お礼品ID:1404517
【のし付き】七田純米酒セット
銘酒「七田」の定番純米酒飲み比べセット
寄付金額13,500円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後、1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
お米本来の旨みを引き出した芳醇な味わいをご堪能ください。
【七田 純米 火入】
バナナを思わせる濃厚な香り。しっかりとした旨味とほどよい酸味、キレのある後口が特徴的で食事と合わせて長く楽しんで頂ける一本です。
<おすすめ温度帯>
冷蔵庫で保管後、飲む10~15分前くらいに冷蔵庫から出す(10度~15度くらい)
湯煎または電子レンジでぬる燗。口に含んだ際に熱すぎない程度(42度~45度)
<おすすめのお料理>
つくね串、大根と鶏ミンチの餡かけ、豚の角煮、麻婆豆腐 など
【七田 七割五分磨き 山田錦 火入】
お米本来の旨味を引き出すというテーマのもと、研究に研究を重ね、たどり着いたこの味。
深みやコクがあって飲みごたえがありますが、飲みやすい絶妙なバランスがこのお酒の特徴です。
しっかりした味わいと、心地よく続く余韻は味の濃い料理とも相性が良く、冷やしても少し温めても楽しめます。
肉料理にも負けない、でも料理の邪魔をしない食中酒としてオススメの一本です。
<おすすめ温度帯>
冷蔵庫で保管後、飲む10~15分前くらいに冷蔵庫から出す(10度~15度くらい)
湯煎または電子レンジでぬる燗。口に含んだ際に熱すぎない程度(42度~45度)
<おすすめのお料理>
赤身のステーキ、豚の角煮、カマンベールフライ、牛すじ煮込み、サバの味噌煮 など
【七田とは】
21世紀の現代の食生活とともに輝くお酒であるようにと2001年(平成13年)に新たに立ち上げたブランドです。
原料の地元佐賀県産を中心とした酒米の旨味を引き出せるように、上槽後は加水せず、活性炭による濾過もしないで一回火入れ後、低温で瓶貯蔵しております。
穏やかで気品ある香りとお米の旨味と酸味のバランスが取れた味わいが特徴で、口に含んだ瞬間のインパクトがあり、米の旨味をしっかりと感じつつ2杯目も思わず飲みたくなるような、キレの良い純米酒を目指して醸造しています。
返礼品は2本入りのギフト箱(化粧箱)に入れてお送りいたします。
■お礼品の内容について
・七田 純米 火入 17度[720ml×1本]
製造地:佐賀県小城市
・七田 七割五分磨き 山田錦 火入 17度[720ml×1本]
製造地:佐賀県小城市
■注意事項/その他
※賞味期限はございませんが、直射日光や高温多湿を避けて冷暗所で保管いただき、開栓後はお早めにお召し上がりください。
※お酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律で固く禁じられています。
※妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※画像はイメージです。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
【さとふるより】
※お申込み時に【配送伝票に寄付者様の名前を印字する】にチェックを入れていただくと贈り主様のお名前を伝票に記載いただけます。
(チェックが無い場合、贈り主様のお名前は記載されません。)
※のしは、簡易のしやシールのしになる場合がございます。また、包装や外のし・内のしのご指定はお受けいたしかねますのであらかじめご了承ください。
小城市で行っている製造加工工程:原料処理、麹、酒母、醪(もろみ)仕込み、上槽、瓶詰、梱包
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご入金確認後1~2週間程度(年末繁忙期:1週間程度、1月期:2月に入ってから順次)
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
佐賀県小城市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
日本酒
お礼品レビュー
-
評価:2025年01月17日
マサマサさん
日本酒ってクセなどがあり避けてましたが 友人からの薦めで購入。 思ってたのと違い とても飲みやすく美味しかったです。 燗して飲みましたが 個人的には緑瓶の方はぬる燗、茶色瓶の方は熱燗が好みでした。
佐賀県小城市のご紹介
小城市は、佐賀県のほぼ中央にあり、佐賀平野の西端、県庁所在地・佐賀市に隣接している地域です。
北部に天山山系がそびえ、中央部は肥沃な佐賀平野が開けています。また、南部には農業用排水路のクリーク地帯が縦横に広がり、日本一の干潟・有明海に面しています。
天山県立自然公園、ムツゴロウ・シオマネキ保護区に代表される、貴重で豊かな自然資源などを有しており、自然の恵みを受けゆっくりと流れる時間、美味しい食材とスローライフをおくる人々がいます。
「都会には無いモノがすべてある」それが小城市です。
ふるさと納税の使い道情報
- 子ども・子育て・教育のまちづくり
- 健康・福祉のまちづくり
- 市長おまかせコース
お礼品のご紹介
佐賀県のほぼ中央に位置する小城市は、4つの町(小城町、三日月町、牛津町、芦刈町)で構成されており、南北に長く伸びた地形になっています。北部には小城を象徴する秀峰天山、南部には宝の海である有明海を有し、それらは水で結ばれています。清冽な湧水など天山の恵みをいただく小城町。田園地帯が広がる三日月町。西の浪花と言われ賑わいを見せた商都・牛津町。海の幸の宝庫・有明海に育まれた芦刈町。山エリア、平地エリア、海エリアとそれぞれの個性が幾重にも重なって、魅力的な小城市をつくりだしています。