初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1407722

海ぶどう茎付き(ぽん酢1本付き)200g×2パック
海ぶどう茎付き(ぽん酢1本付き)200g×2パック
海ぶどう茎付き(ぽん酢1本付き)200g×2パック
海ぶどう茎付き(ぽん酢1本付き)200g×2パック

海ぶどう茎付き(ぽん酢1本付き)200g×2パック

沖縄県東村

4
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

東村、慶佐次で育ったプチプチの新鮮海ぶどうをお届け致します。

3.8
4

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
お申込みより1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

海ぶどうは沖縄県や亜熱帯に生息する海藻の一種で、和名を「クビレズタ」と言います。
プチプチとした独特の食感と口の中に広がる磯の香りがクセになります。

別名「グリ-ンキャビア」と呼ばれており、栄養豊富なのに、なんと低カロリー。

タレやポン酢などで食べても良し!!様々な料理に合わせてお楽しみ下さい。

■生産者の声
海ブドウを、より美味しく食べる秘訣をこっそりお教えいたします。
食べる直前に、氷水にさっと通すと、粒がしまりプチプチ感が増して美味しく食べれます。
冷やしそうめん、しゃぶしゃぶ等に添えて食べると更に格別です。
東村・慶佐次で真心込めて育てた海ブドウを、是非ご賞味下さい。

■お礼品の内容について
・海ぶどう(茎付)[200g×2パック]
  原産地:沖縄県東村
  賞味期限:発送日から1週間以内でお早めにお召し上がりください。
・シークヮーサーポン酢[150ml×1本]
  原産地:沖縄県東村
  賞味期限:製造日から3ヵ月


■原材料・成分
・海ぶどう(茎付):海ぶどう
・シークヮーサーポン酢:醤油、砂糖、醸造酢、発行調味料、シークヮーサー果汁、食塩、鰹節、酒精、香料(一部に小麦粉、大豆を含む)

■注意事項/その他
※生もので、消費期限の短い製品となっております。
※直射日光、高温多湿を避け、常温(10℃以上)にて保存。
※海ブドウは低温状態が続くと粒がしぼむ為、冷蔵庫等では冷やさないで下さい。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 サンライズひがし
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

沖縄県東村からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他海苔・海藻

さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いください。ヒジキと大豆や野菜の炒め煮、身欠きにしんなどを昆布で巻いて煮しめる昆布巻き、ワカメと筍の煮物、ワカメの味噌汁など定番料理にお使いいただけます。水で戻した海藻を酢の物やサラダの具材にしたり、鰹節と昆布で日本料理に欠かせない一番だしをとるなど、その使い道は様々です。各地のうまみがつまったおいしい海藻類をご堪能ください。
ふるさと納税のお礼品として海藻類が届く場合、大きく分けて乾燥したものと塩漬けなどにしたものがあります。乾燥した海藻類は、常温で保存することが可能です。湿気を嫌うため、缶などに入れて保存してください。塩漬けにした塩蔵ワカメは、冷蔵庫である程度の期間保存することができます。ビニールの保存袋に入れ、空気を抜いて保存してください。また、ワカメの根元をメカブと呼びますが、細かく刻んだメカブは密閉容器に入れて冷凍保存も可能です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いくださ... 続きを読む

海苔・海藻

さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いください。ヒジキと大豆や野菜の炒め煮、身欠きにしんなどを昆布で巻いて煮しめる昆布巻き、ワカメと筍の煮物、ワカメの味噌汁など定番料理にお使いいただけます。水で戻した海藻を酢の物やサラダの具材にしたり、鰹節と昆布で日本料理に欠かせない一番だしをとるなど、その使い道は様々です。各地のうまみがつまったおいしい海藻類をご堪能ください。
ふるさと納税のお礼品として海藻類が届く場合、大きく分けて乾燥したものと塩漬けなどにしたものがあります。乾燥した海藻類は、常温で保存することが可能です。湿気を嫌うため、缶などに入れて保存してください。塩漬けにした塩蔵ワカメは、冷蔵庫である程度の期間保存することができます。ビニールの保存袋に入れ、空気を抜いて保存してください。また、ワカメの根元をメカブと呼びますが、細かく刻んだメカブは密閉容器に入れて冷凍保存も可能です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いくださ... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年12月20日

    かめきちさん

    賞味期限が短いので早めの方がいいと思い到着後、早速1パック食べました。 ボリュームあって茎つき初めて食べましたが全く違和感なく美味しかったです! 今回はそのまま食べたりサラダと一緒に食べましたが残りの1パックは海ぶどう丼にしようと思います!楽しみです!

  • 評価:
    2024年11月29日

    りんりんさん

    海ぶどうとまぐろの漬けととろろで海ぶどう丼にしました 茎がちょっと多かったけど美味しかった

  • 評価:
    2024年06月26日

    おしぼりさん

    ボリュームたっぷりで、家族で美味しくいただきました。

  • 評価:
    2023年08月28日

    竹内裕子さん

    粒々の海ブドウを楽しみに開けたら、粒よりくきが多く、海ブドウ特有の粒々の食感をあまり楽しめませんでした。残念でした。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

沖縄県東村のご紹介

  1. 全国
  2. 沖縄県
  3. 東村

東村へようこそ

東村は「やんばる」と呼ばれる沖縄本島北部、東海岸に位置する縦に細長い村です。その総面積の約73%は森林で、その森林を源とした大小14の河川が流れています。

人口はおよそ1,800名(令和5年3月1日時点)で沖縄本島で最も人口の少ない地域です。

「やんばるの森」には多種多様な動植物が生息し、東洋のガラパゴスとも称され、2016年9月に「やんばる国立公園」に指定され、さらに2021年7月には、第44回世界遺産委員会において、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」が世界自然遺産として登録が決定されました。

村の花は「つつじ」、村の鳥は「ノグチゲラ」、村の木は「ヒルギ」、村のキャッチフレーズは「花と水とパインの村」です。

「花」は3月に満開になるつつじを始め、コスモス・ブーゲンビリア・ハイビスカス・野ぼたんなどが咲き誇ります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.産業の振興及び魅力あるむらづくりに関する事業
  2. 2.自然環境の保全並びに景観の維持及び再生に関する事業
  3. 3.教育、文化及びスポーツ活動の充実に関する事業
  4. 4.村民の健康増進及び福祉の控除に関する事業
  5. 5.その他目的達成のために村長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 沖縄県東村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ