お礼品ID:1537782
【養殖場から直送】急速冷凍車えび 大サイズ 500g(17~21尾/500g×1P)
活き海老に劣りません!鮮度抜群でお刺身でも食べられます。
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みより1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
プロの料理人も認める宜野座村の逸品で、育てたエビの特徴は、「活きが良い」「大きい」そして「美味い」ことです。
全国の市場でも評判の高い「宜野座の車海老」お気軽にお召し上がり頂きたい。
この“急速冷凍車海老”は、そういう想いで御用意させて頂きました。
朝、取り上げたばかりの車海老、とっても新鮮、活きが良く、身も透明で透き通っております。
そんな海老を活き締めにし、-40℃まで一気に凍結させました。
解凍後の身も透明で、活き海老に劣りません。
<解凍方法>
必要な分だけ取り出し流水にて素早く解凍してください。
自然解凍は鮮度が落ち色も黒くなりやすいのでおやめ下さい。
抗生物質や黒変防止剤等の薬品を一切使用しておりません。
解凍の際、殻が白くなったり若干黒ずむ場合がありますが、品質に問題ございませんので安心してお召し上がり下さい。
■生産者の声
<宜野座村産車えび>
水と緑と太陽の里宜野座村の豊かな自然の中、養殖場の目の前にはマングローブが広がり、栄養豊富な汽水とサンゴ礁のきれいな海水の両方を使える恵まれた環境で車えびを育てています。約3万平米の広い敷地に、7つの池があり、海水をポンプでくみ上げ、水車で酸素を入れ、安全な餌を与えながら健康な車えびを育てながら、 おいしい車えびを出来るだけ多くの方に召し上がって頂ける様、日々取り組んでいます。
■お礼品の内容について
・急速冷凍車えび[大サイズ:500g(17~21尾/500g×1P)]
原産地:沖縄県宜野座村
賞味期限:発送日から1ヵ月
■注意事項/その他
※欠品の場合は、他のサイズのえびを数で調整して対応などの変更をお願いする場合があります。ご了承下さい。
※商品到着後すぐ、現物の確認をお願いいたします。
※受取者様のご都合で、長期保管による品質劣化した場合の再発送は致しません。
※車海老の尾数は指定不可となります。
※車海老のサイズはあくまでも目安になります。誤差は多少ありますのでご了承ください。
※画像はイメージになります。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
沖縄県宜野座村からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他エビ
エビ
お礼品レビュー
-
評価:2025年01月13日
ばななんさん
お節用のお頭付きのエビってなかなかスーパーにはなくて、赤海老だとみそがジャリジャリするし大き過ぎるしで、今年はふるさと納税でちょうどいい大きさの美味しいエビを取ろうと思ってました。こちらの商品は大きさも色々選べて参考になったのと、あと届いてからいいなと思ったのが好きな量を解凍して使えるのが便利。お節のエビも上手にできましたし、まだ残りも冷凍してあり食べるのが楽しみです。来年もお願いしたいと思います。
-
評価:2025年01月04日
ちゃさん
時期が時期だったので お正月のおせち用に塩焼きと 海鮮鍋にして食べました! とっても美味しかったです!! 海老の旨みがぎゅっと詰まっていて くわえた瞬間にヨダレが出るような…笑 一匹一匹も大きくちょうどいい大きさでした! 家族も大満足です!
沖縄県宜野座村のご紹介
宜野座村は、沖縄本島のほぼ中央(へそ)に位置し、南は太平洋に面し、北は古知屋岳、ガラマン岳、漢那岳などの山地・段丘部となっており、5つのダムを有するなど豊かな自然が残されています。
また、那覇空港から沖縄自動車道を利用すれば約50分という利便性の良い環境にあります。
本村は豊富な水源と肥沃な土壌という恵まれた自然環境により、農業を中心に発展をとげ、近年では若い世代を中心に観光などの新しい産業も生まれています。
また、豊年祭などの伝統芸能も盛んで、沖縄県無形民俗文化財の「宜野座の京太郎」の他、各区で伝統芸能が継承されています。
観光では豊かな地域資源を生かした鍾乳洞体験や村散策ツアー等のほか、平成30年4月にオープンした道の駅ぎのざの観光拠点施設には、特産品加工直売センターや大型遊具などがあり、連日多くの人でにぎわっています。
特産品としては、マンゴーやパインアップル、ベビーリーフなどの農産物のほか車エビや海ブドウなどの海の幸も豊富です。
ふるさと納税の使い道情報
- 社会福祉に関する事業
- 文化・スポーツ振興、健康増進に関する事業
- 環境の保全に関する事業
- 子育て支援、人材育成に関する事業
- その他基金設置の目的達成のために実施する事業
お礼品のご紹介
沖縄県宜野座村では、地域の特性を活かした農産物や海産物などの食品をはじめ、工芸品、地域の施設をご利用いただける優待券、宿泊券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。