初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1511245

「玉宝ブランド」【甘平】2kg【C64-43】
「玉宝ブランド」【甘平】2kg【C64-43】
「玉宝ブランド」【甘平】2kg【C64-43】
「玉宝ブランド」【甘平】2kg【C64-43】

「玉宝ブランド」【甘平】2kg【C64-43】

愛媛県八幡浜市

25
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

職人がみかん作りを極め尽くした味、是非ご賞味くださいませ。

4.8
25

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
2026-01-10~2026-03-10 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

~ 三つの太陽に照らされて ~
愛媛のみかんは太陽と海、そして、石垣からの反射熱、これを三つの太陽と呼んでいます。
様々な方向から光を浴びたみかんの樹は、糖のある美味しいみかんができるのです。
また、ミネラルを含んだ潮風をいっぱいに浴びて育っています。
真面目にそして謙虚にみかんを極め尽くす。
本当に美味しいみかんを味わっていただきたい。
美味しいみかんを徹底的に追求し、努力を惜しまず極め尽くす。
それが「極尽道」の使命です。

~ 職人技 ~
冬場に採れるみかんを育てるためにやるべきことは多岐に亘ります。良質な土づくりから始まり、良質な木を作り、おいしいみかんをつくります。
一年をかけて様々な気候に左右されながらも、お客さまに「変わらぬ美味しいみかんを届ける」極め尽くされた職人技です。

~「温故知新」・・・ 故きを温ねて新しきを知る ~
私たちは先代・先々代から受け継がれてきた「技術」「土地」「みかんの木」を大切にし、日々変わりゆく「気候」や「より良い技術」を取り入れ、日々進化していきます。

~ 玉宝みかん ~
『玉宝みかん』は、1つ「味の極」2つ「鮮度の極」3つ「安心・安全の極」の3つの『極』を目指した極尽道のオリジナルブランドとなります。

■お礼品の内容について
・甘平[2kg(梱包込)×1箱]
  原産地:愛媛県八幡浜
  消費期限:発送日から約10日


■注意事項/その他
※甘平は元々水分量が少ない特性上、中身がパサパサなものがが混じる場合があり、外観からは判断しにくい為、あらかじめご了承くださいませ。
※酸味が気になるようでしたら風通しの良い屋内で常温にて保存していただくと酸味が徐々に抜けて甘みが増します。
※収穫状況により、発送予定から前後する場合がございます。
※容量は箱込みの重さとなり目安です。前後する場合がございます。サイズ・個数は選べません。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 極尽道
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025-04-01~2026-02-28
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

■申込完了日が1日~15日の方⇒同月の25日前後 ■申込完了日が16日~月末の方⇒翌月の10日前後

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

愛媛県八幡浜市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年03月01日

    岡山の王子パパさん

    甘平が美味しいのは知っていましたがわ岡山ではなかなか入手できないので、良い機会でした。両親に送りましたが、とても美味しかったと連絡をもらいました。本当にありがとうございました。

  • 評価:
    2025年02月23日

    みかんさんさん

    甘平が好きでさとふるで調べて購入しました。 甘くて粒にハリがあって美味しかったです! 友達にもあげると喜んでくれました!

  • 評価:
    2025年02月14日

    アラキさん

    以前から気になっていた甘平を初めて注文させていただきました! みかんやデコポンなどの良いところを合わせたような品種で非常にフレッシュで美味しかったです。 また注文させていただきます!

  • 評価:
    2025年02月14日

    Nさん

    どれも果肉がギュッと詰まっていてとっても甘く、おいしくいただきました。 どうもありがとうございます

  • 評価:
    2025年02月13日

    ドロ子さん

    2月上旬に届きすぐ食べたら味が薄くてイマイチでしたが、一週間程置いて置いたら甘くなりとても美味しかったです。甘平ならではのジューシーさとぷちぷち食感が良かったです。

  • 評価:
    2025年02月11日

    いなっくまさん

    妻がスーパーの青果に勤めていて、果物に対する目利きが効く。真穴みかんのシーズンが終わったので愛媛の甘平を要望。 大玉でおデブの私でも一玉でお腹いっぱい、ジューシーで美味でした。 あっという間に無くなりました。評価を4にしたのは少し当たり外れがあること。ハズレの玉は少しパサついていたのが残念。 これだけは皮を捲らないとわからないから農家さんも選別が難しいよね。

  • 評価:
    2025年02月08日

    レイレイさん

    皮が薄くて甘くておいしかったです。またリピしたいです。

  • 評価:
    2025年02月08日

    ちょもさん

    知人からおいしいとお勧めされて甘平というブランドは知っており、届くのを楽しみにしていました。 皮が薄くて実が詰まった甘くジューシーなみかんで、とっても美味しかったです! ぜひまた寄付させていただき、食べたいなと思います。

  • 評価:
    2025年02月04日

    みかん好きさん

    ふるさと納税で毎年甘平を選んでいます。 こちらの甘平は初めての注文でしたが、 大きさ、甘さ、食感すべて大満足でした! 来年も注文しようと思います!

  • 評価:
    2025年02月04日

    果物命さん

    愛媛のおみかん楽しみにしていたのですが決して美味しいとは言えませんでした

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

愛媛県八幡浜市のご紹介

  1. 全国
  2. 愛媛県
  3. 八幡浜市

四国愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置する八幡浜市。

九州との間に1日20往復のフェリー便が行き来し、「四国の西の玄関口」と言われています。

全国有数のブランドみかんの一大産地で、秋には山一面がオレンジ色へと変わります。さらに、四国有数の水揚げを誇る魚市場では、年間200種類以上の魚が水揚げされます。また、「八幡浜ちゃんぽん」は、あっさり風味が特徴で水産練製品を具材とし、魚のまち八幡浜らしさを表現した市民の「ソウルフード」です。

近年では、現在も利用している国重要文化財の日土小学校校舎をはじめとする近代モダニズム建築物や、オリンピック代表選手選考会も開催されるJFC(日本自転車競技連盟)公認のマウンテンバイクコースも注目を集めています。

「みかんと魚とちゃんぽんのまち」八幡浜は、「さらに前進! 笑顔あふれる街 八幡浜」をキャッチフレーズに魅力あるまちづくりに取り組んでいます。多くの皆様のご支援をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育分野
  2. 福祉分野
  3. 医療分野
  4. 産業分野
  5. 指定なし(市長におまかせ)

お礼品のご紹介

  1. 八幡浜市は、海に囲まれており平地が少なく石垣づくりの段々畑は急斜面で山頂まで続いています。そこで栽培される柑橘は、「空からの太陽」「海から反射する太陽」「段々畑の石垣から反射する太陽」の「3つの太陽」を豊富に浴びて育ちます。温州みかんだけではなく、まどんな(愛果28号)、甘平、せとかなどの人気品種の栽培も盛んです。現在も次々と新しい品種が登場しており、その品種ならではの個性際立つ食感・風味をぜひご堪能ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ