初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1527938

米五のみそセット
米五のみそセット
米五のみそセット
米五のみそセット

米五のみそセット

福井県福井市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

大本山永平寺御用達 米五のみそで人気の味噌2種セット

0.0
0

寄付金額8,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-09より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

米五で人気の2種類の味噌をセットにしてお届けいたします。
◆ 蔵すりみそ
永平寺の味噌蔵で仕込まれる味噌を再現したのがこのお味噌。原料調達から配合、仕込み、熟成と、永平寺で使われている味噌と同じように作りました。まさに米五だからこそできる味噌と言えるでしょう。歳月をかけてゆっくり育てたお味噌のゼイタク品です。

・国産大豆・国産米100%
・大豆に対する米麹の割合は1.1倍
・塩分12.3%の中辛のお味噌です

◆ 馬鹿ばやしみそ
米五直営店で不動の人気No.1の味噌です。北海道産大粒大豆を使用し、麹歩合が1.5倍の天然熟成した「無添加生味噌」です。自然のままに生きている味噌の息吹を感じていただくために桶から直接、手詰めにした米こうじ味噌です。

・北海道大豆・福井県産米100%
・大豆に対する米麹の割合は1.5倍
・塩分11.9%のまろやかなお味噌です

馬鹿ばやし味噌は・・・
◆ 酵母が生きています
味噌には160種類もの微生物が含まれているといわれています。元気で活発な微生物がたくさん生きている味噌でなければ「本物のみそ」とは言えません。これらの微生物は熟成した味噌の中でも生きており、胃や腸の中に入っても活動を続け新しい栄養生産や有害菌の抑制を行い、よりよい状態にする働きを持っています。

馬鹿ばやし味噌は通常の味噌のようにアルコールを添加して酵母の働きを止めたり、加熱殺菌をせずに、桶で熟成した状態のままお客様に提供する生きたお味噌です。

◆ 原料がちがいます
本物の味噌は原料を厳選して、手間ひまかけてじっくりと天然醸造をさせなければなりません。
馬鹿ばやし味噌は味噌用に最適な北海道の大粒大豆、米は福井県産米を使用し、天然醸造した味噌です。さらに麹の割合も通常の1.5倍にもなる15割麹となっており、素材の美味しさに加えて麹の旨みも際立った味噌となっています。

◆ 創る心が伝わります
創業天保二年以来、脈々と続いている味噌を大切に思う心が米五のみそに息づいています。1年にたった1回~2回の仕込みだからこそ、仕込みには気を使います。
熟成後も蔵で育った味噌のまま皆様にお届けするために、ひとつひとつを手詰めで出荷します。

お味噌汁や野菜に乗せて食べるなど普段のお料理にお使いいただけます。コクがあり味噌らしい風味を感じられる「蔵」とこうじの甘さが引き立つ「馬鹿ばやし」2種類の違いを楽しんでいただくことができます。

ご家庭では風味を保つため冷蔵庫で保管して下さい。

■生産者の声
大本山永平寺御用達の味噌屋である米五は天保2年(1831)以来、旧来の味噌造りの伝統を守り通すだけでなく、その時代ごとに新たな伝統を生み出し続けてきました。米五は今後も大量生産を志向せず、小さな蔵であり続けます。私たちの願いは、味噌を通じて味噌造りの楽しさと誇りを大切にしていくことです。

■お礼品の内容について
・蔵すりみそ500g、馬鹿ばやしみそ500g[500gカップ 各1個]
  製造地:福井市/加工地:福井市
  賞味期限:製造日から90日


■原材料・成分
蔵すりみそ…米(国産)、大豆(国産)、食塩/酒精 
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 197kcal
たんぱく質 9.8g
脂質 5.3g
炭水化物 27.6g
食塩相当量 12.3g

馬鹿ばやしみそ…米(福井県産)、大豆(北海道産)、食塩
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 190kcal
たんぱく質 9.0g
脂質 4.8g
炭水化物 27.7g
食塩相当量 11.9g

■注意事項/その他
米五の味噌は、麹菌の働きにより保存場所によっては発酵が進み続け、その結果パッケージがパンパンに膨れてしまうことがあります。
このような状態は味噌が元気な証拠ですので食べても問題はございませんが、開封の際には破裂などの恐れもありますので慎重にお取り扱い願います。また、ご家庭において膨れを防止し風味や色を保つためには冷蔵・冷凍保存で麹菌の活動を鈍らせる/止めるといいです。
特にここ最近の夏のように異常な暑さの場合には、常温保存の商品でも冷蔵庫で保存していただいた方がよいかと思います。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社米五
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2024-10-10~
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福井県福井市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

味噌

さとふるでは味噌のお礼品を多数掲載しています。国内の広い地域で親しまれている米味噌を始め、濃厚な味わいの豆味噌、甘味が特徴の麦味噌など、各地域で愛されているさまざまな味噌をご用意いたしました。長期熟成させた味わい深い味噌や、地元産の厳選された素材を使用したこだわりの味噌など、豊かな風味と味わいをお楽しみいただけます。日本の食文化を支える基本の調味料を、ぜひご賞味ください。 さとふるでは味噌のお礼品を多数掲載しています。国内の広い地域で親しまれている米味噌を始め、濃厚な味わいの豆味噌、甘味が特徴の麦味噌など、各地域で愛されているさまざまな味噌をご用意いたしました。長... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

福井県福井市のご紹介

  1. 全国
  2. 福井県
  3. 福井市

福井県福井市は、日本三名山の一つである白山を望み、荒々しくも美しい日本海、そして九頭竜、足羽川、日野川の三大河川を擁する自然に恵まれた街です。

冬の味覚の王様越前がになど、福井の食文化を感じられる逸品をはじめ、工芸品や雑貨においても質の高い品々が揃っております。

幸せになれるまち、福井市の魅力をぜひ感じてみてください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 快適に暮らすまちづくり
  2. 住みよいまちづくり
  3. 活き活きと働くまちづくり
  4. 学び成長するまちづくり
  5. 福井市政全般に活用する
  6. 安居地区のまちづくりを応援する
  7. 旭地区のまちづくりを応援する
  8. 足羽地区のまちづくりを応援する
  9. 麻生津地区のまちづくりを応援する
  10. 一乗地区のまちづくりを応援する
  11. 鶉地区のまちづくりを応援する
  12. 円山地区のまちづくりを応援する
  13. 岡保地区のまちづくりを応援する
  14. 上文殊地区のまちづくりを応援する
  15. 河合地区のまちづくりを応援する
  16. 木田地区のまちづくりを応援する
  17. 国見地区のまちづくりを応援する
  18. 啓蒙地区のまちづくりを応援する
  19. 越廼地区のまちづくりを応援する
  20. 酒生地区のまちづくりを応援する
  21. 清水北地区のまちづくりを応援する
  22. 清水西地区のまちづくりを応援する
  23. 清水東地区のまちづくりを応援する
  24. 清水南地区のまちづくりを応援する
  25. 順化地区のまちづくりを応援する
  26. 清明地区のまちづくりを応援する
  27. 大安寺地区のまちづくりを応援する
  28. 鷹巣地区のまちづくりを応援する
  29. 殿下地区のまちづくりを応援する
  30. 東郷地区のまちづくりを応援する
  31. 中藤島地区のまちづくりを応援する
  32. 棗地区のまちづくりを応援する
  33. 西藤島地区のまちづくりを応援する
  34. 日新地区のまちづくりを応援する
  35. 春山地区のまちづくりを応援する
  36. 東安居地区のまちづくりを応援する
  37. 東藤島地区のまちづくりを応援する
  38. 日之出地区のまちづくりを応援する
  39. 宝永地区のまちづくりを応援する
  40. 本郷地区のまちづくりを応援する
  41. 松本地区のまちづくりを応援する
  42. 湊地区のまちづくりを応援する
  43. 豊地区のまちづくりを応援する
  44. 宮ノ下地区のまちづくりを応援する
  45. 美山地区のまちづくりを応援する
  46. 明新地区のまちづくりを応援する
  47. 森田地区のまちづくりを応援する
  48. 文殊地区のまちづくりを応援する
  49. 社北地区のまちづくりを応援する
  50. 社南地区のまちづくりを応援する
  51. 六条地区のまちづくりを応援する
  52. 和田地区のまちづくりを応援する
  53. 朝倉トレイルラン実行委員会
  54. 古街道復元プロジェクト会
  55. 祇園まつり実行委員会
  56. 越前朝倉万灯夜(夢・創造足羽会)
  57. まちづくりNetwork清水きらら会
  58. 狐川流域まちづくりを応援する

お礼品のご紹介

  1. 福井市では、栄養豊富な日本海で育った越前ガニや越前そば、スイーツなどの食品をはじめ、ものづくり技術を活かしたキャンプ用品や雑貨、市内1,000店以上で使えるPayPay商品券など、福井市の魅力を五感で味わえるようなお礼品を豊富に取り揃えております。ぜひ福井市のこだわりの逸品をご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ