初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1484570

じぶんでつくる 3種のバターナイフキット(さくら・ひのき・すぎ)各1個
じぶんでつくる 3種のバターナイフキット(さくら・ひのき・すぎ)各1個
じぶんでつくる 3種のバターナイフキット(さくら・ひのき・すぎ)各1個
じぶんでつくる 3種のバターナイフキット(さくら・ひのき・すぎ)各1個

じぶんでつくる 3種のバターナイフキット(さくら・ひのき・すぎ)各1個

奈良県下北山村

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

サンドペーパーで削って自分好みのバターナイフを作るキットです。

0.0
0

寄付金額14,000円

お礼品発送予定時期
2025/5/14から順次発送 ※2025/5/14以降はお申込後2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

あらかじめカットされたバターナイフ用材を3種類のサンドペーパーで削り、磨き、仕上げていきます。
削り方や磨き方で仕上がりが変わってきます。自分好みのバターナイフを作りましょう。
制作所要時間の目安は30分程度です。(こだわり具合、削り具合で個人差があります)
さくら・ひのき・すぎの3種1セットずつのセットです。

【バターナイフ用材の樹種について】
ひのき…明るい色合いで個体差は少なめ、上品な雰囲気です。
すぎ…木目や色合いの個体差が大きく、色合いによってモダンにもカントリー調にも感じられます。
さくら…色の濃淡が目立つものもありますが、落ち着いた雰囲気です。
※いずれも、天然素材を使用していますので木目や色合いなどに個体差があります。

【キット内容】※全て紙袋に入った状態でお届けします。
・バターナイフ用材:サクラ材・ヒノキ材・スギ材 各1個 幅14cm 高さ2cm 厚み4mm内外
・紙やすり:3枚(#150・#240・#320)×3セット
・クルミ:1片(仕上げ用)×3 ※食べないでください。
・作り方説明書

【作業時のご注意】
※ふき取り用の布等をご用意ください。
※こまかな木くずが出ます。目などに木くずが入らないようご注意ください。
※木くずやクルミ油による衣類のよごれ、紙やすりによる指先のケガにご注意ください。

■お礼品の内容について
・じぶんでつくる3種のバターナイフキット[[さくら・ひのき・すぎ 計3セット]]
  原産地:奈良県下北山村/製造地:奈良県下北山村/加工地:奈良県下北山村


■原材料・成分
バターナイフ用材:サクラ材・ヒノキ材・スギ材

■注意事項/その他
・じぶんで作って完成させるキットです。
・自然の素材を使用しているため、色合いや木目には個体差があります。
・画像はイメージです。完成画像は制作例です。

村内の事業所において、製品企画から、木材の仕入れ、加工、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 non design
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

奈良県下北山村からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

キッチン用品

さとふるではキッチン用品のお礼品を多数掲載しています。毎日の料理を楽しく心地よくお楽しみいただくキッチンウェアをご用意いたしました。日常的に使えるものからプロ仕様のツールまで、幅広い方に長くご愛用いただけます。キッチンシーンをスタイリッシュに彩り、快適にお使いいただける逸品を、ぜひご利用ください。 さとふるではキッチン用品のお礼品を多数掲載しています。毎日の料理を楽しく心地よくお楽しみいただくキッチンウェアをご用意いたしました。日常的に使えるものからプロ仕様のツールまで、幅広い方に長くご愛... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

奈良県下北山村のご紹介

  1. 全国
  2. 奈良県
  3. 下北山村

下北山村は奈良県の最南部に位置する人口900人弱(2019年7月1時点)の小さな村です。四方を山に囲まれ西には1300年の歴史を持つ世界遺産「大峯奥駈道」があり、その心臓部ともいえる前鬼エリアは伝説が残る神秘の聖地です。また村の約半分は「吉野熊野国立公園」に指定されており、豊かな大自然が魅力の村です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 特産品の育成及び地域産業の振興に関する事業
  2. 自然環境の保全に関する事業
  3. 医療または福祉の充実に関する事業
  4. 教育または文化の振興に関する事業
  5. 定住・交流の推進に関する事業
  6. 世界遺産「大峯奥駈道」とその関連施設の維持管理に関する事業
  7. 地域資源を活用した観光に関する事業
  8. 使途を指定しない

お礼品のご紹介

  1. 奈良県下北山村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ