初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1441872

ニシキ醤油こだわりの無添加詰め合わせセット【法隆寺醤油、関西風つゆ(ストレート)、大和ぽんず】

ニシキ醤油こだわりの無添加詰め合わせセット【法隆寺醤油、関西風つゆ(ストレート)、大和ぽんず】

奈良県斑鳩町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

日常使いにぴったり!ギフトにもおすすめのニシキ醤油こだわりの無添加詰め合わせセットです。

0.0
0

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

・有機JAS本醸造JAS特級濃口 法隆寺醤油
昔ながらの材料で、本当に美味しい醤油を造りたい。今だからできる原材料と技術で、環境負荷を減らし、持続性を高める醤油づくり。明治33年創業のニシキ醤油が挑戦する、ここまで100年、ここから100年へ。
『世界中で愛される普通の醤油』、原点醤油です。
【特徴】
お刺身、蒸し野菜、煮炊きなど素材のうま味を引き立たせる旨味の強い醤油です。白湯に薄めてしょうゆスープとしても飲んで頂けます。
栽培期間中化学肥料や農薬不使用で、妊婦さんや成長期のお子様にも安心してお使い頂けます。また、うま味が強く、だし感を感じる為、ヴィーガン、ベジタリアン、アスリートの方々にもご愛用頂いております。
小箱に入っており、ちょっとした御挨拶、出産祝い、贈り物にどうぞ。
※キャップは必ず閉めてください。
※有機JAS認定日:2018年3月28日

・奈良づくしのこだわりポン酢 【保存料・着色料・化学調味料 不使用】 大和ぽんず
日本列島の柑橘類で古来種ともいわれる『大和橘』を手摘み・手搾りした果汁と、奈良で古来栽培されてきた和ハーブ、『大和当帰(トウキ)』の茎と葉からエキスを抽出、ギュッと詰め込みました。そして、奈良・斑鳩の『ニシキ醤油』の国産原料を使用した本醸造醤油、奈良・橿原の『ミズホ酢』の吉野杉の大桶で熟成された穀物酢、まさしく奈良づくしのポン酢です。保存料、着色料、化学調味料などは不使用のため、安心してお使い頂けます。
大和の恵みを詰めこみ、白ワインで仕上げた、まろやかで旨味溢れる洋風ポン酢。餃子、焼肉、唐揚げなどの肉料理にピッタリです。また、サラダや煮物、お鍋など、日常の調味料としても幅広く活用していただけます。
奈良の贈り物、お土産としてもお使いください。

・無添加 関西風つゆ 【ストレート】
厳選した国内産丸大豆を使用した本醸造醤油・本みりん・ざらめ砂糖をじっくり熟成させた『かえし』。厳選した新鮮な「かつお削り節」と「そうだ節」をふんだんに使用した香り高い『ダシ』。この2つを合わせた風味の良いストレートつゆです。そのままで、つけつゆ・ぶっかけに。濃さを調整して頂ければ、かけつゆ・天つゆ・丼のたれ・おすましなど、いろいろなお料理にお使い頂けます。
冬場にはすきやきの割り下にもどうぞ。

〈奈良県斑鳩町で行っている製造加工工程〉
・法隆寺醤油:原材料の蒸煮・割砕、製麹、発酵、圧搾、膜濾過、調合、火入、冷却、瓶詰、梱包
・関西風つゆ:原材料の調合、抽出、火入、冷却、充填、梱包
・ヤマトぽんず:原材料の調合、火入、冷却、充填、梱包

■お礼品の内容について
・有機JAS本醸造JAS特級濃口 法隆寺醤油[200ml×1本]
  製造地:奈良県斑鳩町
  賞味期限:製造日から1年6か月
・関西風つゆ(ストレート)[400ml×1本]
  製造地:奈良県斑鳩町
  賞味期限:製造日から1年
・大和ぽんず[275ml×1本]
  製造地:奈良県斑鳩町
  賞味期限:製造日から1年6か月


■注意事項/その他
・アレルギー
【大豆・小麦・さばを含む】
※画像はイメージです。

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 ニシキ醤油株式会社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

奈良県斑鳩町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

醤油

さとふるでは醤油のお礼品を多数掲載しています。地域ごとの特色のある醤油やまろやかな濃さが特徴のたまり醤油や再仕込醤油、うま味たっぷりのだし醤油など、地域の特性を活かしたバラエティ豊かな醤油をご用意いたしました。いつもの料理や食卓を風味豊かに彩るあなたのお気に入りを見つけてみませんか。 さとふるでは醤油のお礼品を多数掲載しています。地域ごとの特色のある醤油やまろやかな濃さが特徴のたまり醤油や再仕込醤油、うま味たっぷりのだし醤油など、地域の特性を活かしたバラエティ豊かな醤油をご用... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

奈良県斑鳩町のご紹介

  1. 全国
  2. 奈良県
  3. 斑鳩町

斑鳩町は、奈良県の北西部に位置し、古来からの交通の要所となっており、聖徳太子ゆかりの寺社や史跡が多く残されています。

法隆寺・法起寺を構成資産とする「法隆寺地域の仏教建造物」が、1993年12月に日本で初めて世界文化遺産に登録されて、2018年12月に25年を迎えました。また、2021年には聖徳太子1400年御遠忌を迎えます。

斑鳩町の魅力を国内外に発信するため、訪日外国人観光客(インバウンド)向けの観光パンフレットの作成など、さまざまな取り組みを始めています。また、2018年5月には、史跡中宮寺跡がオープンし、新しい観光スポットも登場しました。

歴史・文化のみならず、「食」をテーマとしたまちおこしも盛んで、もみじの名所「竜田川」が名前の由来といわれている「竜田揚げ」を斑鳩の名物として、日本竜田揚げ協会を中心にさまざまな活動を行っています。さらに、「斑鳩らしさ」をテーマとしたまちおこしの一つとして、斑鳩ブランド創造協議会が、斑鳩町や奈良県の資源を生かした産品(農作物・食品・グッズ日用品・書籍・サービスなど)を『斑鳩ブランド』として認定したりと、地域を挙げてPR活動を行っています。

「法隆寺」と言えば、小学校の修学旅行などで訪れたことがある方も多いかもしれません。大人になって再び修学旅行気分で、“あのとき行けなかった場所”、“あのとき行かなかった場所”を訪れると、また新たな発見があります。

大阪(天王寺駅)から電車で約20分で訪れることができ、ふるさと納税をきっかけに、2021年に聖徳太子1400年御遠忌を迎える斑鳩町にぜひお越しいただき、聖徳太子のおもかげに出会ってみてはいかがでしょうか。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化財の保全と継承(文化財基金に積立)
  2. 埋蔵文化財の発掘調査
  3. 調査研究成果の公表・発表
  4. 高齢者・障害者福祉の充実(福祉基金に積立)
  5. 次世代育成の充実
  6. 健康づくりの推進
  7. 自然環境の保全と活用
  8. 風景・景観の形成
  9. その他の分野

お礼品のご紹介

  1. 奈良県斑鳩町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ