お礼品ID:1493711
備中吹屋のべんがら使用べんがらレジンチャーム付き 耳かき黒&ストラップ
世界に一つ オンリーワンのべんがら色の小物をお届けいたします
寄付金額11,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-10-10より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
べんがらでしか表現出来ない独特の朱をベースに
レジンチャーム レジンストラップを製作しています。世界にひとつ。一点物です。
■生産者の声
岡山県高梁市吹屋ふるさと村をご存じですか。
昭和49年 岡山県のふるさと村に認定。
昭和52年 文化庁から国の重要伝統的建造物群保存地区に。
令和2年6月19日
『ジャパンレッド』発祥の地~弁柄と銅の町・備中吹屋~」として日本遺産の認定。
べんがら色の村 吹屋ふるさと村はおとぎ話しの風景画の様で
季節(とき)の流れが緩やかです。
主人公になって 一度は訪れてみたいそんな気持ちになさせてくれる 癒しの空間です。
厳選し最高の作品をお届けいたします。
■お礼品の内容について
・べんがらレジンチャーム付き耳かき 黒[5g×1本]
原産地:日本/加工地:岡山県高梁市
・べんがらレジンストラップ[7g×1個]
原産地:日本/加工地:岡山県高梁市
その他期限:発送日から1ヶ月
■原材料・成分
耳かき:黒【耳かき本体】 サイズ:約14cm 材質:竹
チャーム べんがらレジン UV樹脂 1.5Cm
ストラップ サイズ:全長約9.5cm/縦約2.5cm×横約1.8cm-楕円(チャーム部)
材質:UV強化樹脂 べんがらレジン
■注意事項/その他
耳かきのご注意点
水泳後やお風呂上りなど耳の中が濡れている時や耳の病気の時は使用しないでください。耳孔内を傷つけないようかきすぎにはご注意ください。
鼓膜を傷つけないよう耳孔内に耳かきをいれすぎたり無理に押し込まないでください。
周囲の環境に気をつけ(周りに人などがいないことを確かめた上)ご使用ください。天然素材(竹製)のため自然乾燥し割れたり曲がったりすることもありますので、必ず点検してからご使用ください。
手を清潔にしてお使いください。万一異常を感じる場合は 専門医にご相談ください。
小さなお子様の手の届かない場所への保管をお願い致します。
先端から約3~4cmの間を鉛筆を持つようにし 奥からかこうとせず ゆっくりと軽くはき出すようにします。また 耳かきは毎日せず適度に間隔を開け行うよう心がけましょう。
※画像はイメージです。
※破損等生じた場合は期限1ヶ月以内にご連絡いただきますようお願いいたします。
また品質に問題のある場合はさとふるサポートセンターにご連絡くださいますようお願いいたします。
■地場産品基準の記載
第5条3類
この商品は、原材料の仕入れから製造、梱包まですべての工程を市内で行っています。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
岡山県高梁市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
岡山県高梁市のご紹介
「わたしあうまち高梁市」へようこそ!
高梁市(たかはしし)は岡山県中西部に位置し、美しい山々に囲まれたまちです。盆地の中央部を高梁川が南北に貫流し、流域の平地には市街地が広がっています。現存十二天守のひとつである備中松山城や城下町の風情が残る武家屋敷や古い町家、銅山とベンガラ製造で発展した吹屋地域など美しい歴史的町並みが今も色濃く残っています。
わたしたちのまちは、「“つながり”から創る心豊かなまちづくり」を掲げ、家族や地域とのつながりや、交流によって生まれる市内外の人と人とのつながり、自然や歴史、文化等とのつながりなど、様々な“つながり”を大切にし、郷土愛を育みながら、心豊かに暮らせるまちづくりを目指しています。
昔から人やものを渡し合ってきた高梁川の高瀬舟。高梁の「梁」の字が持つ意味。大切に受け継がれてきた歴史、伝統、文化。渡し合う挨拶やお裾分けの精神が今も日常に息づくこのまちは「渡し合い」にあふれています。
ささやかではございますが、高梁市のお礼品を通して、皆さまと“つながり”をもつことができれば大変うれしく思います。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.地域産業・観光の振興
- 2.環境保全・住環境の整備
- 3.子育て支援・健康、福祉の推進
- 4.教育・文化・スポーツの振興
- 5.移住・定住の促進
- 6.まちづくり支援(高梁市全域)
- 7.まちづくり支援(旧高梁市を応援)
- 8.まちづくり支援(旧有漢町を応援)
- 9.まちづくり支援(旧成羽町を応援)
- 10.まちづくり支援(旧川上町を応援)
- 11.まちづくり支援(旧備中町を応援)
- 12.自治体におまかせ
- 13.NPO法人 絆かわかみ 活動支援
- 14.特定非営利活動法人 フォレスト フォー ピープル岡山 活動支援
お礼品のご紹介
高梁市(たかはしし)は岡山県中西部に位置し、盆地の中央部を高梁川が南北に貫流する美しい山々に囲まれたまちです。ブドウやトマトの県内トップクラスの産地で、そのほかにもブランド黒毛和牛の備中牛や、高梁川水系の仕込み水をつかったお酒造りが盛んです。豊かな自然を活かした美味しい特産品をぜひご堪能ください。