お礼品ID:1430304
お礼品の内容・特徴
太宰府の梅をモチーフにした板皿です。
日常使いの和洋食はもちろん、和菓子、洋菓子、フルーツ等、色んな場面にお使い頂けます。
また、モダンでお洒落な板皿ですのでのせるものを選ばず、映えさせ食卓に彩りをプラスできます。
■生産者の声
福岡県の太宰府市でオリジナル陶器を作成している都府樓焼の品です。
■お礼品の内容について
・梅文板皿(青呉須)[1個(240mm×240mm×15mm)]
原産地:福岡県太宰府市/製造地:福岡県太宰府市
・梅文板皿(白)[1個(240mm×240mm×15mm)]
原産地:福岡県太宰府市/製造地:福岡県太宰府市
日常使いの和洋食はもちろん、和菓子、洋菓子、フルーツ等、色んな場面にお使い頂けます。
また、モダンでお洒落な板皿ですのでのせるものを選ばず、映えさせ食卓に彩りをプラスできます。
■生産者の声
福岡県の太宰府市でオリジナル陶器を作成している都府樓焼の品です。
■お礼品の内容について
・梅文板皿(青呉須)[1個(240mm×240mm×15mm)]
原産地:福岡県太宰府市/製造地:福岡県太宰府市
・梅文板皿(白)[1個(240mm×240mm×15mm)]
原産地:福岡県太宰府市/製造地:福岡県太宰府市
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 都府楼焼の耒仙山房 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県太宰府市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
食器
お礼品レビュー
0.0
福岡県太宰府市のご紹介
太宰府市は、古より我が国の政治、外交、防衛、交易、文化などの要衝として、また世界に開かれた玄関口として今もその歴史をしのばせる大宰府政庁跡、水城跡、観世音寺、太宰府天満宮などの数多くの史跡や名所が存在する誇り高き国際観光都市です。
「令和の都」として住まう人も訪れる人も共に誇りを抱き、慶びを分かち合えるまちづくりをすすめています。
皆さまの応援よろしくお願いいたします。
ふるさと納税の使い道情報
- 市長におまかせ(指定しない)
- 産業振興
- 観光振興
- 子育て・教育
- 健康・福祉
- 文化芸術・スポーツ
- 歴史・文化財
- 古都・みらい基金
- まちづくり・防災
- 環境・自然保護
お礼品のご紹介
太宰府市では、本市ならではのお礼品や福岡県の特産品をはじめ、市内の施設でご利用いただける宿泊券などのバラエティ豊かなお礼品を数多く取り揃えています。
また、旅先で寄附をしてその場ですぐに使えるPayPay商品券もご用意しています。太宰府天満宮周辺の店舗も多数加盟店となっていますので観光や旅行でお越しの際は、ぜひご利用ください。
「令和の都だざいふ」の魅力を感じることができるお礼品をぜひご覧ください。