初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1558572

麺用ふりかけ 悪魔やくみ 20g
麺用ふりかけ 悪魔やくみ 20g
麺用ふりかけ 悪魔やくみ 20g
麺用ふりかけ 悪魔やくみ 20g

麺用ふりかけ 悪魔やくみ 20g

愛知県弥富市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

クセになる味わいに仕上げた悪魔的なやくみ

0.0
0

寄付金額7,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-12より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

《ごあいさつ》
昭和21年より、当社は小さな個人商店としてその第一歩を踏み出しました。
一枚の味付のりからスタートした浜乙女ブランドは、乾物の分野を中心として着実にラインナップを拡大し、おかげさまで今日では、総合食品メーカーへと成長を遂げることができました。
経営理念である「手に取る身になって商品を生産・提供し、食卓に満足と笑顔を届けよう」の決意を新たにし、安全で安心して楽しんでいただける食品作りを続けてまいります。これからも浜乙女にご注目くださいますようお願い申し上げます。

《製品の特徴》
●「天かす」に「青じそ」「のり」「ねぎ」「ごま」の具材を入れ、「ごま油」でほんのり香りとコクを出しました。
●クセになる味わいに仕上げた悪魔的なやくみです。
●そうめん、うどんとの相性がよく、特におすすめです。

《リピーターの声》
●年配の主人は、定番商品や味の大好きで、変わった味は食べないのに、たまたまスーパーで購入したこの薬味をとても気に入りました。そうめんやうどんとかにかけて食べています。
●大人も子供(小学生)も美味しく食べました!最近はそうめんを、めんつゆ+豆乳で食べることが多いのですが、ここへ悪魔やくみを入れました。ザクザクした食感や、大葉の香りがとても良く合いました。他の麺やタレ、つゆなどはまだ試してないので、他のものとも合わせてみたいです。
●そうめんや蕎麦をざるで食べる際に使ってます。揚げ玉やゴマ、大葉など薬味として活躍してくれます。
●私は、悪魔やくみを、うどんに使うのではなく、ふりかけの要領で、白米にふりかけて、一滴醤油を垂らして食べました。揚げ玉がサクッとして海苔や、青のりからは、磯の香りが仄かに香ってきて、美味しくいただきました。
●こんな薬味があったなんて!天かす、青じそ、ねぎ、のりの組み合わせが最高で、天かすがサクサク、青じそが香って、麺だけではなく、揚出しや、蒸し茄子、何にでも合います。
●麺のトッピングには勿論最高に合いました。更にご飯にめんつゆをまぶして焼きオニギリの具材にしてみると、あっという間に食べ尽くしてしまいました。サラダにトッピングしても美味しかったです。
●乾燥した青じそやネギは少し汁に浸けて置いたほうが食べやすいが、揚げ玉はカリカリしているのでそのままでも美味しかったです。うどんと素麺で食べましたが、うどんの方が合うかも。
●シソ風味がして、のり、天かすが入ってるので、そうめんに悪魔やくみだけで美味しくいただけます。特に暑い日などにも、さっぱりと食べられます。アレンジで、たこ焼きに入れても美味しい是非オススメですね!
●お味噌汁の具が物足りない時に、ちょい足しています。悪魔のおむすびにも使ってもいいですし、なにかと重宝しますね。
●昨日蕎麦の薬味で食べた所、天かす、青シソ、ネギ、海苔がバランス良く入っていて、今迄に無い薬味と家族と取り合いになる程でした。

《保存方法》
直射日光、高温多湿の場所を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。

■生産者の声
《安心してお召し上がりいただける製品づくり》
異物探知機、金属探知機などの厳しい品質検査はもちろんのこと品質保証体制により、弥富工場は全国食品衛生優良施設として認められています。
FSSC22000の認証を弥富工場では「胡麻加工品の製造」「パン粉の製造」「乾燥調味料、乾燥薬味、乾燥即席スープ、スープの具(乾燥)の製造」「乾燥食品(焼のり、ねぎ、きな粉調製品、チアシード)の包装」において取得しています。また、今後も安心していただける製品づくりを続けてまいります。

■お礼品の内容について
・麺用ふりかけ 悪魔やくみ[20g×10個]
  製造地:愛知県弥富市
  賞味期限:製造日から10ヶ月


■注意事項/その他
※製造時期によってパッケージが異なる場合がございます。内容量に変更はございません。
※画像はイメージです。撮影時の小物類は付属しません。


■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社 浜乙女 弥富工場
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

愛知県弥富市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

乾物

さとふるでは乾物のお礼品を多数掲載しています。料理に乾物を使うときは、どのように戻すかが重要です。方法は食材によって異なりますが、ひじきは水で20分、塩蔵わかめは塩を洗って水で10分、干ししいたけは半日程度、切り干し大根は水洗いして水で15分を目安にしてください。
乾物は素材の味を活かしやすく味を吸いやすいので、煮物や炒めもの、煮浸しがおすすめです。日持ちし、いつもの料理に手軽に活用できる乾物をお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品として乾物が届いたら、封を開ける前は高温多湿を避けて、風通しのよい冷暗所で保存します。開封した後は密閉容器や袋に入れて空気を抜き、乾燥剤を入れて冷蔵庫で保存するのがおすすめです。とくに海苔は湿気を吸いやすいので、冷蔵庫で保存しているものを取り出すときは結露を防ぐために、一度常温に戻してから開けてください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは乾物のお礼品を多数掲載しています。料理に乾物を使うときは、どのように戻すかが重要です。方法は食材によって異なりますが、ひじきは水で20分、塩蔵わかめは塩を洗って水で10分、干ししいた... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

愛知県弥富市のご紹介

  1. 全国
  2. 愛知県
  3. 弥富市

愛知県の最南西にあり、三重県と隣接している弥富市は駅周辺の都市部・木曽川の恵みを受けた水田地帯・名古屋港西部臨海工業地帯と表情豊かな地域を形成しています。さらに名古屋市から20km圏内で鉄道3本と高速道路2本と利便性が高いこともあり、日々成長を続けています。

多くの方から親しまれている金魚は江戸時代から約150年の歴史があり「金魚日本一のまち」として知られています。一年を通して、せり市や金魚日本一大会品評会が開かれています。

また、農業も盛んで、稲作が中心で秋にはまち全体を黄金色に輝かせます。他にもお米は伊勢湾台風の被害を受けた経験から台風シーズンを前に愛知県内で最も早く収穫、出荷されています。

是非、この機会に弥富市の魅力をお楽しみください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 元気なふるさとやとみづくりに向けた全般的な取り組み
  2. 地域の振興
  3. 市民生活の充実
  4. 防災対策の推進
  5. 環境の保全
  6. 医療・福祉の充実
  7. 産業の振興
  8. 農林水産業の振興
  9. 社会資本の整備
  10. 教育の充実
  11. その他

お礼品のご紹介

  1. 愛知県弥富市では、地域の特性を活かした農産物や海産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ