初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1405894

満さくうどん(5束詰め合わせ)
満さくうどん(5束詰め合わせ)
満さくうどん(5束詰め合わせ)
満さくうどん(5束詰め合わせ)

満さくうどん(5束詰め合わせ)

東京都北区

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

ツルツルとした食感と透き通るような透明感。

0.0
0

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-09より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

◆魅力
満さくうどんは地元東京都北区・王子の老舗麺屋が製造している手頃価格のおいしい乾麺として普段の食事で気軽に食べてもらえて、なおかつ知人に「地元麺屋の製法にこだわったおいしい乾麺があるから食べてみて」と口伝えしてもらえるような情景の実現を目指して開発に着手した製品であります。
満さくうどんは江戸玉川屋の特長製法、【湯捏(ゆごね)製法】と【熟成乾燥製法】を駆使した製品であり、「東京の伝統的手法など生産方法に特徴があると認められるもの」として東京都地域特産品として平成31年に認証されました。
【湯捏製法】とは、通常製法の冷水ではなく、92℃以上の熱湯を使用して捏ねることで、原材料に含まれるでん粉成分の一部を糊化(α化)させ、通常品よりも優れたモチ感のある食感を実現できる製法です。
【熟成乾燥製法】とは、一般的な乾燥工程時間(約6時間)ではなく、24時間の乾燥させることで、麺に光沢と透明感を出し、さらに麺質がち密になりコシのある麺に仕上げる製法です。これら2つの特長製法を駆使することで、乾麺特有のコツっとした食感ではなく、生めんのようなモチっとした食感と光沢のある麺に仕上げる事ができます。
 
◆おすすめの食べ方
満さくうどんの茹で時間は8分ですが、満さくうどんの茹で方のコツとして、たっぷりの鍋(2L以上)を沸騰させて麺を7分ゆでた後、火を止め、蓋をして1分蒸らします。そうすると、麺が驚くほどなめらかになります。

◆おすすめの用途
ギフト/お歳暮/お祝い/贈答品などや、ご自宅用としてご利用下さい。

◆保存方法
直射日光、高温多湿をさけ、常温で保存して下さい。

◆包装方法
個包装

■生産者の声
◆安全性
1、 原料 
使用原材料は添加物を一切使用しておりません。主原料である小麦粉は、当社設定品質基準(水分値、灰分量、たん白質量)を満たしたものだけを使用。その他の原材料についても目視や官能で異常がないことを確認後使用しております。
2、 生産
製造工程で非常に重要な2つの製造方法(湯捏製法・熟成乾燥製法)の実施にあたり、原材料の計量チェック、温度測定等のチェック管理を実施し、品質不良品の発生を無くし、品質のブレについてもできる限り最小限にできるように努めております。
3、 品質
最終製品の品質確認として水分値、乾麺強度(乾燥不良)、外観(色相)、食感など社内検査規定を実施し、安心・安全な製品の製造に努めております。

◆名称の由来
満さくうどんの名称は、【満作の花】に由来します。春先駆けて黄色い四弁の花がいっぱいに咲き乱れ、花付きが良い年は豊年であると言い伝えられています。製品名とパッケージには作物に感謝を込めた意味を込めています。

■お礼品の内容について
・干しうどん[210g×5束]
  原産地:オーストラリア/製造地:東京都北区/加工地:東京都北区
  賞味期限:製造日から365日


■原材料・成分
小麦粉(国内製造)、でん粉、食塩

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 江戸玉川屋
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

東京都北区からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

うどん

さとふるではうどんのお礼品を多数掲載しています。本場の産地よりバラエティ豊かなラインナップをご用意いたしました。それぞれの地域の特性を生かした本格的なうどんからお馴染みブランドのご当地限定品までご家庭で手軽にお召し上がりいただけます。お気に入りのあの味をぜひお楽しみください。 さとふるではうどんのお礼品を多数掲載しています。本場の産地よりバラエティ豊かなラインナップをご用意いたしました。それぞれの地域の特性を生かした本格的なうどんからお馴染みブランドのご当地限定品まで... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

東京都北区のご紹介

  1. 全国
  2. 東京都
  3. 北区

東京都北区は、かつて渋沢栄一が住まい桜で有名な「王子・飛鳥山」、北の玄関口として賑わう「赤羽」、文豪・芥川龍之介ら文士・芸術家が活躍した「田端」を擁する多彩な顔を持つまちです。

荒川や石神井川などの河川に囲まれ自然と潤いに恵まれながらも、区内にはJRや地下鉄、都電が走り、商店街も活気があります。

賑やかさとどこかホッとするノスタルジックな雰囲気を味わえる、そんな北区を、ふるさと納税でぜひ応援してください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子ども*応援
  2. 医療・福祉*応援
  3. 経済・環境*応援
  4. 安全・安心*応援
  5. まちづくり*応援
  6. 文化・芸術・スポーツ*応援
  7. 北区*まるごと応援
  8. 北区役所新庁舎建設

お礼品のご紹介

  1. 東京都北区では、PayPay商品券をご用意しております。旅先でさとふるから寄付をして
    その場ですぐに使えるので、観光や旅行の際に、対象の加盟店にてPayPayアプリから
    お使いいただけます。北区で勤務されている方や出張でお越しになる方は宿泊や
    ランチ・会食でもご使用いただけます。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ