーナー[1名様分]
サービス提供地:北海道上川町
その他期限:申込書の返送期限:2025年3月20日までに返送
■注意事項/その他
※「定植」「芽かき」「摘果」「収穫」の実施時期は、天候、気温や生育状況によって大きく変化する場合があります。
状況や見込や目安はSNSやメールで発信しますが、自然相手であるためスケジュールのご希望に添えないことが起こります。
※農園へお越しの際の交通費、宿泊は各自ご負担ください。
【寄付お申し込み後の流れ】
1.岸田農園より申込書を送付いたします。
2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、岸田農園へ(郵送/メール)にてご返信ください。
※ご返信いただけない場合、サービスのご提供ができかねます。
※オーナー権利はメロン出荷(2025年8月)までです。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 岸田農園(体験型チケット) |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 〜2025-03-15 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
北海道上川町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他体験チケット
体験チケット
お礼品レビュー
0.0
北海道上川町のご紹介
国内最大級の山岳公園「大雪山国立公園」の麓に広がる町、上川町。
国内外から年間200万人のお客様が訪れる層雲峡温泉をはじめ、愛山渓温泉、高原温泉など3つの温泉郷を有します。
また、大雪山を間近に望む「大雪森のガーデン」や、日本の滝百選にも選ばれた「銀河・流星の滝」、日本一早く最も美しいとも言われる「大雪山の紅葉」など観光名所が豊富な自然環境に恵まれた国際観光のまちです。
※平成30年度に「カムイと共に生きる上川アイヌ」のストーリーが「日本遺産」に認定※
ふるさと納税の使い道情報
- (1)指定なし
- (2)大雪山国立公園を含む自然環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業
- (3)町民の健康増進及び福祉の向上に関する事業
- (4)安全・安心の施策に関する事業
- (5)産業の振興及び魅力ある観光振興に関する事業
- (6)省資源・省エネルギー化の推進に関する事業
- (7)教育・文化・スポーツ活動の充実に関する事業
- (8)町民によるまちづくり活動の推進に関する事業
- (9)その他目的達成のために町長が必要と認めた事業
お礼品のご紹介
北海道上川町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。