初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1446745

TOBA TOBA グラノーラ250g
TOBA TOBA グラノーラ250g
TOBA TOBA グラノーラ250g
TOBA TOBA グラノーラ250g

TOBA TOBA グラノーラ250g

鹿児島県喜界町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

13種類のスパイスを使った、キャラメリゼしたアーモンドがサックサクのグラノーラです

0.0
0

寄付金額7,000円

お礼品発送予定時期
お申し込みから3週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

グラノーラ(朝食シリアル)250g
・オーツ麦、米胚芽油、きび砂糖(喜界島産)
・アーモンド、クコの実、フランス産ゲランド海塩
・カルダモン、クローブ、ジンジャー、コリアンダー、シナモン、その他香辛料

スパイスとキビ粗糖のやさしい甘さはそのままに、オーツ麦やクコの実、キャラメリゼしたアーモンド、
そして奥深い味わいを引き出すためにフランス産のゲランド海塩を使用。
トバトバコーラとして漬け込んだスパイスたちを粉末状にして魅力を引き出した、サクサクのグラノーラです。

食べ方
ミルクとはもちろん、おやつにそのままポリポリしても!
グラノーラの朝食はいかがですか?

■生産者の声
クラフトコーラ製造時に出るスパイスたちを、丁寧に粉末状にしてシリアルにしました。
グラノーラのプロフェッショナル、福岡のFRUCTUSとの共同開発による試作を重ねた特製のシリアルです。

FROM A TINY ISLAND TO THE WORLD, WE GO
シンガポールに住むうちにスパイスに魅了されていった夫婦が、南の島から海を越え世界に向けて物づくりに挑んでいます。
どんな場所からでも発信できる。
そう信じて南の小さな島から、海を越え世界に向けてもの作りに挑んでいます。

「トバトバ」とは?
方言で「うきうき、今にも飛び立ちそうな様子」という意味。
喜界島の方言は、ユネスコの認定した消滅危機言語に指定されています。

■お礼品の内容について
・TOBA TOBA グラノーラ[250g]
  原産地:日本
  賞味期限:製造日から6ヶ月


■原材料・成分
有機オーツ麦(アメリカ産)、きび砂糖(さとうきび(喜界島産))、アーモンド、米胚芽油、カルダモン、
ジンジャー、コリアンダー、シナモン、クコの実、食塩(フランス産ゲランド海塩)、その他香辛料

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 TOBATOBACOLA
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

鹿児島県喜界町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

鹿児島県喜界町のご紹介

  1. 全国
  2. 鹿児島県
  3. 喜界町

喜界町は、鹿児島県の奄美群島の最北に位置し、鹿児島から南へ約380km、奄美大島から東へ約25km、北緯28度19分、東経130度00分の太平洋上に位置する隆起サンゴ礁の島で、現在も年間数mmの規模で隆起し続けています。

島の周囲は48.6km、面積は56.82平方km、一番高いところでも標高は211.96mしかなく、平坦な島といえます。

主な産業はサトウキビを中心とした農業で、なかでも白ゴマの生産量は国内一のシェアを誇ります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.喜界町の環境の保全に関する事業
  2. 2.喜界町の振興に関する事業
  3. 3.その他目的達成のために町長が必要と認める事業
  4. 4.喜界町の児童福祉に関する事業
  5. 5.喜界町の母子健康に関する事業
  6. 6.喜界町の子供の就学に関する事業

お礼品のご紹介

  1. 鹿児島県喜界町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ