お礼品ID:1535531
【2025年9~11月頃の発送】本部町産のアップルバナナの木 オーナー制度(バナナ1株)
1株から10kg~15kg(約120~150本)の収穫予定のアップルバナナの木のオーナー制度です。
寄付金額150,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
沖縄県本部町から、一風変わったふるさと納税のお礼の形をご提供します。
それは、「アップルバナナの木のオーナー制度」です。
あなた自身がアップルバナナの木のオーナーとなり、その成長と収穫を間近で感じることができる特別な体験をお楽しみいただけます。
アップルバナナは、その名の通りリンゴのような甘さと香りが特徴のバナナで、その味わいは一度食べたら忘れられないものです。
本部町の豊かな自然環境と恵まれた気候が、最高のアップルバナナを育て上げます。
オーナーとしては、あなたの名前をつけたアップルバナナの木から収穫されたバナナを、新鮮な状態でお届けします。
また、定期的に木の成長状況をお知らせするレポートもお送りします。
このオーナー制度を通じて、あなた自身が育てたアップルバナナの味を楽しむとともに、地域の農業にも貢献できます。
あなたの支援が、本部町の農業と地域経済を支えることに繋がります。
沖縄の自然と共に生きる喜びを感じ、最高のバナナを味わう。
そんな特別な体験を、ぜひ一度ご体験ください。
<寄附から収穫までの流れ>
1,寄附完了後、当農園から申込書をお送り致します。
2,申込書が到着しましたら必須項目を記載いただき、期限内に郵送にてご返送ください。
※上記の手続きが完了しましたら申し込み完了となります。
3,お申込み頂いた、アップルバナナの成長過程は、SNSまたはメールにてご連絡させていただきます。
4,収穫時期は、2025年9月~2025年11月を想定しております。
※発送させていただく、タイミングについては、都度ご相談させていただきます。
<収穫量>
収穫量:10kg~15kg
収穫量予想:約120~150本
収穫予定:2025年9月~2025年11月頃を想定
賞味期限:発送日から2週間(到着後は、お早めにお召し上がりください。)
■お礼品の内容について
・アップルバナナ オーナー制度[1株(10kg~15kg/約120~150本)]
原産地:沖縄県本部町
有効期限:発送日から2週間以内に申込書をご返送下さい。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※植え付けは2024年8月に完了しております。
※台風や災害でバナナの木が倒れた際は、保証の対象外となります。
それは、「アップルバナナの木のオーナー制度」です。
あなた自身がアップルバナナの木のオーナーとなり、その成長と収穫を間近で感じることができる特別な体験をお楽しみいただけます。
アップルバナナは、その名の通りリンゴのような甘さと香りが特徴のバナナで、その味わいは一度食べたら忘れられないものです。
本部町の豊かな自然環境と恵まれた気候が、最高のアップルバナナを育て上げます。
オーナーとしては、あなたの名前をつけたアップルバナナの木から収穫されたバナナを、新鮮な状態でお届けします。
また、定期的に木の成長状況をお知らせするレポートもお送りします。
このオーナー制度を通じて、あなた自身が育てたアップルバナナの味を楽しむとともに、地域の農業にも貢献できます。
あなたの支援が、本部町の農業と地域経済を支えることに繋がります。
沖縄の自然と共に生きる喜びを感じ、最高のバナナを味わう。
そんな特別な体験を、ぜひ一度ご体験ください。
<寄附から収穫までの流れ>
1,寄附完了後、当農園から申込書をお送り致します。
2,申込書が到着しましたら必須項目を記載いただき、期限内に郵送にてご返送ください。
※上記の手続きが完了しましたら申し込み完了となります。
3,お申込み頂いた、アップルバナナの成長過程は、SNSまたはメールにてご連絡させていただきます。
4,収穫時期は、2025年9月~2025年11月を想定しております。
※発送させていただく、タイミングについては、都度ご相談させていただきます。
<収穫量>
収穫量:10kg~15kg
収穫量予想:約120~150本
収穫予定:2025年9月~2025年11月頃を想定
賞味期限:発送日から2週間(到着後は、お早めにお召し上がりください。)
■お礼品の内容について
・アップルバナナ オーナー制度[1株(10kg~15kg/約120~150本)]
原産地:沖縄県本部町
有効期限:発送日から2週間以内に申込書をご返送下さい。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※植え付けは2024年8月に完了しております。
※台風や災害でバナナの木が倒れた際は、保証の対象外となります。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
沖縄県本部町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
沖縄県本部町のご紹介
本部町は沖縄本島北部の本部半島西部に位置し、人口約13,000人(令和4年8月末日時点)のまちです。
沖縄国際海洋博覧会が行われた海洋博公園、沖縄美ら海水族館があり、八重岳などの山岳部では『日本一早い「桜まつり」』が開催され、一足早い春を味わおうと毎年たくさんの人が訪れます。
また、塩川は本部町崎本部にある塩分を含んだ水が流れる川で、海と川の生きものが共生しており、世界的にも珍しい川です。
本部町の海、山、町の個性と魅力あるまちづくりを、ふるさと納税を通じて知って頂けるよう取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
- 町にお任せします
- 産業の振興及び魅力ある観光地づくりに関する事業
- 教育、文化、スポーツ活動の充実に関する事業
- 本部高校の魅力化支援に関する事業
- 子ども・子育てゆいまーる活動の支援に関する事業
- 町民の健康増進及び福祉の向上に関する事業
- 町民によるまちづくり活動の推進に関する事業
- 伊豆味クメノサクラ等による地域興しに関する事業
- 自然環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業
- 上本部飛行場跡地の利活用推進に関する事業
お礼品のご紹介
沖縄県本部町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。